ブログ

2022年10月の記事一覧

今日の給食 令和4年10月24日(月)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 テーマ 給食室の調理機器紹介

 給食室では様々な調理機器を使用し、給食を作っています。
 もやしのナムルの野菜は、スチームコンベクションオーブンという、蒸したり焼いたりが1台でできるオーブンで加熱します。加熱した後は、真空冷却器という機械で一気に温度を下げるので、シャキシャキとした食感が残るナムルができます。

ご飯 豚のすき煮 もやしのナムル 牛乳


【検食】校長先生の感想

  冷たいもやしのナムルが、ごま味もしっかりとついて、ごはんのおかずに 美味しかったです。豚のすき煮は、豚のもも肉、こんにゃく、焼き豆腐、ごぼう、ネギ等がすべてに甘く味がしみてパクパクといただきました。ご飯のおかわりがしたかったです。

 今日は、中学部のクラスの給食を訪問しました。訪問が遅くて、みんな食べ終わりかけでした。「おかわりはもうなくなったよ…」 空っぽの鍋をのぞきこむ生徒や、食べ終わった後のおはしとスプーンをきれいにして、しまうシーンなど食後のなごやかな雰囲気でした。