ブログ
2023年2月の記事一覧
今日の給食 令和5年2月3日(金)
【今日のメニュー】
テーマ 節分
節分には、「鬼は外、福は内」と豆をまいて、邪気を払った後に年の数だけ豆を食べ、一年間の幸せを祈るといわれています。節分によく食べる「炒り豆」ですが、嚥下機能が十分に発達していない小さな子どもには、のどに詰まらせてしまうリスクがあります。給食では、炒り豆を煮豆にして提供します。(栄養教諭より)
ごはん 鰯のかば焼き 節分まめ 菜の花のおひたし 五目汁 牛乳
【検食】校長先生の感想
鰯のかば焼きは、甘いたれのかかったパリパリ感が、とても美味しかったです。五目汁にたっぷり入ったホウレンソウや小松菜のおひたしなど 栄養たっぷりな野菜も豊富でした。節分まめは煮豆にしてありますが、口にふくむと豆まきの後に食べた時と同じで懐かしい気分になりました。
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
アクセスカウンター
0
0
7
9
7
6
8
9
検索ボックス
各種お知らせ
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
お知らせ
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
トピックス
入札・落札公告/人材募集
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告