ブログ

2022年11月の記事一覧

今日の給食 令和4年11月28日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ ひじきの栄養

 今日の副菜の和え物には兵庫県産の芽ひじきを使用しています。不足しやすい栄養素である鉄、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれるひじきは、定期的に摂取したい食品の一つです。今日の主菜に使用する牛肉も鉄分が豊富に含まれており、今日の給食で1日の約半分の鉄分が摂取できます。(栄養教諭より)

 

 ごはん 肉じゃが キャベツとひじきの和え物

【検食】校長先生の感想

 肉じゃがは、あたたかくて甘くてとても美味しかったです。ほくほくの大きめのじゃが芋、たっぷりの牛肉、たまねぎ、ニンジン、こんにゃくに味がしっかりとついていて、ごはんのおかずにぴったりでした。ヒジキの和え物は、キャベツやキュウリ、ニンジン、コーンなどが米酢と三温糖、お醤油で味付けがされており、あっさりとした健康的なメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、給食室からの配膳台の移動シーンをご紹介します。新型コロナウイルス感染症対策として、配膳は先生が行っていますが、配膳台の給食室から教室への移動は 子どもたちが 行っています。笑顔いっぱいにはりきって、運んでいます。

今日の給食 令和4年11月25日(金)

【今日のメニュー】 

 テーマ 給食の衛生管理

 11月も下旬に入り、だんだんと水の冷たさが身に沁みる季節になってきました。水は冷たいですが、衛生管理の基本中の基本である手洗いはしっかりと行います。作業を始める時の手洗いでは爪ブラシを使い、爪の間の汚れをブラシで落とします。(栄養教諭より)

 

ぶどうぱん きのこスパゲッティ ツナサラダ ヨーグルト 牛乳

【検食】校長先生の感想

 きのこスパゲッティは、味付けもコンソメ、お醤油ベースでしっかりとしています。ぶなしめじ、えのきだけ、しいたけ、マッシュルームといろいろなきのこが入った季節感たっぷりです。スパゲッティの麺は短くカットしてあります。パンと合わせても食べやすいなあ…と思ったのですが、配膳のしやすさも考慮しているのだとか…いろいろと考えて作られてますね。

今日の給食 令和4年11 月24日(火)

【今日のメニュー】 

 テーマ  和食の日

 今日11月24日は、「11(いい)24(にほんしょく)」の日です。
 和食は自然のめぐみを生かす日本の食文化として、ユネスコの無形文化財にも登録されています。本日の給食は、一汁二菜で旬のれんこんと魚を使った献立です。すまし汁は、削り節と昆布でだしを取り、給食室はいいだしの香りに包まれます。(栄養教諭より)

 ごはん サバの塩焼き きんぴられんこん すまし汁 牛乳

 【検食】校長先生の感想

 和食の日ということで サバの塩焼きですね。骨なしで 食べやすいので うれしいですね。すまし汁は、ニンジンやマイタケ、ワカメと いろどりがよく、すきとおったおだしが きれいでした。きんぴられんこんは、味付けが、しっかりしていて 具も小さく きざんであるので低学年の子どもたちでも食べやすいでしょう。コリコリとした食感が よかったです。

 

今日の給食 令和4年11月21日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ 鶏ちゃん焼き(岐阜の郷土料理)

 「鶏ちゃん焼き」は鶏肉と野菜に特製のたれをからめて炒めた料理で、もともとはジンギスカンをまねて作られたのが始まりといわれています。たれの味付けは、地域や家庭により違いますが、給食では豆板醤とにんにく加えた味噌だれで、うす味でもごはんが進む味付けにしています。(栄養教諭より) 

ごはん 鶏ちゃん焼き のっぺい汁 味付け海苔 牛乳

【検食】校長先生の感想

 鶏ちゃん焼きは、鶏肉が 柔らかく煮込んでありました。玉ねぎやニンジン キャベツやコ ーンが同じくトウバンジャンの味付けながら甘く仕上げられていていました。ごはんのおかずに、子どもたちも 美味しくいただけるでしょう。のっぺい汁は、ごぼう や さといも  ニンジン お豆腐と具だくさんで 食べごたえがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、小学部の高学年クラスの給食を訪問しました。スプーンやおはしを上手に使って食べていました。それぞれの子どもたちが、落ち着いて食べることができるように工夫がしてあります。

今日の給食 令和4年11月16日(水)

【今日のメニュー】 

 テーマ ポークビーンズ  

 学校給食では昔から食べられているポークビーンズは、たっぷりの豆と豚肉をトマトで煮込んだアメリカの家庭料理です。 今日の給食では大豆とレッドキドニーという2種類の豆を使用しています。私が小さい頃に食べたポークビーンズはブロック状の豚肉が使われていて、その脂が苦手だったことを思い出したので、本校では豚ミンチを使用しました。(栄養教諭より)

 

 コッペパン ポークビーンズ 和風サラダ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 ポークビーンズは、大豆、黒豆、じゃが芋、ニンジンと同じ大きさに調理してあったので、スプーンで食べやすいと思いました。お肉がひき肉だったので、おまめとお肉が一緒にミートソースのようでした。コッペパンと一緒にいただきました。おいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、小学部低学年のクラスの給食を訪問しました。やはりポークビーンズは、みんなスプーンで美味しそうに食べていましたね。開校し、給食が始まってから すでに8ヶ月が 過ぎようとしています。今では、それぞれ子どもたちは、「自分らしい」食べ方で落ち着いて食事をすることが出来ています。

今日の給食 令和4年11月15日(火)

【今日のメニュー】 

 テーマ ばち汁

 ばち汁は、そうめんを作る過程で出る「ばち」を使ったお汁です。「ばち」はそうめんの切れ端の部分で、三味線のばちに形が似ていることが由来です。兵庫県の西の地域、播州ではそうめん作りが盛んで「揖保乃糸」は全国的にも有名です。(栄養教諭より)

 

 ごはん 鶏の三味焼き かぶのゆず和え ばち汁 牛乳 

【検食】校長先生の感想

 ばち汁は、ばちとお揚げに だし汁が たくさん含まれて ごはんといっしょに 美味しくいただきました。校長先生は、西地域のたつの市近くで 育ちましたので、ばち汁は ほんとによく食べました。今も大好きです。今日は、焼き鳥も かぶらのゆず和えも ありました。美味しくて おなかいっぱいになるメニューでした。 

 

 

 

 

 今日は、中学部の給食を訪問しました。今は、感染症予防対策のために給食の配膳は、先生たちのお仕事になっています。子どもたちは、準備できるのを、エプロン姿に着替えてずっと待っています。「いただきます」の挨拶まで、待ちきれないような様子でずっと見つめていましたよ。

今日の給食 令和4年11月14日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ 食物アレルギー対応

 本校では今年度、卵と乳のアレルギー対応をしています。今日の給食の「トマトと卵のスープ」は、卵を加える前に味を整えて必要な食数分を汁椀に取り分けています。その後はアレルギー対応食用のカウンターで保管し、アレルギー対応用のピンクのトレイに乗せてクラス担任に渡すようにしています。(栄養教諭より)

ごはん 肉団子の甘酢炒め トマトと卵のスープ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 肉団子だけでなくて、甘酢が、たまねぎやピーマンやニンジンによくからまっていました。ニンジンやピーマンが苦手な子はどうでしょうか?これなら美味しくいただけそうです。卵スープは、よーく見てみると 小さくきざんだトマトが たくさん入っていました。口にふくむとほんのりトマトの味がしました。美味しかったです。

 今日は小学部の低学年のクラスの給食を訪問しました。牛乳が大好きな子がいます。飲むときにとっても美味しそうな幸せそうなお口をしてストローを吸っています。スプーンを使って食べる練習に一生懸命な子もいます。低学年のクラスですので、それぞれ上手に食べることが出来るように課題に取り組んでいるようです。

今日の給食 令和4年11月11日(金)

【今日のメニュー】 

 テーマ 給食室で撮影

 今日は小学部の授業で給食ができるまでの様子を伝えるため、朝から給食を作る様子を撮影しました。近いうちにこのブログでもお知らせします。楽しみにしてください。(栄養教諭より)

ビーフカレー コールスローサラダ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 今日は、校長先生の検食の様子を栄養教諭の先生が写真撮影しにきましたよ。これもまた近いうちにお知らせしますね。今日はカレーライスです。 みんな大好きだよね。校長先生はカレーを自分で作るのが大好きだよ。辛口がすきなんです。みんなで早く調理実習ができるようになればいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、中学部のクラスの給食を訪問しました。カレーライスは、みんなそれぞれの食べ方があるんですね。それぞれ食べ方は違いましたが、みんな美味しそうに食べていましたよ。

今日の給食 令和4年11月10日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ さかなの日

 さかなの美味しさを伝え消費の拡大につなげようと、水産庁は毎月3日から7日を「さかなの日」と定め、今月から始まっています。給食でも週に1回のペースで出せるよう、毎月の献立を作成しています。(栄養教諭より) 

ごはん さわらのごま焼き さつま芋のそぼろ煮 白菜みそ汁

 
【検食】校長先生の感想

 さつま芋のそぼろ煮は、これがメインになるほどに 美味しかったです。さつま芋が 季節を感じるとともに とろみのあるダシが、鶏のそぼろ肉やしいたけや玉ねぎによくからんで、ごはんのおかずにぴったりでした。さわらの焼き魚はごまの風味がうまく合わさり 骨無しで 食べやすかったです。

  今日は、小学部高学年の給食を 訪問しました。甘いさつま芋を うれしそうに 一口ずつ 味わいながら いただいていましたよ。おはしを上手に使って食べていました。今日は、さわらのお魚や具だくさんの白菜のお味噌汁など おなかいっぱいになりましたね。

今日の給食 令和4年11月7日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ 高野豆腐

 大豆やいんげん豆などのような豆類や、豆腐や納豆などの大豆製品は、不足しやすい鉄、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれており、積極的に食べたい食材です。甘めのだしを含んだ高野豆腐は、柔らかく煮ると食べやすく、子どもたちもよく食べてくれています。(栄養教諭)

ご飯 鶏肉と高野豆腐 みそ汁(根菜) 牛乳

【検食】校長先生の感想

 高野豆腐は、やわらかく煮込んでありました。かむとシューシーに甘い汁が口の中にあふれ出します。ご飯と一緒に食べるととても美味しかったです。高野豆腐以外にも、鶏肉やしいたけ、玉ねぎ、にんじん、いんげんに甘いお汁がしみており、ごはんがすすみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、中学部クラスの給食を 訪問しました。 甘い高野豆腐は、みんな 大好きなようです。 高野豆腐を 甘いお汁ごと ご飯にかけて、スプーンでもりもりと食べている子もいましたよ。

今日の給食 令和4年11月4日(金)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 テーマ 野菜の旬

 寒くなると 無性に 大根が 食べたくなるのは 私だけでしょうか。
 一年中 スーパーなどで 手に入る大根ですが、寒い冬の時期が 旬の野菜です。旬の野菜は たくさん収穫できて 安く手に入るだけでなく、含まれる栄養素の量も増えるので、給食でも 旬の野菜を使った献立を 意識してたてています。

コッペパン ポークチャップ 大根サラダ コンソメスープ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 ポークチャップは小さくきざまれた豚肉に トマトケチャップの味が よくしみて コッペパンとあいました。サラダのダイコンんは、しなしなとしていますが、芯があり 噛みごたえが ありました。これは ゆでたダイコンんを「真空冷却器」という機械で冷やすからだそうです。美味しさの秘密が ほかにもたくさんありそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、小学部低学年のクラスの給食を 訪問しました。食べ始める前の様子です。おいしそうな 給食を目の前にして、手を下にして ”じー”っと 見つめながら、「いただきます」のあいさつを 待っています。とてもかわいらしい 写真が とれました。

今日の給食 令和4年11月2日(水)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 テーマ ほうれん草

 ほうれん草は一年中手に入る野菜ですが、寒さに耐えて養分を蓄える冬が旬の野菜です。冬のほうれん草の方が甘みが強くおいしいですが、栄養価も全く違い、特にビタミンCとカロテンでは夏の2~3倍も多くなるそうです。この時期に積極的に食べたい野菜のひとつです。

パン  鶏のマーマレード焼き  牛乳 

ほうれん草のソテー  きのこチャウダー 

【検食】校長先生の感想

 きのこチャウダーは、にんじんの赤、コーンの黄、きのこの緑、ソースの白・・・ 色彩豊かで 幸せな気分になりました。鶏肉はマーマレードのあまさがしみこんで、とてもジューシーで パンと一緒にいただきました。ほうれん草は、素材のままのお味に コーンの甘みが加わって健康的な一品でした。とても美味しかったです。

 

 

 今日の給食は、小学部の低学年クラスを訪問しました。子どもたちの中には 噛む力や飲みこむ力が 弱い場合があります。そんなとき、調理員さんは、包丁で細かくきざんできざみ食にしたり、ミキサーでペースト食にしたりしてくれます。時には先生が食べやすいように、子どもたちの目の前で 食べやすい大きさに 刻んだりもしてくれます。 みんながおいしくいただけるように工夫がいっぱいです。

 

 

今日の給食 令和4年11月1日(火)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 テーマ   さばのチョリム

  「チョリム」とは韓国語で煮付けや煮物を表します。ニンニクや唐辛子を使い、ピリ辛の味付けでごはんが進みます。給食では、回転釜と呼ばれる大きい釜で炊いています。

ご飯 サバのチョリム 切干大根のナムル みそチゲ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 みそチゲは、ほんのり辛さが感じられながらもやさしい味付けでした。豚肉やお豆腐が入っていて ごはんのおかずにもなりました。サバのチョムリは、骨なしで 食べやすかったです。みそ味も しっかりとついていて ご飯がすすみました。ごはんとサバとナムルを一緒に食べるととても幸せな気分でした。

 今日は、小学部の低学年の給食を訪問しました。みんなお魚は、大好きでしたね。お魚に かぶりついている子もいました。校長先生が驚いたのは、「お魚のお汁いる人・・・」というとみんなが 元気よく手をあげていました。お魚のお汁を ご飯に ちょんちょん とつけると ごはんがパクパクとすすんでいましたね。