ブログ

新校舎ブログ

令和6年5月27日~5月31日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

27(月) 52.4        50.5       0.019
28(火) 60.0        47.9       0.004 ※臨時休校
29(水) 50.0        52.6       0.006
30(木) 50.3        51.7       0.008
31(金) 50.4        52.5       0.006

特に気になる数値は見られませんでした。
28日(火)は、豪雨の影響により、騒音が大きくなっています。

現在の工事の進捗は、先週に引き続き
 本館棟 :1F躯体工事中
 体育館棟:3F躯体工事中
となっています。

体育館棟が3Fまで進み、地上からは、随分と見上げるようになりました。


なお、6月に入りましたが、保護者説明会(4/17実施)でお示しした工程表のとおりに工事は進んでいます。


(参考)

【騒音について】

学校環境衛生基準においては、騒音はレベルは、窓を閉めている状態で、LAeq50デシベル以下、窓を開けている状態ではLAeq55デシベル以下であることが望ましい…とされています。

30デシベル  :ささやき声

40デシベル  :入間の静かな住宅地・図書館

50デシベル  :静かな事務所

60デシベル  :普通の会話、静かな乗用車

70デシベル  :掃除機、騒々しい事務所

80デシベル  :鉄道の線路脇

【振動について】

 振動規制法において、昼間の値として60デシベル以下と規定されています。

50デシベル  :人体に感じない

60デシベル  :静止している人だけ感じる

70デシベル  :戸や障子がわずかに動く

80デシベル  :建物が揺れて、戸や障子がガタガタと音を立てる

【粉塵について】

 学校環境衛生基準として、浮遊粉塵0.10mg/㎥であることと定められています。

 粉塵については、特に法的規制はないが、厚生労働省などでは作業者の許容濃度を5mg/m3以下としている。 特に解体工事で圧砕機等の稼動時は専用の散水設備を近くに設け、直接粉塵発生部に常時散水を行う。 近隣住民に対する外気中の粉塵許容濃度は一般に0.2mg/m3以下に抑制する工夫が必要である。…と記載があります。

令和6年5月20日~5月24日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

20(月) 54.4        50.9       0.007
21(火) 50.1        53.8       0.012
22(水) 50.2        49.9       0.008
23(木) 47.1        50.3       0.010
24(金) 49.7        48.6       0.021

特に気になる数値はありません。

現在の工事の進捗ですが、

本館棟 :1F躯体工事中

体育館棟:3F躯体工事中

となっています。

 

令和6年5月13日~5月17日の学校環境


新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

13(月) 51.1       50.2        0.004
14(火) 52.0       49.2        0.008
15(水) 49.1       50.4        0.008
16(木) 49.6       51.2        0.009
17(金) 53.6       47.9        0.012


特に気になる数値は見られませんでした。


体育館棟を現校舎のバス置き場付近から見上げた写真です。

養生シートで覆われており、粉塵が飛散しないようにしています。
また、シートには防音との記載があり、防音にも注意を払って工事を行っています。

令和6年5月7日~5月10日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

 7(火) 48.7       50.4        0.024
 8(水) 54.5       51.9        0.003
 9(木) 51.5       48.9        0.009
10(金) 51.8       47.1        0.007

特に気になる数値は見られませんでした。

 

現在の工事の進捗は、

 本館棟 :1F躯体工事中
 体育館棟:2F躯体コンクリート打設(型枠の中に流し込み)

となっています。

令和6年4月30日~5月2日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。
GW期間中のため、三日間の計測です。

      騒音  振動  粉塵

30(火) 52.0  46.0  0.008

 1(水) 52.3  50,5  0.010

 2(木) 53.0  53.0  0.019

 特に気になる数値は見られませんでした。

 

現在の工事の進捗は、先週に引き続き

  本館棟 :1F躯体工事中
  体育館棟:2F躯体工事中
 となっています。

5月に入りましたが、保護者説明会(4/17実施)でお示しした工程表のとおりに工事は進んでいます。


現校舎屋上からの写真です。

(参考)

【騒音について】

学校環境衛生基準においては、騒音はレベルは、窓を閉めている状態で、LAeq50デシベル以下、窓を開けている状態ではLAeq55デシベル以下であることが望ましい…とされています。

30デシベル  :ささやき声

40デシベル  :入間の静かな住宅地・図書館

50デシベル  :静かな事務所

60デシベル  :普通の会話、静かな乗用車

70デシベル  :掃除機、騒々しい事務所

80デシベル  :鉄道の線路脇

【振動について】

 振動規制法において、昼間の値として60デシベル以下と規定されています。

50デシベル  :人体に感じない

60デシベル  :静止している人だけ感じる

70デシベル  :戸や障子がわずかに動く

80デシベル  :建物が揺れて、戸や障子がガタガタと音を立てる

【粉塵について】

 学校環境衛生基準として、浮遊粉塵0.10mg/㎥であることと定められています。

 粉塵については、特に法的規制はないが、厚生労働省などでは作業者の許容濃度を5mg/m3以下としている。 特に解体工事で圧砕機等の稼動時は専用の散水設備を近くに設け、直接粉塵発生部に常時散水を行う。 近隣住民に対する外気中の粉塵許容濃度は一般に0.2mg/m3以下に抑制する工夫が必要である。…と記載があります。

令和6年4月22日~26日の学校環境

 

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

 

      騒音  振動  粉塵

22(月) 52.3  50.2  0.012

23(火) 52.8  49,5  0.005

24(水) 48.7  52.5  0.002

25(木) 50.9  46.9  0.009

26(金) 48.1  49.0  0.012

 

先週も、特に気になる数値は見られませんでした。

騒音・振動の値が増減していますが、通行車両の影響によるものと思われます。

 

工事の進捗は、

本館棟 :1F躯体工事中

体育館棟:2F躯体工事中

です。

 

世間では4月27日(土)から大型連休の方もいらっしゃいますが、建築工事については、4月27日(土)も実施しています。

また、暦どおり4月30日(火)~5月2日(木)も建築作業を行います。

 

工事関係者の皆様、よろしくお願いします。

令和6年4月15日~19日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

15(月) 53.1  53.4  0.011

16(火) 52.8  47,4  0.010

17(水) 51.9  51.1  0.016

18(木) 51.1  52.5  0.040

19(金) 48.9  50.8  0.018

 

18日の粉塵の値が普段より大きかったので、状況を確認してみましたが、工事現場から粉塵が排出されている様子は見られませんでした。

ただ、この日は風が強く、黄砂の影響により、空が黄色く感じられました。

全国的に黄砂が観測されていたようです。粉塵の値が高かったのもその影響と思われます。

 

現校舎側からの写真です。

令和6年4月8日~12日の学校環境

4月8日(月)より新学期が始まりました。

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

             騒音  振動  粉塵

  8(月) 53.2  48.2  0.008

  9(火) 52.5  52.8  0.005

10(水) 53.3  48.8  0.008

11(木) 51.9  50.1  0.012

12(金) 51.7  51.9  0.007

 

騒音、振動、粉塵ともに、気になることはありません。

気になる工事の進捗についてですが、

 体育館棟:1F躯体のコンクリート打設を完了

 本館棟 :1F躯体工事の最中

となっています。完成が待ち遠しいです

春休みは天気の悪い日も多かったですが、雨の日にも作業していただきました。

建築工事に携わっておられる皆様、ありがとうございます。

 

(参考)

【騒音について】

学校環境衛生基準においては、騒音はレベルは、窓を閉めている状態で、LAeq50デシベル以下、窓を開けている状態ではLAeq55デシベル以下であることが望ましい…とされています。

30デシベル  :ささやき声

40デシベル  :入間の静かな住宅地・図書館

50デシベル  :静かな事務所

60デシベル  :普通の会話、静かな乗用車

70デシベル  :掃除機、騒々しい事務所

80デシベル  :鉄道の線路脇

 【振動について】

 振動規制法において、昼間の値として60デシベル以下と規定されています。

50デシベル  :人体に感じない

60デシベル  :静止している人だけ感じる

70デシベル  :戸や障子がわずかに動く

80デシベル  :建物が揺れて、戸や障子がガタガタと音を立てる

【粉塵について】

 学校環境衛生基準として、浮遊粉塵0.10mg/㎥であることと定められています。

 粉塵については、特に法的規制はないが、厚生労働省などでは作業者の許容濃度を5mg/m3以下としている。 特に解体工事で圧砕機等の稼動時は専用の散水設備を近くに設け、直接粉塵発生部に常時散水を行う。 近隣住民に対する外気中の粉塵許容濃度は一般に0.2mg/m3以下に抑制する工夫が必要である。…と記載があります。

 

令和6年3月31日(日)の学校環境

森川校長より 

これまでのご理解ご協力、誠にありがとうございました。

 新校舎の建設に向けては、順調なスタートが切れずに、お約束していた2年間という期間が、3年間に延びてしまいました。新校舎の工事は、着々と進行していますが、新校舎に入れる時期が、もうしばらく後になりそうです。重ね重ねお詫び申し上げます。学校が本来の形となるまでもうしばらくかかりますが、今後とも一層のご理解を賜ります事をお願い申し上げます。

 新校舎の子どもたちのエントランスホールになる床面が見えてきました。ここから子どもたちは出入りします。校長室や事務室、そして聴覚教育部門の子どもたちの教室がこの1階にできます。

 

 1階のランチルームが、見えなくなり2階の体育館の床面が見えてきました。冷暖房完備の大きな体育館ですね。楽しみです。

 既存校舎の屋上から撮影しています。新校舎の形が見え始めるとカメラに全景が写せなくなってきました。手前の建物は1階がランチルーム2階が体育館、その上がプールとなります。奥にみえる棟は、教室棟で5階建てになります。今日は、2階建ての既存校舎の屋上からでも阪神競馬場のお馬さんが走っている姿が見えました。完成すると競馬場が一望できます。楽しみですね。

 騒音に関しては、隣接する校長室にも全くと言っていいほど聞こえてきません。ジャンボジェット機の音の方が気になります。念のため測定結果をお知らせします。

 騒音 50.8デシベル  

 振動 52.4デシベル 

 粉塵 0.005mg/㎥ 

令和6年3月8日(金)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

 ランチルーム・体育館棟のフロアが姿を見せて1階部分の柱が組み立てられて行っています。スクールバス駐車場の白いガードフェンスを越えて上部に構造物が見えるようになってきました。着々と工事がすすんでいます。本校舎側のフロアももうしばらくで見えてきそうです。形がどんどんと見えてくるといいですね。

 騒音と振動、粉塵ですが、お騒音に関しては、隣接する校長室にも全くと言っていいほど聞こえてきません。念のため測定結果をお知らせします。

 騒音 50.5デシベル  

 振動 53.5デシベル 

 粉塵 0.004mg/㎥ 

 

令和6年2月27日(火)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

 コンクリートを流し込んでの成型作業が、毎日休みなく繰り返されています。連休中も作業は進んでいるようです。朝早く、通勤してくるときには、すでに機械が動いて見えます。大きなクレーンで資材が空を飛びかっています。兵庫県に数台もないコンクリートを遠くまで流し込む超大型のコンクリートポンプ車が毎日コンクリートを流し込んでいます。

 

 今日の写真では、ランチルームにあたる1階部分のフロアが見えてきました。いよいよ地下から1階部分が形を見せるようですね。楽しみです。騒音はほとんど聞こえませんし、振動や粉塵もまったく感じられません。静かに作業は進んでいます。

 。

令和6年2月13日(火)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

 地下の基礎工事がおわって、地中の基礎にあたる部分の工事がドンドンと進んでいます。にコンクリートを流し込んでの成型作業もほぼ完成しているように見えます。大きなクレーンで資材が空を飛ぶように毎日運ばれています。校長室にいても気になるような音は、全く聞こえてきません。早く一階部分の工事が見えてくればいいのに・・・と思う毎日です。

令和6年1月19日(金)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

 あけましておめでとうございます。

 今年は工事が進んで、新校舎の姿がドンドンと大きく目に見えるようになってくるだろうと期待します。今工事は、基礎の部分にコンクリートを流し込んで成型しているところです。冬休みの間にも 休まず工事が進んで、新校舎全面の基礎が完成しようとしています。大量のセメントを運び込むために コンクリートを運ぶ大型車が1日に50台程度やってくるようです。その誘導のために出入り口には警備員が2名配置されて安全を確保してくださっています。もちろん子供たちが通るときには、子どもたちを優先して移動させてくださっています。ご安心ください。

 

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値

 掘削作業の時のような騒音は、ほとんど聞こえません。静かで粉塵も出ている気配がありません。大型クレーンが静かに動いています。時々鉄筋が床に落ちたときの音がする程度です。

騒音  50.2デシベル
振動  50.1デシベル
粉塵  0.006mg/㎥

令和5年12月27日(水)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

 令和5年、今年最後の新校舎ブログです。

 地盤改良工事が完了して、コンクリートで固められた地面に、どんどんと建築作業が進んでいます。今は、まだ学校からはフェンスの下側になるので、屋上からでないと作業風景はわかりませんが、もうしばらくするとフェンスよりも上に建築中の校舎の様子を見ることができるようになってくると思います。ここまでに時間がかかりましたが、これからは、日ごとに作業が進んでいる様子をかんじることができるかなと期待しています。

 

令和5年12月7日(木)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値 

騒音  58.1デシベル
振動  56.1デシベル
粉塵  0.016mg/㎥

 パワーショベル2台で、地盤改良工事が進んでいます。しばらく音は小さかったのですが、今日は校長室の近くで作業しているために音が大きかったので測定してみました。地盤改良工事は12月の中旬ごろまでかかるようです。パワーショベルで地面を掘ってセメントと混ぜて固めているようです。地盤固めは大切です。しっかりと行ってほしいですね。

令和5年11月20日(月)の学校環境


本日の学校環境についてお知らせします。

  中央ゲートが、撤去されて入口も白いフェンスで中が見えないように囲われました。掘削も一番南側のスロープ付近まで進んだようです。最近はパワーショベルの動きが少なくなっていますので、工事の作業音は校長室では確認できないほど静かです。

 

南スロープまで掘削がすすみました。

中央ゲートは、ふさがれています。

掘削工事は完了し、

今週からは地盤改良工事となるようです。

令和5年11月10日(金)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値

騒音 52.1デシベル
振動 50.1デシベル
粉塵 0.008mg/㎥

  中央ゲートが、掘削のためいよいよ撤去されました。今は一番南側のスロープ出入口を使って大型のダンプカーが出入りしています。パワーショベルが土をふるうときに出る音が続いていますが、校舎から南側に離れた位置での作業になっているため、各測定値も小さくなっています。天候は雨です。

令和5年10月31日(火)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値

騒音 61.8デシベル
振動 57.0デシベル
粉塵 0.006mg/㎥

  パワーショベルが土をふるうときに出る音が続いています。大型のダンプカーの出入りが多くなっています。ちょうど体育参観の練習で体育館への移動が多くなっています。安全対策をしっかりと行っていきたいと思います。地盤改良工事は順調に進んでいると聞いています。

令和5年10月23日(月)の学校環境

本日の学校環境についてお知らせします。

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値

騒音 64.5デシベル
振動 56.7デシベル
粉塵 0.010mg/㎥

  本日、学校に来るととても大きなクレーンが競馬場側とパークロード側に2基建っていました。とてもとても大きくて 高くて 見上げると 首が痛いほどでした。今日は、さらにクレーンの支柱をくみ上げていくときの音がしていました。「カンカンカンカン」高い音でしたので、B棟教室でも聞き取ることができました。ただボルトを締めつける時だけですので頻繁に続くような状況ではなかったです。パワーショベルが土をふるうときに出る音も引き続き出ています。地盤改良工事の間が大きな音の山場かと思います。引き続き計測を続けていきたいと思います。 

令和5年10月17日(火)学校環境について

本日の学校環境についてお知らせします。

※校長室の窓を開けて、工事現場に向かった測定数値

騒音 63.4デシベル
振動 58.6デシベル
粉塵 0.016mg/㎥

 掘削作業が進んでいます。パワーショベルが2台動いています。パワーショベルが土をふるうときに大きな音がしています。校舎に近い位置でしたのでいつもより測定値が大きくなりました。それでも教室では気にならない程度でした。大型ダンプも次々に土を運び出しています。競馬場側のクレーンが完成しました。とても大きくて空高く見上げるようでした。いよいよ工事が本格化していく感じがします。