日々のみなとがわ

2021年10月の記事一覧

クレッシェンド授業を行いました(1年生)

10月29日(金)

「自分自身の過去と未来と夢を考える授業」

~認定NPO法人D×P(ディーピー)のボランティアの方(コンポーザー)が、大人としてでもなく先生としてでもなく、一人の人間として生徒たちと関わる3回の対話授業~

第1回目(10/29)「楽しく互いに自己紹介」

今後の予定

第2回(11/5)  「コンポーザーの生き方/考え方を知る」

第3回(11/19)「コンポーザーや他の生徒の生き方を知る」

 

韓国文化体験授業を行いました(2年生)

2日間にわたり韓国文化体験授業を行い「神戸韓国教育院」より講師派遣をいただきました。体験授業では、朝鮮語を使いながらのテコンドーに挑戦しました。

朝鮮語の掛け声で体操をした後、テコンドーの蹴り技などにチャレンジしました。

1日目:9月30日(木)

2日目:10月4日(月)

スケアード・ストレイト自転車交通安全教室を行いました

令和3年10月1日(金)

長田警察署より学区内の交通事故の発生状況や交通ルール、自転車の適正な利用についてのお話をいただきました。その後、スタントマンによる仮想再現事故を様々な想定で行っていただき、どのような事故が想定されるか、また事故に会わないための交通ルールの大切さを再確認し、交通事故の衝撃や怖さを目の前で学ぶことができました。