各種証明書の発行について
兵庫県立学校授業料等徴収条例に基づき、卒業生に対して証明書を発行する際には手数料が必要です。
証明書の種類(特に英文での証明書)によっては作成に数日を要する場合があります。
事前に電話にてご相談ください。
TEL:078-691-7406
平日(PM13:30~PM21:00)
◎対象となる証明書
① 卒業証明書
② 修了証明書
③ 成績証明書(卒業後、5年間交付可能)
④ 単位修得証明書
⑤ 在学期間証明書
⑥ 調査書(卒業後、5年間交付可能)
※交付可能年限を過ぎている方には、「成績証明書または調査書を発行できない」
旨の証明書を発行することとなりますので、 提出先にご確認ください。
この場合、手数料は不要です。
(返信用封筒と切手はご用意ください。)
◎ 手数料
1通につき400円 (釣り銭のないようにご用意ください)
◎ 申請方法
(1)学校の事務室窓口で申請する場合
証明書の種類(特に英文での証明書)によっては作成に数日を要する場合があります。
事前に学校へ電話連絡をお願いします。
TEL:078-691-7406
本人または代理人(親族)が以下の①~③を添えて提出してください。
① 証明書交付申請書.pdf (プリントアウトして記入をお願いします)
② 本人確認書類 (運転免許証・健康保険証など)
③ 手数料(発行数×400円)
代理人申請の場合は、②本人の確認書類(写しでもよい)と④代理人の確認書類の両方をご提示ください。
年末年始の休業期間を除く、平日(PM13:30~PM21:00)にお越しください。
(2)郵送で申請する場合
日数に余裕をもって、次の①~④の書類を送付してください。
① 証明書交付申請書.pdf (プリントアウトして記入をお願いします)
② 本人確認証明書
運転免許証・健康保険証・学生証などの写しを同封してください。
③ 手数料
発行数×400円の額の定額小為替(郵便局で購入)を同封。 または、現金を現金書留で送付してください。
※定額小為替には何も記入しないで下さい。
④ 返信用封筒
返信先を記入、郵送料分の切手を貼付してください。
(郵送料は証明書の重さや封筒サイズ(定形・定形外)によって異なります。
不明のときは学校へお問い合わせください。
<参考>
・卒業証明書
1~2通の場合 定型封筒+84円切手
・調査書・成績証明書(発行不能証明書も同様)
1通の場合 角型A4号封筒(A4判サイズが入る大きさ)+120円切手
2~5通の場合 角型A4号封筒+140円切手
◎申請書の送付先
〒653-0804
神戸市長田区寺池町1-4-1
兵庫県立湊川高等学校(事務室)宛