日々のみなとがわ

2019年11月の記事一覧

文化祭2日目

文化祭2日目は、ステージ発表です。生徒会の皆さんが司会進行し、クラス代表参加の各種ゲームが繰り広げられました。紙コップの高さを時間内で一番高く積み上げるタワーゲームでは、先を見通す頭脳と周到な準備は試されました。また、各クラスの絵上手が選手となって、お題を与えられて1分以内に絵を描く「君の絵心見せてみろ」では、審査員を困らせるほどの「傑作」が続出しました。ゲームが終わると、有志による創作ダンスが2組出演して会場を沸かせました。最後に全員参加の大ビンゴ大会で大いに盛り上がる中でフィナーレを迎えました。今年の文化祭は大成功です。生徒会の皆さんをはじめ、皆さん有難うございました。



文化祭初日

 11月7日(木)と8日(金)の二日間にわたって湊川高校の文化祭が開催されました。今年のテーマは「百花繚乱」。その言葉のとおり、たくさんの花々が咲き乱れるように、個性豊かな生徒の皆さんが主体的に参加し、創意工夫をして楽しい二日間となりました。

 初日は、各クラスと各部活動による、展示発表と模擬店でした。模擬店では、やきとりや、フランクフルト、たこナシ焼き、プチパンケーキ、タピオカミルクティー、ブラウニーと飲み物が販売されました。茶道部のお点前(てまえ)、バスケットボール部の輪投げやジュースもありました。地域の方々や兵庫高校の先生方も大勢来られ、すべてのお店が大繁盛しました。