2025年3月の記事一覧
読書の楽しみ方とは!?(兵庫県立図書館学校サポート講座の報告)
3月18日(火)に兵庫県立図書館の森本 梨花 様を講師にお迎えして、学校サポート講座「読書の楽しみ方を伝える」を青志館で実施しました。すべてに共通する分類番号について理解することから始まり、具体的な図書館(書籍)の活用法などについてお話いただきました。時代とともに「活字離れ」が進み、スマホ(インターネット、動画、SNSなど)が主流になっていますが、本校は4月から電子書籍も活用することができるようになるなど、現代にあった形での図書館の活用ができたらと思います。また、なかなか定着はしていませんが、改めて「朝の読書」(8:30~8:40)の意義を再確認できたと思います。進路に向けても大事なお話だったと思います。本当にありがとうございました。今後に生かしていけることを願っています!
未来に向けて動き出せ!(進路学習の報告)
3月17日(月)に株式会社ケーホウにお世話になり、三木北高校内の各教室で進路別分野別説明会を行いました。事前に希望調査を実施し、2講座に参加しました。今後の進路を考えていく上でとても貴重な機会となりました。事後アンケートでは多くの生徒が「参考になった!」「もっと調べてみよう」「気になる分野が増えた」などの感想がみられました。2年生の間もいろいろな形で進路学習をしてきました。各自の進路希望もかたまってきたと思います。さあ、未来に向けて具体的に動き出していこう!
先輩への想いを!卒業お祝いメッセージ
3月1日(土)に第40回卒業証書授与式が挙行されました。41回生(2年生)全員でお祝いメッセージを作成し、正面玄関(生徒昇降口)に飾り付けをしました。お世話になった先輩方への感謝の気持ちが少しでも伝わればと思います。「感謝の気持ちを形にする」ということはとても大切なことだと思います。ちょうど1年後は私たちの番です。先輩の想いを引き継ぎ、充実した1年間になることを願っています。