ブログ

読書の楽しみ方とは!?(兵庫県立図書館学校サポート講座の報告)

3月18日(火)に兵庫県立図書館の森本 梨花 様を講師にお迎えして、学校サポート講座「読書の楽しみ方を伝える」を青志館で実施しました。すべてに共通する分類番号について理解することから始まり、具体的な図書館(書籍)の活用法などについてお話いただきました。時代とともに「活字離れ」が進み、スマホ(インターネット、動画、SNSなど)が主流になっていますが、本校は4月から電子書籍も活用することができるようになるなど、現代にあった形での図書館の活用ができたらと思います。また、なかなか定着はしていませんが、改めて「朝の読書」(8:30~8:40)の意義を再確認できたと思います。進路に向けても大事なお話だったと思います。本当にありがとうございました。今後に生かしていけることを願っています!