三木北ニュース
球技大会
3月10日(月)1,2年生合同の球技大会を実施しました。
天候にも恵まれ、生徒たちは元気いっぱいに競技を楽しみました。今回の種目は、男子バドミントン、男子ドッジボール、女子テニス、女子ドッジボールで、各学年、各クラスごとにチームを組んで対戦しました。
試合中は、生徒たちの一生懸命な姿が見られ、観客席からも大きな声援が響き渡りました。
 
 
 
 
 
 
第40回 卒業証書授与式
令和7年3月1日(土)、「第40回 卒業証書授与式」が執り行われました。
  
堂々とした40回生の姿は、これまでの努力と成長を物語るもので、温かな拍手に包まれて開式を迎えました。
在校生送辞では、40回生との思い出のエピソードとともに、感謝の言葉が贈られました。卒業生答辞では、3年間の学校生活の振り返り、教職員や仲間、そして家族に向けた心温まるメッセージが語られ会場が感動の渦に包まれました。
式の最後には校歌斉唱を行いました。3学年がそろった大人数での校歌斉唱はこの度の卒業証書授与式が最後となります。全員が肩を並べ、力強く歌ったその歌声は、まるで学校の歴史そのものを紡いでいるかのように響き渡りました。
卒業生が巣立っていく姿を見守ることができたことを、教職員一同、大変嬉しく思います。これから新たなステージに進む卒業生たちには、どんな困難にも立ち向かい、自分らしい人生を歩んでいってほしいと心から願っています。
最後に、保護者の皆様、地域の皆様、そしてこれまで支えてくださった全ての方々に感謝申し上げます。卒業生たちが成長できたのも、皆様のおかげです。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからも三木北高生としての誇りを胸に、自信を持って歩んでいってください。私たちは、あなたたちの未来を応援しています!
1.17 追悼行事
阪神淡路大震災震災から30年を迎えた本日、始業とともに全校で黙祷を行い、教頭先生より当時の震災についてのエピソードをお聞きしました。
震災の日を忘れず、犠牲になられた方々に哀悼の意を捧げるとともに、被災された皆さまへ改めて心からのお見舞いを申し上げます。
現在学校に通っている生徒たちは、地震を経験したわけではありませんが、被災された方々の思いを引き継ぎ、未来をより良いものにしていく責任があります。日々の生活の中で防災意識を高めることはもちろん、人とのつながりを大切にし、困難に立ち向かう力を育んでいきたいと思います。今日、黙祷を捧げたこの時間が、生徒たち一人ひとりにとって、命の尊さや支え合いの大切さを深く考えるきっかけとなれば幸いです。
3学期 始業式
新年あけましておめでとうございます。
1月8日(水)
本日、3学期の始業式を迎え、学校に生徒たちの元気な声が戻ってきました。冬休みの間、皆さんが充実した時間を過ごし、新たな目標を胸にこの日を迎えたことと思います。
本日は環境整備を行った後、リモートで始業式を行いました。
   
また、テニス部が優秀な成績を収め、近畿大会に出場することになりましたので壮行会を行いました。
次に、保健部より感染症予防についてお話がありました。これから寒さが一段と厳しくなりますが、健康に気をつけながら、全員で元気に過ごしていきましょう。
最後に、生徒指導部長より学校生活に関する諸注意を聞きました。
3学期は、1年の締めくくりとなる大切な学期です。特に、卒業を控えた3年生にとっては、進路や次のステージへの準備を進める重要な期間です。在校生の皆さんにとっても、1年間の学びをしっかりとまとめ、次学年への良いスタートを切るための基盤を築く時間となります。
授業や行事を通じて、3学期も多くのことを学び、仲間とともに楽しい時間を共有してほしいと願っています。
防災避難訓練&全校集会&2学期 終業式
12月23日(月)
3限 防災避難訓練
 
休み時間中に地震が起きたという設定で防災避難訓練を行いました。緊急地震速報を聞いた際に自身の判断で自分の身を守る対応行動を身に付けることをねらいとした訓練でした。生徒たちは地震速報を聞いてすぐに、静かに情報に耳を澄ます、頭を守る、ができていました。
4限 全校集会
気温が低いため、中継にて各教室で全校集会を行いました。また、冬休み前であるため、生徒指導部長より冬休みの過ごし方についてご講話いただきました。昨今話題になっているSNSや、フリーマーケットサイト、バイト求人サイトを利用したトラブルについて新聞記事を紹介し、生徒に注意を呼びかけました。
また、2学期に部活動・コンクール等で優秀な成績をおさめた生徒の表彰を行いました。
写真の背景には3年生が課題研究の授業で作成したバックパネル(インタビューボード)が写っています。輝かしい功績を称える表彰伝達を華やかに彩ってくれています。
   
表彰記録
<空手道部>
東播高等学校秋季空手道大会 女子個人組手 第2位
女子団体形 優勝
女子団体組手 第2位
男子個人形 第3位
男子個人組手 優勝、第2位、第3位
男子団体形 第3位
男子団体組手 優勝
<テニス部>
三木市民大会 テニスの部 女子シングルスC級 優勝
東播総合体育大会 テニスの部 女子団体 第3位
女子ダブルス 第5位
西地区秋季テニス大会 女子3部リーグ 第1位
西地区テニス大会 女子シングルスB級3ブロック 第1位
<書道部>
第40回みなぎの書道展 さつき賞
錬心賞
第48回 県総合文化祭書道展 特選
<その他>
税に関する高校生の作文 三木税務署長賞
第30回三木市CGアートコンテスト デザイン賞
第15回ひょうご新聞感想文コンクール 奨励賞
12月24日(火)
終業式
  
体育大会に、芸術鑑賞会、各種講演会に、定期考査…行事が盛りだくさんと思っていた2学期ももう最終日。環境整備と終業式を行いました。
終業式はリモートで行いました。