ブログ

三木北ニュース

支援金贈呈式

 

本校では10月より6回の「能登半島復興支援金募金活動」を行っておりました。

そして、11月2日・3日に行われた「三木金物まつり」にて、集まった募金を石川県珠洲市の市役所の方に直接お渡ししました。

また、当日の「三木金物まつり」では、本校生徒が珠洲市のブースのお手伝いと募金活動を行いました。

被災された多くの方々、市町村が1日でも早く復興できることを心からお祈りいたします。

 

募金活動の結果、珠洲市にお渡しした募金額は498,176円でした

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ボランティア活動を行いました

 

 

★ 10月23日(水)に本校生徒会執行部で「赤い羽根共同募金」を行いました。

 

 

 

★10月24日(木),25日(金)に有志の生徒たち,27日(日)に野球部員が「能登半島被災地支援募金」の募金活動を行いました。

   

 11月2日(土),3日(日)に開催される三木金物まつりの会場(三木山総合公園)でも募金活動を行う予定です

今回の被災地支援募金で集まったお金は直接珠洲市の方にお渡しします。

ご協力いただいたみなさま、活動場所をご提供くださったイオン三木青山店さま、ありがとうございました。

 

 ▽集まった募金

   10月24日 54,277円

   10月25日 39,478円

   10月27日 60,238円

 

また、三木金物まつり(三木山総合公園で開催)の日は地球温暖化防止につながる“デコ活”ブースのサポート、ふるさと納税のサポートも行います。よろしくお願いします。

 

 

 

第42回 体育大会 

 

 

 9月25日(水)に体育大会を行いました。

 

 天候が危ぶまれていましたが、当日は秋晴れになり、予定通り体育大会を行うことができました。

 生徒たちは、クラス一丸となって競技に汗を流しました。

 一部種目には、県立のじぎく特別支援学校の生徒の方や育友会の方、本校教員も参加し、グラウンドは活気あふれる声に包まれました。

 個性あふれるクラス応援旗も競技を盛り上げていました。

 

  

 

 

 

 

 

【主な結果】

<総合> 

1位 3-4            2位 3-2             3位 3-3

<学年競技>

第1学年 大縄跳び    優勝 1-3

第2学年 〇人〇脚リレー 優勝 2-4

第3学年 綱引き     優勝 3-1

<部活動対抗リレー>

女子 1位 バレーボール部           2位 テニス&陸上部        3位 バスケットボール部

男子 1位 バスケットボール部    2位 サッカー部               3位 バレーボール部

 

 

 

「高校生のための文化講演会」を実施しました。

 

 

9月19日(木)の5,6限目

 講師にフリーランスライターの畠山理仁さんをお招きし、『NO選挙,NO LIFE~選挙を100倍楽しむ方法と真の民主主義~』の講演会を行いました。

 

 これから選挙権を得る高校生のために、選挙の重要性、一票の価値についてをお話いただきました。講演会の最後には高校生からの質問にもご丁寧にお答えくださいました。

 

『政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない』

近年、選挙権を行使する人口が減少していることが問題になっていますが、この講演をきっかけに政治に興味をもつ若者が増えることを祈っています。

 

 

また、主催の公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会様より、集英社文庫100冊をご寄贈いただきました。 

 

 

 

 

2学期 始業式

 

いよいよ2学期が始まります。

9月2日(月)は、環境整備と始業式、夏休み中に行われた部活動の表彰伝達を行いました。

 ▷ 校長先生のご講話はこちら

   

 

2学期は体育大会や芸術鑑賞会などの行事もあります。

まだまだ暑さは続きますが、元気に学校生活を送ることができるように、規則正しい生活を心がけましょう。

 

表彰記録

 <空手道部>

  第52回小野市空手道選手権大会 

   高校女子 形競技    第3位

   高校・一般男子 形競技 第3位

   高校男子 組手競技   優勝

               準優勝

               第3位(2名)

  第21回猪杯空手道大会

   女子団体組手      第3位

   男子個人組手      第3位

 

 <テニス部>

  兵庫県高等学校西地区夏季テニス大会

   女子団体3部      第2位

 

 <家庭研究部>

  みかしほ学園クレープグランプリ

   チームワーク賞