兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
今日のできごと
2025年5月の記事一覧
理数探究「校舎の高さを測る」
5月2日(金)、理数探究の授業で勾配の考え方を勉強した後、角度を調べるための「カクシリキ」を製作し、校舎の高さがどのくらいの高さかを調べる班活動を行いました。
①オリジナルの「カクシリキ」を各班で作成し、2定点以上の位置から勾配を利用した角度を測る、②校舎や人の影を使い、図形の相似を用いる、の2種類の方法を使って校舎の高さを測る実験を行いました。3年次生は、「カクシリキ」を2種類作った班もあれば、校舎の高さを測定する際に、複数の班で協力するなど積極的に活動していました。
5月9日(金)では、各班がパワーポイントで作成した発表用スライドを用い、校舎の高さが何メートルであったかをプレゼンテーションしました。勾配と図形の相似の2種類の校舎の高さを測定方法に各班の結果で差がありましたが、実際の高さに近い値を測定できた事を理解することができた様子でした。
「カクシリキ」を 作っています |
2つの班で協力して 校舎の高さを測定してます |
「カクシリキ」を 2サイズ作成した 班の発表 |
相似を利用した 校舎の高さについて 発表しています |
since 2020.4.1
1
2
1
9
5
2
1