兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
令和3年度 今日のできごと
49回生 球技大会
3月17日(木)、今年度最後のクラス対抗行事である球技大会が行われました。
みんなが積極的に追いかける姿を見て、行事を楽しんでくれているのが伝わりました。
4月から新しいクラスになります。新たな仲間と団結することの大切さを学んでください!
《女子バレー》 優勝 2組 準優勝 1組
《女子サッカー》 優勝 2組 準優勝 1組
《男子サッカー》 優勝 1組A 準優勝 4組
【ウエイトリフティング】エフエムみっきぃのみきらぢホリデーに出演しました。
3月25日(金)から石川県金沢市で開催される全国高校ウエイトリフティング競技選抜大会に出場する杉能舞夏さんが、3月21日(月)にエフエムみっきぃにライブ出演しました。控室で待機している時はとても緊張している様子でした。全国大会の意気込みやウエイトリフティングの種目の説明などを楽しそうに語っていました。最後には家族や部員、中でも後輩の一年生に向けて感謝を伝えていました。
2年次3学期 球技大会開催
あいにくの雨で、種目が変更となり、ドッジボールのみとなりました。密を避ける為、試合するクラスのみが体育館に集まり、他クラスは教室で待機という形を取りました。男女別の試合で、少人数の男子の方は激しいボールの投げ合いで白熱の試合に、大人数の女子は鋭いボールの投げ合いの中にも和気藹々と楽しい試合になりました。みんなで親睦をさらに深められた楽しい1日でした。
成績:優勝;2組女子 4組男子 準優勝;4組女子 3組男子
和気藹々の試合 | 白熱の試合 |
18歳成人講座(2年次)
3月8日(火)4校時、2年次を対象に18歳成人講座を行いました。48回生は18歳になるとともに成人となる最初の代となります。東播磨県民局から講師の先生を招き、契約の際に注意すべきことなどについて、クイズなども交えて分かりやすく講義をいただきました。
49回生 租税教室
3月4日(金)3・4時間目に体育館にて『租税教室』の授業を行いました。
税及び選挙出前授業として、姫路税務署より田中税務広報公聴官、兵庫県選挙管理委員会より真鍋書記より、「税の役割と財政について」「選挙の意義及び仕組み等について」の講義を受けました。
最後に、実際の選挙時に使用される投票箱を使用して、教員3名による架空の政党から出馬演説を行い、支持する候補者を記入して投票する『模擬投票』も経験し、緊張した面持ちでシュミレーションした様子でした。
選挙に参加できる年齢になり、今日の授業で選挙の大切さを思い出して投票に赴いてくれることを願います。