令和3年度 今日のできごと

令和3年度 今日のできごと

校内ビブリオバトル大会

 11月16日(火)「校内ビブリオバトル大会」がありました。

 ビブリオバトル終了後は、「友達の紹介した本を読んでみたくなりました。」と話す生徒や、「小説は苦手だけど、内容を聞いて挑戦してみたくなりました。」と話す生徒もいました。

 司会進行を担当した生徒が中心となって司会原稿を作成し、パソコン係の生徒と共にこの会を運営しました。ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。

 

11月9日(火)10日(水)第3学区統一オープンハイスクール

 第3学区統一日程のオープンハイスクールを実施しました。

 内容は、学校長・生徒会長挨拶、入試及び総合学科に関する説明、授業参観や校舎内の見学、キャリア教育や学校行事の説明、部活動見学の構成でした。全体説明会は2部構成で行われ、全体会前半の司会は放送部の生徒が行い、全体会後半は、キャリアスタッフと呼ばれる学校運営を担う生徒たちが、キャリア教育や学校行事の説明、そしてキャリアスタッフ自身の本校で力を入れていることや将来の夢に向けて取り組んでいることを、中学生にわかりやすく説明してくれました。全体会終了後は、キャリアスタッフが中学生を部活動の見学に誘導してくれました。

 2日間を通して、本校へのオープンハイスクール参加者は、中学生246名、保護者・中学校の先生方51名でした。夏の実施に引き続き多くの方々がご来校くださり、誠にありがとうございました。

 

校門前 校長先生挨拶

放送部員による

司会進行

教頭先生による

入試に関する説明

実際に教室に入って

授業の様子を

見学してます

在校生から、

参加した中学生に

メッセージを送りました 

部活動見学

(演劇部)

部活動見学

(華道部)

野球部 横断幕完成

 いつも本校野球部への温かいご声援ありがとうございます。

 先日、野球部の横断幕が完成しました!学校カラーである、えんじ色を基調に一文字のみピンク色にするという細かい部分にもこだわりました。横断幕の文字は『耐雪梅花麗』(雪に耐えて梅花麗し)です。意味としては、【厳しい雪に耐えてこそ可憐に匂い立つ梅の花は美しく咲く】です。

 選手には、今後部活動だけでなく、社会に出てからもこの言葉を覚えておいてほしい。また、努力は裏切らないということを伝えたく今回この言葉にしました。これから、冬の厳しいトレーニングが待ち受けていますが、選手と共に成長していきますのでご声援よろしくお願いします。

~苦労なくして栄光はなし~

 

野球部顧問:金坂 尚斗

 

全体像 横断幕

兵庫県立図書館学校サポート講座

 11月11日(木)「兵庫県立図書館学校サポート講座」がありました。

 今年度は、「ビブリオバトル」を学び、体験する講座でした。兵庫県立図書館より2名の先生が本校図書館に来館され講座を開講してくださいました。「ビブリオバトル」について詳しく聞いてから体験したので、より理解が深まりました。グループ内で、本を通して会話が生まれ、笑顔が見られたことが印象的でした。

 兵庫県立図書館の先生方、ありがとうございました。

 

49回生の毎朝のスピーチ

『未来を切りひらく【1分間スピーチ】』の第4弾テーマ

「あなたの短所と、その短所を改善するために心がけていることを教えてください」の模様です。まだまだ恥ずかしさからか、1分間持たずに終了してしまうようです・・・

 これからの発表力を身に着けるため、普段から1分間がどの程度なのか気を付けつつ日々生活してみましょう!

 

(文責:49回年次)

スピーチ風景