令和3年度 今日のできごと

令和3年度 今日のできごと

第60回兵庫県高等学校新人ウエイトリフティング競技選手権大会

 11月6日㈯と7日㈰に明石城西高校にて大会がありました。

バーニングステージで一生懸命練習をした成果が出たと思います。

ひとりでも多く近畿大会や全国大会に出場できるように頑張ります。

 

49回生 竹谷範仁 トータル125㎏3位

49回生 河田智司 トータル131㎏2位

48回生 杉能舞夏 トータル106㎏1位

48回生 金田 愛 トータル105㎏3位

 

杉能さん(中央) 金田さん
河田君(左) みんな頑張りました!

ウエイトリフティング部地域清掃

■11月5日(金)ウエイトリフティング部地域清掃

 

 試合前になると地域の清掃活動に出かけます。

 地域の人がゴミを拾うのを手伝ってくれたり、「ご苦労様、ありがとう」と声を掛けられるとくすぐったい気持ちになります。本当はゴミが落ちていないような地域が良いと思います。ゴミを見かけたら拾ってみませんか?

 

 

和の文化と茶道

■11月5日(金)和の文化と茶道

 和の文化と茶道の授業を、三木森山林公園の茶室「成蹊閣」で行いました。学校の作法室では体験できないことを学ぶことができました。紅葉に囲まれた茶室で、心静かなひとときを過ごすことができました。

 

茶室の仕組みを

学んでいます。

いざ露地へ!

初めての露地草履。

茶室に入る前に

蹲踞(つくばい)で

身を清めます。

いざ茶室へ!

躙口(にじりぐち)から

入るのはなかなか難しい…。

四畳半の茶室に

入りました。

大広間でのお茶席です。

昼休みの図書館

■10月28日(木)昼休みの図書館です。

 読みたい本を探しに来る生徒、進路実現に向けて学習に取り組む生徒、思い思いの時間を過ごしている様子が見られます。

 来館者が増えて、平均で1日に23名程が昼休みに図書館へ来るようになりました。

 10月27日からの「読書週間」に合わせて、本校図書館では「図書館報」を発行します。

 秋の夜長にお気に入りの1冊を図書館で探してみませんか。

 

読みたい本を探しています。

思い思いの時間を

過ごしています。

「読書週間」に合わせて図書館報を発行します。

食トレはじめました

 いつも本校野球部への温かいご声援ありがとうございます。緊急事態宣言も解除され、練習試合も再開しました。また、10月12日(火)より中間考査一週間前に入り練習も短時間で行っております。

 さて、先日、PTAのOBの方からお米を寄付していただきました。誠にありがとうございます。本日より昼休みにMGが下ごしらえを行い、練習後に選手でいただいております。

 目的としては、【身体づくり】です。冬にかけて、トレーニング量が増えますので食事も練習の一環として取り入れ始めました。結果を残すことが恩返しとなると信じ精進して参ります。

 今後とも応援よろしくお願いします。

野球部顧問:金坂 尚斗

 

MG 炊き立てご飯