兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
令和3年度 今日のできごと
野球部 夏の大会初戦
■夏の大会 初戦突破!
7月4日(日)神戸総合運動公園サブ球場において、第103回全国高等学校野球選手権兵庫大会1回戦が行われました。対戦相手は市立伊丹高校。序盤は苦しい展開が続きましたが、なんとか終盤逆転することができ、無事勝利を収めました。次戦は12日。対戦相手はシード校の飾磨高校です。一戦必勝でチーム一丸となり臨みます。応援よろしくお願いします。
3年生ピッチャー 竹ノ内君 | 伝令で指示を出しています |
スコア結果 |
通学路清掃(3年次)
■6月21日(月)通学路清掃がありました。
本日は3年次による通学路清掃を行いました。生徒が毎日通学で通る通学路を整備委員と生徒会で放課後にゴミを拾う活動です。
タバコの吸殻や、空き缶のタブのような小さなゴミから、空き缶まで、学校へ帰ってくる頃にはバケツいっぱいのゴミを拾いました。
年々、ゴミの数が少なくなっています。日ごろから地域の方がゴミを拾ってくださっています。感謝の気持ちを忘れず、綺麗な通学路を心掛けましょう。次回は2学期に2年次が清掃します。
通学路清掃の様子① | 通学路清掃の様子➁ |
通学路清掃の様子③ | 集めたゴミは分別して処理します |
「ハングル」受講生徒がK-POPダンスの特別授業を受けました
■6月21日(月)「ハングル」受講生徒がK-POPダンスの特別授業を受けました。
2年次「ハングルc」、3年次「ハングルk」の受講生徒が、神戸韓国教育院による「2021韓国文化授業」プログラムを通じて、「K-POPダンス」の授業を受けました。講師の先生から振り付けを教わったあと、グループごとに踊り、互いに拍手を贈り合いました。2年次は真剣に、3年次は和気あいあいとした雰囲気で、韓国のポップカルチャーを代表するK-POPダンスを体験しました。
K-POPダンスの振り付けを覚えました
2年次科目ガイダンス
■6月16日(水)2年次科目選択ガイダンス ~科目選択は、自分の進路について見つめ直すチャンス~
3年次の科目選択についてのガイダンスを行いました。武塚祭文化の部の準備を控えていたため、生徒たちはクラスTシャツを着ています。
1年次で、すでに一度科目選択を行いましたが、2年次になった今、進路と現在の自分の学習状況について改めて考えてほしいという話を教務部から伝えました。
2年次では、進路研究を進めていきます。「自分で考え」て「自分が考え」て、選択科目を決めてほしいと考えています。夏休みをはさんで、9月~10月に仮登録、11月に本登録を行います。
ガイダンスの様子① | ガイダンスの様子➁ |
放課後の図書館の様子
■5月28日(金)放課後の図書館の様子です。
進路実現に向けて学習をする生徒、読書をする生徒がいます。昼休みも開館しているので、積極的に図書館を活用しましょう。
図書館を利用する際、カバンは図書館前の棚に置くことができています。 | |
静かに図書館を利用することができています。 | 奥の方の座席には、机上にスタンド・ライトがあります。ぜひ利用してください。 |