兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
カテゴリ:部活動
【軽音楽部】第47回兵庫県高等学校総合文化祭軽音楽部門発表会予選
9月20日(土)、21日(日)の両日、神戸電子専門学校ソニックホールにて第47回兵庫県高等学校総合文化祭軽音楽部門発表会予選が行われ、21日に軽音楽部から「BumpkinS」(3年次2名、2年次1名)が出演しました。
星野源さんの「地獄でなぜ悪い」をアコースティック編成で演奏し、42バンドという多数の参加バンドから、見事に予選を突破し、本選出場を決めました。
本選は11月9日(日) に西宮市民会館アミティホールで行われます。
女子ソフトテニス部 東播支部高等学校秋季ソフトテニス大会 & 東播支部高等学校ソフトテニスシングルス大会
9月14日(日)、東播支部高等学校秋季ソフトテニス大会 女子個人戦が吉川総合公園テニスコートにて行われました。
その結果、柴田(1年)・村佐(2年)ペアがベスト16となり、10月26日(日)に行われる兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会への出場(個人戦では2大会連続、新人大会としては2年振りの県出場)を決めました。本大会個人戦では、すべてのペアが初戦を勝ち抜くこともできました。
9月20日(土)に行われた団体戦では、1日目の予選4校リーグ戦内で3校が2勝1敗の三つ巴戦となった結果、ゲーム数得失点差による予選敗退となりましたが、各ペアはしっかり1つ1つの試合に勝利できる様ように打ち込めました。
また、9月23日(火)に東播シングルス大会が行われました。この大会では、村佐さん(2年)がベスト16となり、11月8日(土)に行われる兵庫県高等学校ソフトテニスシングルス大会への出場を決めました。
引き続き、それぞれの大会に向けて、チーム皆で頑張っていきます。
シングルス大会の様子 |
【吹奏楽部】第8回定期演奏会
9月15日(月)、三木市文化会館小ホールにて、三木東高等学校・三木総合高等学校吹奏楽部第8回定期演奏会を開催いたしました。
お越しくださる方に、心に響く何かを届けたい
そんな思いのもと、夏休みは全てをこの日の練習に割き、OGや三木北高等学校吹奏楽部の皆さんのお力も借りながら演奏の準備を進めてきました。
多くの方々に、その成果を聴いていただけたことに部員一同大変感謝しています。
誠にありがとうございました。
3年次はこの演奏会で活動の区切りを迎えます。
これまでたくさんの方々に支えていただけた幸せを噛みしめ、今後は自身の進路へ向け頑張ってまいります。
そして、いよいよ2年次が中心となる、新しい代での活動がスタートします。
これからも変わらぬ応援をどうぞよろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】定期演奏会のお知らせ
本年度も吹奏楽部が定期演奏会を開催する運びとなりました。
来てくださる皆さんに楽しんでもらいたい、より良い音楽をお客様に届けたいと
夏休みを丸々定期演奏会の練習に費やしてきました。
また、本年度は三木北高校吹奏楽部をゲストに迎え、合同演奏を行う予定にしています。
ぜひ、お誘いあわせの上、足をお運びいただけますと幸いです。
令和7年9月15日(月)
13時開場 13時30分開演(15時40分終演予定)
入場無料
@三木市文化会館小ホール
部員一同、ご来場をお待ちしています。
【吹奏楽部】夏のコンクール結果報告
令和7年7月25日、三木市文化会館で行われた兵庫県吹奏楽コンクール第48回東播地区大会に出場しました。
結果は銀賞でしたが、いただいた講評はこれまで以上のよい評価でした。
悔しさを滲ませつつ、練習の成果と自身の成長が実感できた機会となりました。
応援ありがとうございました。
【演劇部】志染町公民館にて公演!
8/19(火)志染町公民館にて「志染会」での公演を行いました。
この公演は、ご年配方が集まるサロンで演劇部の公演が前半に行われ、後半には演劇部の生徒とご年配方がスタッフの方々が作ってくださったたこ焼きを食べながら交流する催しです。
今年で3回目の公演(15分✕2公演というもの)で、いつも以上に「大きな声でハッキリと」を心がけと、ご年配方との交流を深め地域交流への一環として貢献できればと参加させて頂いています。
今年も「参加してくれてありがとう」「また来年への楽しみが増えました」等ありがたいお言葉を頂き、演劇部一同より一層良いお芝居が出来るよう励みたいと思います。
【演劇部】夏休み恒例!THE 合宿!!
8/7(木)~8/9(土)、恒例となりました演劇部夏の【合宿】へ行って参りました。今年で3年目となる合宿ですが、普段練習出来ないホールや体育館での練習をすることで実際の客席の広さを体感し、声出し&演技のレベルアップに繋げることを目的としています。
今年は基礎練習の強化のほか、8/19(火)志染町公民館での公演本番に向けての演技練習を重点的に行いました。3年やOBも厳しく指導に協力してくれたおかげで、1・2年次もかなり実りのある練習だったと思います。
合宿最後の夜は、BBQでお腹いっぱい食べて花火大会で締めくくりました。
(1日目の夜には、FMみっきぃの森田さん達が激励に来て頂き、合宿への意気込み等インタビューも受けました! その模様はコチラから聴くことが出来ます。)
女子ソフトテニス部 北播磨高等学校 夏季ソフトテニス大会
8月21日(木)、22日(金)、吉川総合運動公園テニスコートにて、令和7年度 第90回 北播磨高等学校 夏季ソフトテニス大会が行われました。
本校の三木東・三木総合女子ソフトテニス部は、8月21日(木)の個人戦において、柴田(1年)・村佐(2年)ペアが、本校としては夏季大会において17年振りの優勝となりました。
4月に行われた北播磨高等学校 春季ソフトテニス大会に続いて、2大会連続の個人戦優勝となります。
また、8月22日(金)に行われた団体戦では、2位トーナメントの2位となりながらも、部員全員でプレーや応援をチーム一丸となって頑張りました。
9月に控えている東播新人大会に向けて、引き続きレベルアップを目指していきます。
令和7年度全国高等学校バスケットボール選手権大会東播地区予選(男子)
令和7年度全国高等学校バスケットボール選手権大会東播地区予選(winter cup予選)が7月20日・25日・26日・27日に行われました。三木東・三木総合高校は三木北高校と合同チームで出場しました。ベスト8入りを果たし、県大会出場を決めました。
7月20日 1回戦 三木東・三木北・三木総合 87 - 42 東播磨 会場:社高等学校
7月25日 2回戦 三木東・三木北・三木総合 74 - 55 明石西 会場:加古川総合体育館
7月26日 準々決勝 三木東・三木北・三木総合 39 - 82 東播工業 会場:加古川総合体育館
【演劇部】夏休みワークショップ
7月25日(金)演劇部にて、プロの役者(藤縄耕平さん)を迎えて演劇のワークショップを行いました。
今回のワークショップは2回目です。
藤縄さんは、映画「日向夏」に主演され、本校演劇部員も藤縄さんが演じる主人公の幼馴染「中村なお」の同級生役としてエキストラ出演させていただきました。
ワークショップでは、「演劇とは何か」「役に対しての深堀り」「エチュード」「次回公演へのアドバイス」等、為になるお話をしていただき、部員一同「勉強になった!」「練習への意識を変えてみる」など今後の練習や公演への意識が高まったようです。
【演劇部】FMみっきぃに出演しました!
FMみっきぃ内 当校演劇部のコーナー「Show must go on!」(幕は上がった)に、演劇部が出演しました。
新体制になり新部長・副部長それぞれの気持ちや、次回8月19日(火)に志染町公民館で公演への心境等をインタビューしていただきました。インタビューの模様はコチラ。
女子ソフトテニス部 小野市民ソフトテニス大会
7月13日(日)、大池総合公園テニスコートにおいて、令和7年度 小野市民ソフトテニス大会が行われました。近隣の中学生・高校生に社会人チームも参加した中、本校も新体制のチームとして初めて4ペアで出場しました。
その結果、4ペアすべて決勝トーナメントに進出することができ、柴田(1年次)・村佐(2年次)ペアが準優勝と入賞し、2ペアがベスト8と活躍しました。
本大会の結果での上位入賞は久しぶりだったこともあるため、この勢いで次も頑張っていきます。
【演劇部】FMみっきぃに出演しました!
FMみっきぃ内 当校演劇部のコーナー「Show must go on!」(幕は上がった)に、演劇部が出演しました。
先日行われた武塚祭文化の部(文化祭)での公演について、出演した3年次がインタビューを受け、最後卒業公演を残し実質「引退」となるうえで思い出や後輩へのメッセージ、感謝の言葉などそれぞれ話しました。
インタビューの内容は コチラ。
女子ソフトテニス部 三木市民大会:市長杯
6月15日(日)、緑が丘スポーツ公園テニスコートにおいて、三木市民大会市長杯が行われました。
近隣の他校の高校生や、大学生、三木市内で活動されている社会人チームも出場されている中、本校3年次生の谷本・藤田ペアがベスト4を入賞しました。
谷本・藤田ペアは、この大会をもって、現役としての最後の大会出場となりました。
これからは、新体制のチームとして引き続き頑張ります。
令和7年度 兵庫県高校総体 バドミントンの部
総合体育大会兵庫県予選が5/23(金),24(土)に行われました。
〇男子
1回戦 三木東 2-3 県尼崎工業
〇女子
1回戦 三木東 3-0 滝川第二
2回戦 三木東 3-2 神戸学院大付
3回戦 三木東 0-3 親和
男子は惜しくも,1回戦敗退となってしまいましたが,3年生の力を示してくれました。
女子は初日に2回勝ち,2日目に行くことができました。
最後まであきらめることなく,プレーしました。
ウエイトリフティング部 近畿大会結果報告
6月14日、15日に令和7年度第58回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会に出場しました。多くの選手が出場し、優勝を勝ち取った選手、入賞した選手もおり、とても実りのある大会となりました。団体としては男子は6位、女子は5位で入賞を果たしました。応援ありがとうございました。
細川選手 スナッチの様子 | 赤穗選手 スナッチ 大会新記録 |
近畿大会 団体 男子6位 女子5位 |
第69回兵庫県高等学校総合体育大会・令和7年度兵庫県高等学校バスケットボール大会(男子)
第69回兵庫県高等学校総合体育大会・令和7年度兵庫県高等学校バスケットボール大会の1・2回戦が5月10日・11日に行われました。
5月10日 1回戦 三木東 91 - 60 川西北陵 会場:明石清水高等学校
5月11日 2回戦 三木東 65 - 68 神大附中等 会場:六甲アイランド高等学校
惜しくも2回戦で敗れてしまいました。今大会の結果をふまえて次回以降の大会にいかしていきたいと思います。
また、3年生は今大会で引退となります。ご声援ありがとうございました。
女子ソフトテニス部 兵庫県高等学校総合体育大会(県総体)ソフトテニス中央決勝大会
県総体ソフトテニス中央決勝大会が、6月1日(日)に個人戦、6月6日(金)に団体戦が吉川総合公園テニスコートにて行われ、本校女子ソフトテニス部が参加しました。
【個人戦】
1回戦 谷本・藤田ペア 3-4 明石商業
谷本・藤田ペアにとっては、初めての県総体個人戦参加(秋季県新人大会個人戦を含めると、3大会振り)となり、大会に挑みました。
【団体戦】
1回戦 三木東・三木総合 2-1 津名
① 4-2
② 4-0
③ 1-4
2回戦 三木東・三木総合 1-2 尼崎双星
① 0-4
② 4-1
③ 3-4
県総体団体戦では2年連続(新人大会団体戦を含むと4大会連続)の出場となり、チーム一丸となって対戦校と戦いました。2回勝ち抜くと、ベスト16&近畿大会出場ができる12枠をかけての挑戦権が得られる条件の中、あと1歩の所での敗退となりました。
部員達は、2つの学校の垣根を超えた初の連合チームとして一生懸命戦いました。胸を張って今回の結果に自信を持ち、今後の活動に励むことを期待します。
柴田・村佐ペア | |
池嶋・久保ペア | |
谷本・藤田ペア |
【演劇部】FMみっきぃに出演しました!
FMみっきぃ内 当校演劇部のコーナー「Show must go on!」(幕は上がった)に、三木東高校・
三木総合高校統合後、初のコーナー出演をさせていただきました。
今回は、2年次途中から入部した3名と新入生7名のうち3名が主にインタビューを受けました。
入部したきっかけや6月に行われる武塚祭での公演練習の状況などお話しました。
インタビューの内容は コチラ。
【ウエイトリフティング部】FMみっきぃに出演しました。
6月2日(月)にウエイトリフティング部4名がFMみっきぃに招待されました。
5月31日から6月1日に開催された県総体の結果を報告するためです。
出演経験の浅い2年次4人だったのでとても緊張しました。
近畿大会への意気込みや全国大会に向けての調整についても話をしました。
いつも良い感じに話を聞きだしてくれてありがとうございます。
記念撮影 |