令和3年度外国人生徒にかかわる特別枠選抜
趣旨
県立全日制高等学校で学ぶ意欲があるにもかかわらず、渡日間もなく日本語運用能力やコミュニケーション能力が十分でない外国人生徒を対象に、入学者選抜方法の工夫、入学後の学習支援を行う特別枠選抜を実施することにより、学習機会の充実を図る。
入学後の支援
(1)支援期間 一定のレベルの日本語を習得するまでの1年間を基本とする。(2)支援内容 入学した外国人生徒の実態にあわせて、以下の支援例を組み合わせて実施する。〔支援例〕1. 日本語の習得を支援するため、「日本語」の授業を実施。 2. 他の生徒と同じペースでの学習が困難な教科(国語、地歴・公民・理科等)につ いて、別室での取り出し授業を実施。3. 母語を活用した学習支援、教材や保護者への文書の翻訳、面談等の学校生活支援を実施。
選抜方法等
(1)出願資格(1~4の条件を満たす者) 1. 令和3年3月に中学校を卒業する見込みの者並びに学校教育法第57条及び 同施行規則第95条に規定する者。 2. 外国籍を有する者で、入国後の在日期間が令和3年3月31日現在で、3年以内の者。 3. 県内に居住しており、保護者とともに引き続き県内に住所を有する者、又は令和3年4月7日までに県内へ住所を移し、保護者とともに引き続き県内に住所を定める見込みの者。 4. 本校を第1志望とする者。
(2)募集定員 3名(入学定員と別枠で募集)(3)出願手続 令和3年2月3日(水)~2月5日(金)(4)志願変更 令和3年2月8日(月)~2月9日(火)(5)実施日 令和3年2月16日(火) ※推薦入学と同日(6)実施内容 適性検査(国語、数学、英語)、面接(7)合格者発表 令和2年2月21日(日) 13:00~14:00 ※推薦入学と時間が異なります(8)事前相談 特別枠選抜により志願する場合は、中学校等を通して、 事前に本校に相談願います。 [事前相談窓口]担当:本校教頭 TEL:078-593-7291
募集要項 1 日本語版 R3年度 外国人特別選抜募集要項(神戸甲北).pdf 2 英語版 R3 神戸甲北(英語).pdf 3 中国語版 R3 神戸甲北(中国語).pdf 4 フィリピン語版 R3 神戸甲北(フィリピノ語)ok.pdf 5 ベトナム語版 R3 神戸甲北(ベトナム語).pdf 6 ポルトガル語版 R3 神戸甲北(ポルトガル語).pdf 7 韓国・朝鮮語版 R3 神戸甲北(韓国・朝鮮語).pdf学校の特色 学校の特色(5校まとめ).pdf願書(共通) (様式5-A) 願書様式.pdf
関係書類(Word形式)
申請に必要な方は下記よりダウンロードしてください。
◆日本語版 R3 様式1 調査書(日本語).docx R3 様式20 適用申請書(日本語).doc
◆英語版 R3 様式1 調査書(英語).docx R3 様式20 適用申請書(英語).doc
◆中国版 R3 様式1調査書(中国語).docx R3 様式20適用申請書(中国語).doc
◆フィリピノ語版 R3 様式1 調査書(フィリピノ語)ok.docx R3 様式20 適用申請書(フィリピノ語)ok.docx
◆ベトナム語版
R3 様式1 調査書 (ベトナム語).docx R3 様式20 適用申請書(ベトナム語).doc
◆ポルトガル語版 R3 様式1 調査書(ポルトガル語).docx R3 様式20 適用申請書(ポルトガル語).doc
◆韓国・朝鮮語版R3 R3 様式1 調査書(韓国・朝鮮語).docx R3 様式20 適用申請書(韓国・朝鮮語).doc