弓道部

弓道部

【弓道部】前期西播弓道大会が開催されました

5月3(金)、4日(土) 東洋大学附属姫路高校にて前期西播弓道大会が行われました。

3日(金)の個人戦は県総体地区予選を兼ねており、男子15名、女子17名が出場しました。男子は3年次幹田竜生選手が第6位に入賞し、3年次村田琉星選手とともに県総体個人戦への出場権を獲得しました。女子は2年次兒林愛佳選手が第2位に入賞し、3年次道脇七海選手とともに県総体個人戦への出場権を獲得しました。男女合わせて4名が6月7日(金)に県立弓道場で開催される県総体個人戦に挑みます。

4日(土)の団体戦には、男女各2チームが出場しました。男子Bチーム(幹田竜生、北原雅生、村田琉星、尾立海、島内優太、小野晃太朗)が38中(72本中38本的中)で2位に2本差をつけて見事、優勝を勝ち取りました。本校男子が西播大会で優勝するのは、十数年ぶりのことなので県総体団体戦でも上位入賞を目指してもらいたいと思います。

【弓道部】安土づくりをしました

4月6日(土)本校弓道場の「安土づくり」をしました。

的を設置する射場の土手を「安土」といいます。土なので風雨で削れたり、葉や枝が混じったりしてしまいますが、ここ数年、表面を整えるだけの「安土整備」しかしていなかったので、今回は土を掻き出して安土を作り直しました。

部員総出で素人作業ながら、一生懸命取り組みました。なかなか上手に出来たのではないかと思います。

【弓道部】国民スポーツ大会2次予選の結果

4月4日(木)県立弓道場にて国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の2次予選(遠的)が行われました。

本校からは4名が出場し、2年次村田琉星2中、髙橋莉歩3中、小林隼太7中、兒林愛佳5中でした。

この後も5月、6月と予選が続きます。最終予選に残れるよう頑張りたいと思います。

【弓道部】遠的練習をしました

3月30日本校グランドにて遠的練習を行いました。

4月4日の国民スポーツ大会(旧国体)の2次予選は遠的競技です。普段なかなか練習できないので、2次予選に出場する人だけでなく、みんなで行いました。