カテゴリ:行事報告
「フードデザインⅡ」 食物調理技術検定2級を受検しました
7月20日(水) 3年次「フードデザインⅡ」選択者9名が、第55回全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級を受検しました。献立作成の主題は「17歳男子高校生の通学用弁当」です。事前に筆記試験および主題に合った献立作成を行い、50分間の実技試験に取り組み、検定委員の先生の評価を受けました。
コミュニケーション英語Ⅱ 特別レッスン
7月19日(火)のコミュニケーション英語Ⅱの授業で、ALTのMarie先生によるZumbaダンスの特別レッスンが行われました。
最初はぎこちなかったり、恥ずかしそうにしたりしていた生徒もいましたが、最後には多くの生徒が曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
「日本の文化」江戸時代の手あそび体験
「日本の文化」の授業に日本玩具博物館学芸員の尾崎先生に特別講師として来ていただきました。
6月14日に江戸時代のあそびやおもちゃと玩具の違いなどついて学び、6月21日には江戸時代の手あそび「ご来迎」(ごらいごう)作りを行いました。ご来迎の意味を学んだあと、少ない材料でも仕掛けのある、おもちゃを楽しんで完成させることができました。
3年「保育技術Ⅱ」 中寺こども園の先生に特別講師として来ていただきました
6月1日(水)3年「保育技術Ⅱ」の授業に、中寺こども園の京谷広美先生、藤田せいか先生に「ふれあい育児体験」のかわりに講師として来ていただきました。保育に関する施設や制度、こども園の一日、4歳児のおもちゃ、絵本の読み聞かせ、保育士の仕事についてなどのお話を聞くことができました。幼児への接し方などの理解を深め、職業としての保育にかかわる仕事について理解を深めることができました。
【ファッション造形基礎】ちりめん細工を作りました
2年次の選択科目「ファッション造形基礎」の授業で、日本玩具博物館の学芸員をしていらっしゃる井上伊都子先生に、ちりめん細工の作り方を6回にわたって教えていただきました。日本が誇る伝統的な手芸の技術を専門家から直接学ぶことができ、とても良い経験になりました。
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。