錦城高校ブログ

動く・創る・鍛える

Kiss FM KOBE から取材していただきました。(11月22日)

Kiss FM KOBE の「ハイスクールノオト」の取材として、永田アナウンサーとスタッフの方に来校していただきました。

数名の生徒会役員がインタビューを受け、学校の特徴や行事、学校生活ついて生き生きと話してくれました。

次回は1月13日(土)にラジオ番組の収録に伺う予定です。

卒業生を囲む会(11月21日)

第1学年を対象に社会で活躍されている本校の卒業生の話を聞くことで、キャリアプランニング力の育成を目指すため「卒業生を囲む会」を実施しました。

今年度はアサヒロジ株式会社近畿圏支社支社長 松井隆様をお招きし、就職の心構え等についての講話をしていただきました。

生徒たちに「高校時代にして欲しいこと」、「就職活動における留意点」、「社会人の楽しさや苦労」などを伝えていただきました。

就職を考えている生徒だけでなく、進学を考えている生徒も自分自身の将来について考える良い機会になったと思います。

神戸マラソン2023ボランティア(11月19日)

神戸マラソン2023に給水所のボランティアとして生徒、教員、同窓会の方、計16名が参加しました。

給水所の運営だけでなく、声をだしてランナーのみなさんを応援しました。

朝早くからのボランティア活動でしたが、生徒たちは臨機応変に動いてくれました。お疲れ様でした。

令和5年度 文化祭(錦城祭)(11月17日)

~十人十色、個性を夜空に響かせろ~をスローガンに令和5年度錦城祭を実施しました。

今年度は1、2学年が展示・アトラクション、3、4学年が模擬店を出店しました。また、社会基礎・芸術・2学年の総合的な探究などの授業からの展示や育友会、明石南高校生徒会のアトラクションなどで参加していただきました。

展示・アトラクション・食品模擬店を楽しんだ後には、体育館に集まり錦城太鼓 with MIZOBATA 、4学年有志の劇、軽音楽愛好会などのステージ部門を鑑賞しました。

ステージ部門のオープニングアクトの錦城太鼓

4学年有志の劇には、校長先生を含む多くの教員も参加して大いに盛り上がりました。

今年度誕生した軽音楽愛好会が錦城祭で初舞台を披露しました。

錦城祭の前には、錦城高校生徒会と明石南高校生徒会で交流しました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

文化祭週間

11/17(金)に実施される文化祭(錦城祭)に向けて、各クラスが

本格的に準備に動きだしました。

今年度の文化祭は模擬店の出店があります。出店するクラスの生徒は事前に手洗い講習を受けました。

各クラスの文化委員が文化祭の立入禁止看板をデザインしてくれました。

また、想咲太鼓打ちの溝端健太様を講師にお招きして、生徒会役員や有志の生徒たちで和太鼓を披露する予定です。発表に向けて練習を重ねてきました。

2年生総合的な探究の時間

令和5年11月9日

 SDGsとインクルーシブ防災(「誰1人として取り残さない」防災)について学んでいる2年生は、学校内の防災マップを作成しました。

 さらに、神戸学院大学現代社会学部長であり現代社会学部社会防災学科の教授でいらっしゃる前林清和先生にお越しいただき、マップに対するコメントと講演をしていただきました。

 生徒たちが作ったマップは文化祭で展示予定です。ご参加いただける方はぜひご覧ください。

柔道部が近畿大会に出場しました!

11月5日に姫路の兵庫県立武道館にて実施された第59回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会に本校柔道部が出場し、下記の通りの成績を収めました。

〈主な結果〉
・団体戦 兵庫県選抜Bチーム 第3位

・個人戦 男子65kg級 準優勝

 

個人戦では全国大会でも活躍した選手が奮戦して結果を残したほか、団体戦では今年から柔道を始めた1年生が初白星をあげるなど、それぞれに収穫を得られた大会となりました。

オープンハイスクール(11月7日8日)

令和5年度オープンハイスクールを実施しました。

中学生や保護者の方々、中学校の先生など2日間で約100名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

生徒会役員の生徒がオープンハイスクールの司会、学校の生活面の説明、学校案内など色々なところで活躍してくれました。

進路の選択肢の1つとしてお考えいただければ幸いです。

陸上競技部 近畿大会優勝!

10月29日(日)にベイコム陸上競技場(尼崎市)で行われた「第59回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会 陸上競技」に本校陸上競技部が出場しました。

各選手がベストを尽くし、男子200mでの優勝を始め優秀な成績を収めることができました。

<主な結果>

男子総合 6位 21点

男子100m 2位 11"73

男子200m 1位 24"15

男子4×100mR 3位 49"09