錦城高校ブログ

動く・創る・鍛える

阪神淡路大震災追悼行事 (1月17日)

28年前の阪神淡路大震災の悲惨な状況を忘れるようなことが

あってはなりません。追悼行事では震災で亡くなられた多く

の方々のご冥福をお祈りするとともに、校長先生の講話で防災

意識を再確認しました。

〇学校長メッセージ あの日を知らない君たちへ.pdf

 手づくり灯ろう

 動画を流しました

 黙とうを行いました

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 手伝ってくれました。

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 来るときに、備える

錦城高校阪神淡路大震災追悼行事

 1.17つなぐ

1年 書道(1月13日)

中国の泰山刻石(たいざんこくせき)から引用した「皇帝」

を練習しました。一番古い書体の篆書体(てんしょたい)は、

おおむね縦長で左右対称、横画は水平、縦画は垂直の特徴が

あります。

新生徒会認証式 (1月10日)

3学期始業式のあと、新生徒会役員の認証式を行いました。

生徒会を中心に錦城高校を盛り上げていこう!!

 前生徒会長挨拶。よく頑張ってくれました!

新生徒会のメンバー紹介

新生徒会長挨拶。学校行事など様々な取り組みを頑張る!

錦城高校生徒会認証式

 

 

錦城高校 身だしなみメイクアップ講座(12月22日)

2013年「パリコレヘア&メイクアップアーティストオーディション」でグランプリを受賞され、世界的に活躍されている歯朶原諭子先生を講師としてお招きし、育友会事業「身だしなみメイクアップ講座~晴れの日のメイクアップ~」を開催しました。生徒6人がプロ講師の先生の話を熱心に聞き、メイクアップにも真剣に取り組みました。

 

防災訓練(12月22日)

12月19日の防災HRをふまえて、火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路を確認し、すみやかに避難場所のラバーコートへ避難することができました。明石消防署の職員の方の講評のあと、消火器の使い方を学びました。

 

和太鼓講座(12月21日)

12月16日に引き続き、「想咲(そうさく)太鼓打ち」としてソロ活動をされている溝端健太先生をお招きし、「和太鼓講座」を実施しました。生徒8人が参加し、準備体操のあと、先生の指示に従って演奏していきました。迫力のある太鼓の音が響き渡りました。

 

デートDV防止教室(12月21日)

NPO法人 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべの

方をお招きし、デートDV防止に関する講義をしていただきました。

講義前半では、本校生徒が演じるDVカップルの寸劇(3組6人)

を見て、デートDVについて考えるきっかけつくりを行いました。

 

防災HR(12月19日)

地震や火災などの災害に備えて、自らの生命を守るための正しい知識を身につけ、主体的に行動する力と助け合いの気持ちの育みを目的にしたホームルームを各クラスで行いました。

 

和太鼓講座(12月16日)

「想咲(そうさく)太鼓打ち」としてソロ活動をされている溝端健太先生をお招きし、ふるさと貢献・活性化事業に係る「和太鼓講座」を実施しました。生徒8人が参加し、準備体操をしたあと、熱心に取り組みました。迫力のある和太鼓の音が響き渡りました。12月21日にも実施します。

 【準備体操】

【何事にも積極的に挑戦しています!】

 【1時間での成長が素晴らしい!】

 

薬物乱用防止教室(12月16日)

明石市感染対策局あかし保健所の方をお招きし、薬物乱用の恐ろしさについての講義をしていただきました。また、依存性薬物使用のきっかけとなるゲートウェイドラッグなどが身近にあることを知り、拒絶する方法も学びました。

 

12月保健目標です!

保健委員の生徒が、12月の保健目標を考えました。寒くなり、風邪をひきやすい季節となりました。手洗いうがい・栄養バランスのとれた食事を意識して風邪に気を付けましょう!

「和太鼓講座」「メイクアップ講座」参加者募集!

本校生徒と保護者を対象に、以下の講座の参加者を募集しています。希望する生徒・保護者は、担任の先生に12月9日(金)までに申込書を提出してください。様々な経験を持つ講師の先生から、様々な体験を得てください。

1 日時:

①12月16日(金)・21日(水)19:40~20:30「和太鼓講座」

 講師:溝端 健太 氏(想咲太鼓打ち)

②12月22日(木)19:40~20:30「メイクアップ講座」

 講師:歯朶 原諭子 氏(パリコレメイクアップアーティスト)

2 対象:本校生徒・保護者

3 締切:12月9日(金)20:30

 

3年 実用書道 (11月30日)

3年(3修)実用書道では、行書体(一画一画をきちんと書いている楷書に対し、いくらかの続け書きが見られる書体)を硬筆(ボールペン・鉛筆などの先の硬いペン)で練習しています!!

 

3年 LHR (11月25日)

3年 LHRでは錦城園活動(サツマイモの栽培)に関連させて、

サツマイモと『日本史』、サツマイモと『保健体育』をテーマ

にした講義を行いました。

 

錦城コレクション WITH Mrs.Shidahara

パリコレのメイクアップアーティストの歯朶原諭子さんの指導のもと、本校生徒が様々な仮装に挑戦しました。文化祭当日は、歯朶原さんとともにスペシャルな専門学校の学生3名のスタッフに協力していただきました。

何より生徒のアイデアを最大限に生かしていただいたこと、そして、生徒たちがやりとげた上に、舞台の上で自己表現できたこと等など素晴らしい内容になりました。

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化祭

 準備の風景 生徒たちのアイデアのもと完成を目指しました。

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 準備の風景その2 作業はスムーズでした。

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

準備の風景 なかなかのできぐあい

 誰かわからない仮装ぶり

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 生徒同士でメイクアップをしています

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 この二人も個性的で素敵です

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 なるほど

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 スマホでみながら、仕上げていきます

錦城高校 仮装 錦城コレクション 文化

 この二人は近くで見ると、衝撃なほどよくできあがっていました

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 主題歌の I don't care at all ~ がきこえてきそうです。

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 そして、舞台でも大活躍!自己表現もばっちりでした。

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 スリラーのダンスを披露しました!

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 最優秀のチームとなりました。I don't care at all ~

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 歯朶原さんからは、自己表現できてとても良かったと、ここまで

できた!と高評価をいただきました。

錦城高校 錦城 コレクション 文化祭 仮装

 ポスターにできそうな出来具合でした。

錦城高校 仮装

 こわいでしょう

 錦城高校 文化祭

錦城高校 文化祭 仮装

錦城高校 歯朶原 文化祭 仮装

 お世話になった歯朶原さんとスタッフの皆さま

錦城高校 仮装 文化祭 校長

 おまけ この作品が30分で完成します。すごい。

 

 

 

令和4年度オープン・ハイスクール (11月8日~11月9日)

令和4年度オープン・ハイスクールを行いました。

本校の受験を考えているみなさんだけではなく、保護者の方や中学校の先生も来校していただきました。100名をこえる皆さまお疲れさまでした。

アンケートでは、説明もわかりやすく、本校生徒の説明がとても良かったと高評価をいただきました。進路の参考になれば幸いです。

本校の生徒が司会と説明を行いました。錦城高校オープンハイスクール

 本校の生徒が司会と説明を行いました。

錦城高校オープンハイスクール

 本校で学習も部活動も学校行事も頑張っている生徒です。

錦城高校オープンハイスクール

 みなさんが真剣にきいてくれました。

錦城高校オープンハイスクール

 進路の参考になれば、とてもうれしいです。

 

 

 

 

令和4年度 文化祭(11月4日)

~秋天一碧の下、魅せる錦城祭~ をスローガンに令和4年度文化祭を開催しました。各クラスや授業での取り組みの展示、部活動の展示・発表、キッチンカー4台による販売や育友会役員のみなさん、明石南高等学校生徒会のみなさんも企画・参加していただきました。

生徒会企画『錦城コレクションwith SHIDAHARA』では、ヘア&メイクアップアーティストの歯朶原 諭子先生をお招きし、特殊メイクを施したファッションショーを行いました!!文化祭は大変な盛り上がりで大成功でした!!

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション英語の授業(2年生) (10月31日)

稲継学年主任とブリタニー先生が授業を担当しています。ブリタニー先生はアメリカから来日し、本校で2年目のALT(Assistant Language Teacher)です。とても熱心でやさしく、フレンドリーな先生です。英語でコミュニケーションがとれるように頑張りましょう!!ハッピー・ハロウィーン!!

文化祭『錦城コレクションwith SHIDAHARA』 事前レッスン② (10月27日)

ヘア&メイクアップアーティストの歯朶原 諭子先生をお招きし、

錦城コレクションに出場する生徒が特殊メイクを学びました。

前回指導していただいたメイクアップの道具の使い方を復習しな

がら、チームのテーマに沿ったメイクを練習していきました。

 

4年 家庭(10月11日)

~和食文化を繋ぐ~

ハロウィンは日本のものではないけれど‥‥‥

今日の調理実習では、ハロウィンミートパイ、パンプキンマカロニ

グラタン、マシュマロ目玉ゼリーを作りました(新型コロナウイル

ス感染症対策を行った上で実施しています)。

10月の保健目標です!

保健委員会の生徒が10月の保健目標を考えました。10月の目標は目を大事にすることです。

また、だんだん肌寒い季節になってきたので、体調管理をして風邪をひかないようにしましょう。

第58回近畿高等学校定時制・通信制課程バスケットボール大会兵庫県予選大会(9月25日)

バスケットボール部の男子チームが、9月25日(日曜日)、県立西宮香風高校体育館で神戸工業高校と戦い、51-39で勝利しました。日ごろの練習の結果がよく表れた試合でした。試合後のミーティングで、試合中の反省点を整理する姿も見られ、次の試合に臨む練習もさらに良くなる予感がしました。

次の試合は10月1日(土曜日)、摩耶兵庫高校との県予選大会準々決勝戦(会場は県立西宮香風高校体育館)です。

 

令和4年度 体育祭(9月22日)

令和4年度 体育祭を開催しました。向田邦子さんの原作ドラマに

『冬の運動会』がありますが、我が錦城高等学校は『夜の体育祭』です。

『全力闘魂 ~友と共に全力で~』をスローガンに、玉入れ、8の字縄

跳び、ムカデ競走、男女混合リレーなどの競技を通して、各クラスの

団結力が高まりました!!また、たくさんの保護者の皆様方にご観覧し

ていただきました。まことにありがとうございました。