ブログ

2023年6月の記事一覧

[30回生]大縄跳び大会

6/23(金)7限、自然教室で開催できなかった「大縄跳び大会」を実施しました。

〈ルール〉

・各クラス飛ぶ人は15名、回す人2名の計17名×2チームを編成。

・競技時間は90秒で、制限時間内での最高回数(2チーム合計回数)を競う。

〈結果〉優勝:1年3組(45回)  準優勝:1年1組(41回)

どのクラスもすばらしい団結力でした!

 

そして、最後はやはり…「校歌」です!

[30回生]進路選択を考える会

6/13(火)7時間目、夢創館にて教育実習生の先生をゲストに迎え「進路選択を考える会」が行われました。4人の実習生たちが、それぞれの高校時代の進路選択の話や、大学での生活について熱く語ってくださいました。後半はインタビュー形式の質問コーナー。実習生たちの軽快なトークに会場は大いに盛り上がりました。

 

・会の最後には、感謝の気持ちを込めて、校歌の一番を全員で歌いました。

 

実習生のみなさん、30回生のために貴重なお話をありがとうございました!

 

[30回生]教育実習

6/5(月)~6/16(金)の2週間、附属高校では教育実習が行われています。

今年は4名の教育実習生が来校。校内はフレッシュな雰囲気に満ちています。

 

・朝のSHR

実習生の古川先生(本校卒業生)が、さっそく1年4組の朝SHRを担当してくださいました。

 

2週間と短い期間ではありますが、どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

[30回生]LHRの様子

6/5(月)前期定期考査の成績表の返却にあわせて、各クラスで進路LHRが行われました。

考査の振り返りから、適職チェックや大学・学部選び、オープンキャンパスの情報収集など、自分の将来に向けて具体的に考えるよい機会となりました。

今月末には、第2回定期考査がはじまります。今回の考査結果を反省し、進路を具体的にイメージしながら、一歩一歩確実に進んでいきましょう。