29回生 高大連携授業

 11月28日(火)6・7限に高大連携授業がありました。

 1年生の高大連携授業は29回生全員が一堂に集まって講義を聞きました。そのため、会場は先端科学技術支援センターの大ホールでした。2年生での高大連携授業も年に4回という回数は同じですが、全体講義から講義を選択する形式になりました。今回の高大連携授業に附属高校まで来ていただいた6名の先生方を紹介します。

 

   学部     お名前       専門     講義のタイトル

 A 国際商経学部 中村 友哉 先生  英語(経済) 経営学を考えよう

 B 工学部    布引 雅之 先生  機械・材料  工学を学ぶということ

 C 工学部    西岡 洋  先生  応用化学   環境の分析と浄化(吸着剤による放射性物質の除去)

 D 理学部    草部 浩一 先生  物質科学   乱数の数学と暗号の物理 量子情報への誘い

 E 環境人間学部 中出 麻紀子先生  食物・栄養  健康な食・生活習慣を送るための仕掛けづくり~ナッジとは?

 F 環境人間学部 柴崎 浩平 先生  社会・環境  自然環境と暮らし

 

 各講義の参加者は以下の通りです。

 A 中村先生  21名  2年2組教室   

 B 布引先生  30名  2年5組教室

 C 西岡先生  29名  選択教室A

 D 草部先生  10名  LL教室

 E 中出先生  30名  2年4組教室

 F 柴崎先生  28名  2年3組教室

 

 生徒アンケートは、興味が持てたが65%、一部興味が持てたが30%、あまり興味が持てなかったが0.7%、欠席5%という集計結果でした。

 次回の高大連携授業は12月19日(火)に行われます。