【29回生】今後の日程のご連絡
明けましておめでとうございます
1月8日(水)から授業がスタートします。それに先立って、6日(月)、7日(火)の両日には「共通テスト演習」を実施しました。29回生にとっては、2日早く学校生活が始まったように感じているかもしれません。
3学期制の高校では、8日に始業式を行いますが、附属は前期後期制ですので式を行いません。そのため8日は、1時間目に大掃除とHRを行うだけで2時間目から6時間目までは普通授業となります。普通授業は16日(木)まで続きます。
共通テスト前日の17日(金)は3時間目まで授業をして、4時間目に注意事項の伝達や、総長先生からの激励を受けて帰ります。共通テストが終わると20日(月)は自己採点をします。21日(火)と22日(水)は午前中授業ですが、23日(木)は午前中授業をして、午後は学年集会や中学入試の準備となります。24日からは付属中学の入試のために登校禁止となり、そのまま3年生は自宅学習となります。次に登校するのは、卒業式の前日です。今後の日程を載せておきます。
1月
8日(水) 1限 大掃除・HR 2限~6限 普通授業
13日(月) 祝日 成人の日
17日(金) 1限~3限 普通授業 4限 共通テストの連絡・注意等 激励
18日(土) 共通テスト 初日 於 関西福祉大学(赤穂市新田330-3)
19日(日) 〃 2日目 於 〃
20日(月) 1限~4限 自己採点
21日(火) 午前中 特別時間割による授業
22日(水) 1・2限 特別時間割の授業 3・4限 ワックスがけ・生協の組合加盟費返金
23日(木) 1限~4限 特別時間割による授業 5限 学年集会 6限 中学入試会場設営
24日(金) 登校禁止 この日から自由登校開始
25日(土) 中学校入試
26日(日) 三者面談
27日(月) 〃 国公立大学出願開始
28日(火) 〃
2月
25日(火) 国公立大学前期入試
26日(水) 大学によっては国公立大学前期入試
27日(木) 卒業式予行 学校賞・皆勤賞などの表彰式
28日(金) 卒業式