将棋部からのお知らせ
9月報告
紅葉の候、いかがお過ごしでしょうか。将棋部幹事です。
さて、私たち将棋部ここに新入部員の予感がしております!????
先日2名ほど見学者が来まして、僕はその一人と対局をしました。その方、かなりの実力者で僕は惜しくも負けてしまいました…まだまだ精進ですね。
そして見学に来た二人、どちらも2年生だったんですね(同級生!)。
一年生が来ないと将棋部の存続が危ういです(笑)。
まあ将棋に興味を持つ人が増えるのはいいことです!
将棋部、今からが勝負の時期です。
7月報告
どうも、2年生の新幹事です。
ついに三年生の部長の引退が近づいてきた…と言うことで将棋部に2年生の新部長、新幹事、新経理が誕生しました!
しかし我ら将棋部、現在の一年生はなんと……0人!!!
このままでは部の存続が危ういかもしれません。
まだ、まだ詰んでいないと思いたいですね(将棋だけに)…二学期に期待大です。
ということでいつでも新入部員は募集中…というより大募集中です!
我らが将棋部では、月に2回、盤上で火花を散らす戦いを好む精鋭たちが部室に集い、熱い戦いを繰り返しております。
僕は最近守りきれず、そして攻めきれないどっちつかずの状態で負けてしまう展開が続いているので、これからは守りに徹することを重視していきたいと思います!
7月報告
どうも、2年生の新幹事です。
ついに三年生の部長の引退が近づいてきた…と言うことで将棋部に2年生の新部長、新幹事、新経理が誕生しました!
しかし我ら将棋部、現在の一年生はなんと……0人!!!
このままでは部の存続が危ういかもしれません。
まだ、まだ詰んでいないと思いたいですね(将棋だけに)…二学期に期待大です。
ということでいつでも新入部員は募集中…というより大募集中です!
我らが将棋部では、月に2回、盤上で火花を散らす戦いを好む精鋭たちが部室に集い、熱い戦いを繰り返しております。
僕は最近守りきれず、そして攻めきれないどっちつかずの状態で負けてしまう展開が続いているので、これからは守りに徹することを重視していきたいと思います!
令和7年1月報告
将棋部の紹介動画を撮りました。動画内で紹介した詰め将棋は一手詰めの詰め将棋の中で最も難しいと言われているので腕に自信のある人は挑戦してみてください。
答えが知りたい人は将棋部まできてください。
今年も将棋に身を入れて頑張りたいです。
11月報告
将棋部に入部して半年になり
やっと部活にも慣れ、自分なりの攻め方というのが見つかった気がします。
最初は遊びの延長として入った将棋部でした。
しかし、相手の打ち方から相手の意図を読み取るという事をしていくうちに、
だんだん相手がどこを狙っているかの目処がつくようになりました。
そういう自分の成長を感じる瞬間が今では、将棋をやっていて得られる達成感になりました。
勝ちに貪欲に喰らいついてもっと上手くなりたいです。