カヌー部からのお知らせ
7月報告
私たちカヌー部には2、3年生部員10人に新入部員21名が加わり、総勢31人のチームとなりました。海洋体育館にて火曜日〜土曜日の週5日で活動しています。これから、厳しい夏の暑さのもとでの活動となりますが、秋の新人戦へ向け、チーム一丸となって夏合宿や日々の練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします!
⭐️戦績⭐️
◯第28回2025年スプリングスプリント カヌー競技大会
4/25(金)〜27(日)
・JWC-1 第1位
◯第79回兵庫県民スポーツ大会兼
第79回国民スポーツ大会カヌー競技スプリント種目県予選会
5/25(日)
・JWC-1 第1位
◯第69回兵庫県高等学校総合体育大会カヌー競技兼インターハイ予選会
5/31(土)〜6/1(日)
・WC-1 第1位,第3位,(最優秀選手賞)
・WC-2 第1位
・C-2 第2位
・K-4 第3位
・WK-4 第3位
◯令和7年度近畿高等学校総合体育大会カヌー競技
第24回近畿高等学校カヌー選手権大会
6/13(金)〜15(日)
・WC-1 第1位
・WC-2 第2位
・WC-4 第1位
また、8/1(金)〜8/5(火)の5日間、島根県で行われる令和7年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会に3年生の先輩方2名が出場することになりました。今まで積み重ねてきたものを全力で出し切れるようカヌー部全員で応援・サポートをしていきます。頑張ってきてください!!
3月報告
⭐️活動報告⭐️
◉2/28 卒部式
卒部式では3年間のビデオをみたり、色紙と花束を贈ったりいい式となりました!
80期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
先輩方のおかげで楽しく部活動することができ、皆さんの後輩になれてよかったです!
また遊びにいきましょう!!
◉3/22〜3/23
第一回全国高等学校カヌー選抜大会兼第七回全国高等学校カヌー長距離選手権大会
WC-1(少年女子A) 第三位
(少年女子B) 第四位
今年から夏のインターハイと同レベルに引き上げられた大会でしたが、
WC部門では2人とも入賞することができました!!おめでとうございます!
最近はシーズンに入り、スプリントの練習を再開しています。
さらにいい結果を残せるよう頑張ります!!!
《新入生のみなさんへ》
ご入学おめでとうございます!!
カヌー部は兵庫県に5校ほどしかなくとても珍しい部活です。
全員初心者からのスタートなので3年間で別人レベルに成長できます!!
本当に仲のいい部活なのでぜひ入部していただけると嬉しいです。海で待ってます♪
1月報告
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
⭐️戦績⭐️
12/22
◉第7回芦屋レガッタ
・WC_1部門(ジュニア) 優勝
・C_2部門(ジュニア) 優勝
⚪︎いつも練習している兵庫県立海洋体育館にて開催されました。
この大会では、大学生と同じレースに出場します。
また、日本代表の選手も出場されていたりと学ぶことが多かったです。
3月には4名が全国長距離選手権に出場します。
この大会も芦屋で開催されるので落ち着いてレースができるよう頑張ります!!
11月報告
⭐️戦績⭐️
10/25〜10/27
◉令和6年度近畿高等学校カヌー新人選手権大会
・WC_1部門 優勝、MVP賞
・WC_2部門 優勝
⚪︎滋賀県の伊庭内湖にて近畿の新人賞、MVPを決める大会に出場しました。伊庭内湖はインターハイの開催地となる予定であり、普段の大会とは違い全国大会仕様になっており緊張しましたがそれぞれの精一杯の漕ぎを発揮することができました!
11/2〜11/3
◉第17回兵庫県高等学校カヌースプリント新人選手権大会 兼 第1回全国高等学校カヌー選抜大会予選会
・WC_1(500m)部門 優勝、第二位、第三位
(3000m)部門 優勝、第二位
・WC_1部門 MVP賞、新人賞
⚪︎兵庫県宍粟市にある音水湖にて、県新人戦が開催されました。前日の大会準備では大雨でとても大変でしたが、レース初日も大雨警報が発令されていたこともありレースがなくなりました。その分、2日目にペア種目以外全て開催されたので今までの大会で1番体力を奪われてしまいました。
そんな時でも、お互いに声を掛け合ったりレースに出場している部員を大きな声で応援し、MVP、新人賞を獲得できました!
これからもチーム一丸となってもっと強くなっていけるよう頑張ります。
応援よろしくお願いします!!
9月報告
⭐️活動内容⭐️
8/16〜8/18
◉夏合宿
夏合宿では、1日に何度も乗艇をし、たくさんのメニューをこなします。
しんどくても部員同士で励まし合い、3日間を全員で乗り切ることができました!!
ライバルに負けず、もっと成長できるよう頑張ります!
大分県で行われたインターハイに今年もカヌー部から3年生2名が出場しました。
8/5〜8/9
◉令和6年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会
・WC_1部門(500m) 第3位????
・WC_1部門(200m) 第3位????
私たちは直接応援することはできなかったのですが、配信を観て画面越しに応援しました。
ラストの追い上げがかっこよく、今までで1番印象に残るレースでした!!
先輩方に続いて表彰状やメダルを持って帰れるよう、日々の練習に励みます!
7月報告
私たちは暑い中でも海洋体育館にて、実際にカヌーに乗って日々の練習に励んでいます!!
⭐️新チーム戦績⭐️
5/26
◉第78回兵庫県民体育大会 兼 第78回国民体育大会予選大会
・C_1部門 第三位
・WC_1部門 優勝
6/1〜6/2
◉第68回兵庫県高等学校カヌー総合体育大会
・K_1部門 第三位
・K_4部門 第三位
・WC_1部門 優勝(MVP)、第三位
・WC_2部門 優勝
6/14〜6/16
◉第23回近畿高等学校総カヌー合体育大会結果
・WC_1部門 優勝
・WC_2部門 優勝、第二位
・WC_4部門 優勝
1月報告
あけましておめでとうございます。
僕たちは現在、3月にある全国高等学校カヌー長距離選手権大会に向けて体力と筋力作り
に励んでいます。いい結果になるように練習に励んでいます。
11月報告
10月27日〜29日
令和5年度近畿高等学校カヌー新人選手権
場所:関西みらいローイングセンター
女子カナディアン500m 2位受賞
2000m 3位受賞
大会新人賞1名受賞
↓琵琶湖
11月4日〜5日
令和5年度兵庫県カヌースプリント新人選手権大会
場所:音水湖カヌー競技場
女子カナディアン500m 1位、3位受賞
3000m 2位、3位受賞
女子カナディアンペア500m 1位受賞
大会新人賞、MVPそれぞれ1名ずつ受賞
↓音水湖(兵庫県です!)
9月報告
9月3日 芦屋アクアスロンボランティア
まだ暑い中で小学生から大人までたくさんの人たちが参加していて、かなり盛り上がりました。
10月末から新人戦があるため、それに向けてそれぞれのべストタイムが出るように部員全員で励まし合い、努力して新人賞が取れるように頑張ります!!
7月報告
・活動内容
今年の夏は例年よりも暑く立ってるだけでしんどくなったり、練習がハードなのもあって今年は熱中症対策に細心の注意を払う必要があります。
7月から部員全員船を変えたため、最近よく沈していますが、夏休み後期にある夏合宿までに乗れるように努力しています。
7月21日に芦屋市サマーカーニバルフェスタのボランティアに参加予定。
・面白エピソード
1年の部員2名がカヌーからカナディアンに変えていたので、このままだと
県芦カヌー部から県芦カナディアン部に変わりそうです。