お知らせ

インフォメーション兵庫県立芦屋高等学校からの最新トピックスです!

 ・芦屋高等学校公式インスタグラム(ashiyahighschool)が始まりました!NEW

・2025年度(令和7年度)年間行事予定が掲載されました。詳細はこちらから(pdf形式)

・「芦高ウェルカムウィーク」の詳細がアップされています!ぜひご覧ください!NEW

・部活動のページ、令和7年9月報告が掲載されました。ぜひこちらをご覧ください!NEW

・芦屋高校オフィシャルブログでもさまざまなトピックスが紹介されています!#芦高生活はこちら

お知らせ

芦高ウェルカムウィーク(部活動見学会)について

 

  11月4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)に、ふだんの芦高生の様子を見学できる機会として、本校入学希望の中学生(1~3年生)・保護者のを対象として学校見学会「芦高ウェルカムウィーク」を開催いたします。
 事前申し込み等は必要ありません! 時間内(12:30~16:30)に受付をしていただければ自由に出入りできる方式としています。
 中学生の皆さんにとって、これからの高校進学に向けて参考となれば幸いです。ぜひ多くの中学生の皆さんに参加していただき、高校選択に役立てていただければと考えております。

 

部活動活動予定はこちら

 

 

 

 

 

 

 

1 日時

  令和7年11月4日(火)~7日(金)※平日のみの開催

     12:30~16:50(出入り自由!)

     ※必ず中学校の授業を優先させてください

 

2 場所
  兵庫県立芦屋高等学校
    〒659-0063 芦屋市宮川町6番3号

 

3 対象
  本校志望の中学生(中学生1~3年生)とその保護者(保護者のみの参加も可能です)

 

4 内容
  ●芦高生の授業と部活動の見学

芦高生のいきいきとした姿をぜひ中学生の皆さんに御覧いただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

5 申し込み等
  ・中学の制服で来場し、事務室前の受付にお越しください。
  ・事前申し込みは必要ありません。
  ・開会時間内(12:30~16:50)であれば入退場時間は自由としています。
  ・食堂・購買などの利用も可能です。(13:15まで)

   

6 持ち物
  ・上履き用のスリッパ、外靴を持ち運ぶための靴袋
 

7 その他
  ご質問等がございましたら是非ご来校ください!
 

ブログ

芦高情報

「探究I」の授業で、芦屋市役所の職員の方々に来ていただきました!

「探究I」の授業で、芦屋市役所の職員の方々に来ていただきました!

一年次の「探究I」の授業にて、芦屋市役所の職員の方々をお招きして、講演会を行いました!
市役所が担っている様々な業務や、クイズ形式による芦屋市の紹介をしていただいた後、班ごとに「子育てしやすい街にするにはどうすればよいか」「地域住民との共同防災訓練を企画しよう」などのテーマについてディスカッションを行いました!
一年次が現在探求している「芦屋のまち探究」のヒントとなるようなたくさんの発見・学びがありました!!

 

消費生活センターの相談員の方に来ていただきました!

消費生活センターの相談員の方に来ていただきました!

消費生活センターの相談員の方に来ていただき、2年生を対象に出前講座をしていただきました!
身近な話題なので生徒も熱心に聞いていました。18歳になる前に、消費者として気をつけなければならないことについてしっかりと学ぶことができました!

 

2学期始業式が行われました!

2学期始業式が行われました!

9/1(月)に2学期始業式が行われました!
まだまだ暑さの続く日々ではありますが、負けずに頑張っていきましょう!
2学期は体育祭や修学旅行など行事も盛りだくさんなので、芦高生で一丸となって全力で楽しみましょうね!!

 

 

国際プロジェクトが行われました!

国際プロジェクトが行われました!

 7/25(金)、米国から、ジャパンボウル(米国の日本語コンテスト)入賞者9名が、芦屋高校に来てくれました!
歓迎セレモニーでは、吹奏楽部・書道部・応援団がパフォーマンスを行いました。
セレモニー後は、調理実習や書道体験・剣道体験などを行い、、9人に様々な日本文化に触れてもらいました。
また、8/4(月)には、モンテベロ市から2人の学生が芦屋高校を訪問してくれました。この日は、弓道体験なども行われました!
2つのプロジェクトでは、バディとして、約12人の芦高生が英語を使いながら彼らと交流しました!
短い時間でしたが、素敵な思い出になったこと間違いなしです☆彡

進路探究ガイダンス

進路探究ガイダンスが行われました!

 

今日は大学の先生たちにたくさん来ていただき、大学で行っている専門的な講義に参加させてもらいました。
生徒たちも普段の授業では味わえない専門的な内容を学ぶことができ、知的好奇心がむくむくと盛り上がったようです。
今後の進路選択につながる一日となってほしいですね!

生徒感想より
「今日は武庫川大学のスポーツ健康科学の先生からコーチとプレイヤーの関係性や目的を持つことの大切さを学びました。自分自身、部活への取り組み方を考えさせられました。すごくおもしろかったです!」

 

お知らせ

令和7年度オープンハイスクール・学校見学会の予定

 

令和7年度のオープンハイスクール・学校見学会を以下の通りで行います!
ぜひ、芦高と生徒のいきいきとした姿を見に来てくださいね!

 

1. 中学生記念祭特別招待(終了しました!)
(ア) 日時  6月14日(土)8:45~14:00
(イ) 場所  兵庫県立芦屋高等学校
(ウ) 対象  中学生とその保護者
(エ) 内容  第77回 芦屋高校記念祭の見学(入退場時間は自由)
(オ) 申込  事前申し込みは必要ありません。中学の制服で来場し、受付にお越しください。
     ※保護者のみの来校はお断りをしております。

 

 

 

 

 

 

2. 第1回兵庫県立芦屋高等学校オープンハイスクール(終了しました!)
 (ア) 日時  8月25日(月) 
       第一部 10:00~11:00 定員400名(先着順)
       第二部 12:00~13:00 定員400名(先着順)  
 (イ) 場所  芦屋ルナ・ホール
 (ウ) 対象  本校志望の中学3年生の生徒と保護者(1名)
 (エ) 内容  学校概要説明、教育課程、進路状況、芦高生座談会など
 (オ) 申込  Webシステムによる個人での申し込みのみとします。
       詳しい概要はまたHPに掲載させていただきます。        

  

 

 

 

 

 

3. 学校授業見学会「芦高見学ツアー」(終了しました!)
 (ア) 日時 【予定】 9月26日(金)12:30~16:30
          10月 3日(金)12:30~16:30
 (イ) 場所  兵庫県立芦屋高等学校
 (ウ) 対象  本校を志望する中学生と保護者
 (エ) 内容  食堂利用体験、授業・部活動見学(入退場時間は自由)
       ※授業を優先をしてください。
 (オ) 申込  事前申し込みは必要ありません。
       中学の制服で来場し、受付にお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

4. 第2回兵庫県立芦屋高等学校オープンハイスクール(終了しました!)
 (ア) 日時  10月25日(土)

       第一部  9:30~10:30 定員600名(先着順)
       第二部 11:15~12:15 定員600名(先着順) 
 (イ) 場所  兵庫県立芦屋高等学校体育館
 (ウ) 対象  本校志望の中学1~3年生の生徒と保護者(1名)
 (エ) 内容  学校概要説明、教育課程、進路状況、芦高生座談会など
 (オ) 申込  Webシステムによる個人での申し込みのみとします。
       詳しい概要はまたHPに掲載させていただきます。

 

 

 


5. 学校見学会「芦高ウェルカムウィーク」
 (ア) 日時  11月4日(火)~7日(金)(平日のみ) 12:30~16:30
 (イ) 場所  兵庫県立芦屋高等学校
 (ウ) 対象  本校志望の中学生と保護者
 (エ) 内容  食堂利用体験、授業・部活動見学(入退場時間は自由)
       ※授業を優先をしてください。
 (オ) 申込  事前申し込みは必要ありません。
       中学の制服で来場し、受付にお越しください。

 

お知らせ

令和7年度 第2回オープンハイスクールのお礼

 

10月25日(土)に行われましたオープンハイスクールにはたくさんの中学生と保護者が参加してくれました。

芦高生のいきいきとした姿をご覧いただけたことと思います。

また部活動や校舎内の見学などは「芦高ウェルカムウィーク」を利用してきてみてください!

また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。