ブログ

2025年9月の記事一覧

3学年 地域環境科 フルーツ・フラワーガーデン類型 「ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」にて、販売実習を行ってきました。

9月28日(日)に明石城公園で開かれていた「ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」にて販売実習と講演会を主催しました。

たまごや野菜、そして私たちのコースで栽培した花を販売してきました。同時に「多肉植物の寄せ植え教室」「ハロウィンに出てくるジャック・オー・ランタン作り教室」も主催し、大盛況に終わりました。小さな子どもたちがたくさん来てくれて、かぼちゃに顔を描いていました。保護者と会話しながら楽しむ姿が微笑ましく、主催する側も楽しくなった1日でした。購入・体験いただいたお客様、ありがとうございました。

3学年 地域環境科 フルーツ・フラワーガーデン類型 「ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」にて、ミニ寄せ植え部門の大会に出展しました!

「2025 ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」のイベントの中の「多肉のミニ寄せ植え部門」という大会に出展しました。授業で栽培している多肉植物をふんだんに使った二つの作品を、課題研究で作り上げ出展しました。一つ目はNHKで放送される羊の〇〇を連想されるような、かわいくユニークな作品を作りました。二つ目はジブリ作品に出てくる大きなクスノキをイメージした、多肉の木を作りました。

9月28日(日)まで展示していますので、遠いですが、ぜひ明石まで足をお運びください。

9月28日(日)には上郡高校販売ブースにて「多肉植物寄せ植え教室」を開催します。

https://hyogo-akashipark.jp/gardenshow2025/

3学年 地域環境科 フルーツ・フラワーガーデン類型「 ひょうごまちなみガーデンショー in 明石」

9月18日(木)・20日(土)~ 28日(日)までの期間、明石公園で開催される「ひょうごまちなみガーデンショー」に庭の作品を出品してきました。

ハロウィンをテーマに、学校で栽培した「おもちゃかぼちゃ」にペイントして、かわいい庭を作りました。約150個のかぼちゃで一つとして同じ表情がないジャック・オー・ランタンを作り、「それぞれが違っていい!多様性の時代!!」を表現しました。ぜひ、明石公園に足を運び、作品を見てください。28日(日)には上郡高校ブースで販売や体験会もします。

https://hyogo-akashipark.jp/gardenshow2025/

ラン(カトレア)の無菌播種に挑戦 (3学年地域環境科 フルーツフラワー類型)

 3学年地域環境科 フルーツフラワー類型 生物活用の授業にて、「ラン(カトレア)」の無菌播種(播種とは、科学的・技術的に正確に種をまくことです。)に挑戦しました。私たちの類型は、日頃は草花や果樹の授業や研究をしていますが、今日は日頃の種まきとは違った種まき授業をしました。手をしっかり洗い、消毒後に「クリーンベンチ」と呼ばれる無菌状態の箱の中で種まきをするのですが、慣れない作業で悪戦苦闘しながら頑張りました。実験室での授業は初めてで、難しいですが、楽しい体験でした。

 

 

就職者説明会・激励会を行いました。

 3学年の就職希望者を対象に、「全員合格を目指して」説明会と激励会を行いました。9月16日から民間企業の就職試験が開始されます。それに向けて、教頭や進路指導部長をはじめ、先生方から激励と注意事項などの指導を緊張しながら受けました。これから個別の面接指導など、就職に向けた対策が始まります。自身の希望する就職先に行こうという生徒達の意気込みを感じました。