日誌

かこにしスナップ

20200205 図書委員会 出張図書館 明日まで

2月4日、5日の昼休みに、出張図書館を開きました。



事前に図書委員が選んだ本を、1年生と2年生の教室の前の
廊下に持ち込んで広げて、貸し出しを行います。






その場で貸し出しができます。


昼休みも終わりです。5時間目に間に合うように撤収します。

明日(6日)のお昼休みが最後です。

20200117 加古川「知」を結ぶプロジェクト

加古川「知」を結ぶプロジェクト

 加古川「知」を結ぶプロジェクトとは、加古川市と甲南大学
が主催し、神戸新聞社協力で行う、加古川市内の地域の課題
などを解決することを目的としたプロジェクトです。


 今回は、甲南大学による、「防災教育に関するインタビュー
調査」の一環として、2名が来校し、生徒会長がインタビュー
に応じました。
 甲南大学の「学内選抜チーム」と加古川市の「加古川市
危機管理課」が「防災情報の効果的な伝達手段の提案と
現状の分析」をテーマに研究しているそうです。

インタビューの様子




インタビュー動画の撮影もありました。




インタビューに来た甲南大学生は二人とも、加古川西高
等学校の卒業生ということで、インタビュー後も話が弾ん
でいました。

2月8日に「ウェルネージかこがわ」で成果報告会が開
かれます。


20200109 始業式

 昨日(1月8日)は警報のため休校となったため、本日は1時間目に始業式を行なった後、7時間目まで課題考査や授業を行います。

始業式

校長式辞


車いすバスケットのお話から、椅子に座ったままシュート。


生徒指導部長講話

薬物乱用に関するお話でした。

20191224 クリスマス 高校生ふるさと貢献事業

終業式終了後、「クリスマス 高校生ふるさと貢献事業」がありました。
講義室で行われたコンサートのようすをお伝えいたします。

校長あいさつ




一般のお客様にもごらんいただいています。


吹奏楽部
トランペット五重奏


クラリネット四重奏


フルート五重奏


バリチュー(ユーフォニアム・チューバ)三重奏


客席のようす


オーボエ 二重奏



サックス六重奏


打楽器五重奏












ユーフォニアム、ファゴット、トロンボーン


放送部




コーラス部






演劇部


教頭あいさつ



司会、進行は放送部でした。

20191224 終業式

終業式


校長式辞
1学期の終業式から始まった、「勉強について考える」第3弾
「読解力を考える」


ゆっくりでも、正確に読む。
長文を書いてみる。
穴埋め問題ばかりをしない。
黒板の丸写しをしない。

星 ニシナリエ2019

今年も「ニシナリエ」の季節がやってきました。
夕方暗くなるまで頑張っている西高生を励まし続けはや11年目、加古川西高の「風物詩」となりました。
ニシナリエ1

ニシナリエ2

ニシナリエ3

20191213 生徒会 選挙告示

次期生徒会選挙の告示が行われました。

中央廊下に






生徒昇降口にも




立候補受付は12/16~1/10、立ち会い演説会および投票は2/3の予定です。