「好き×デジタル」今高DXプロジェクト
3Dプリンターが学校に到着!
12月18日(水)に最新の3Dプリンターが搬入されました!
3Dプリンターの搬入後、メーカーの専門スタッフによる説明会が行われ、本校の職員が使用法を学びました。
説明会後には、さっそく試作として学校のエンブレムが刻まれたオリジナルコインを作成しました。デザインが高精度に再現され、3Dプリンターの可能性を実感できる成果となりました。
今後はこの3Dプリンターを活用し、授業での制作活動、部活動やイベントの小道具作成など、さまざまな場面で活用していき、生徒のクリエイティブな学びを推進していきます!
新しい学びの拠点、ラーニングコモンズ新設!
ラーニングコモンズとは?
ラーニングコモンズは、図書館や自習室のような学習空間とは異なり、
グループでのディスカッション、プレゼンテーションの準備、放課後の勉強会など、
様々な学習スタイルが可能なスペースです。個人の学びだけでなく、
仲間との対話を通じて新しいアイデアや発見するなど、
主体的で協働的な学びを実現します!
トレーニングルームにInBody270を導入!
本校のトレーニングルームに「 InBody270 」を導入しました!
InBody270でどんな「学び」ができるの?
この機械は20・100kHzの2つの周波数を用いて、体成分情報を詳しく分析できます。
つまり、この機械によって客観的なデータで人体を科学することが可能になるのです。
今までの探究活動でもスポーツや人体にまつわる探究がありましたが、
今後はInBody270をつかったDXな探究活動が期待されます!
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されました
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)に採択されました!
新しい情報が決まり次第、こちらのブログで更新したいと思います。
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
3/10 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。