いくこうブログ

3/5 卒業生の話を聴く会

3月5日水曜日,大学・短大・専門学校・就職・公務員,それぞれの分野で活躍している卒業生と今春卒業した現役生を招いて、進路選択や高校生の時にしておくべきこと,進学先や就職先の様子について話を聴きました。質疑応答では,いつ頃どのように進路選択をしたのか,面接や小論文・学科試験にどのような対策をしたのか等,在校生から具体的な質問がなされ,卒業生から実体験に基づいた丁寧な解答を得ることができました。
 進路実現に向けて踏み出す貴重な機会となりました。

令和6年度兵庫県警察自転車セーフティープロジェクト表彰

3月4日(火)、令和6年度兵庫県警察自転車セーフティープロジェクト(高校生チャリプロ)において、交通部長賞をいただきました。この賞は昨年8月~12月の期間で自転車通学無事故無違反を達成した学校に表彰されます。代表して1年生に表彰式に参加してもらいました。今後も通学路の安心・安全に留意し、自転車の安全利用意識の高揚に努めていきます。

 

ルーチェ・ゆかいな仲間たちボランティア

ハンディ・キャップのある子どもを育む家族の交流をされている“ルーチェ・ゆかいな仲間たち”のボランティアに参加をしました。

 3月2日(日)山東生涯学習センターにおいて、保護者学習会の間、6名の子どもさんたちと本校2年生の3名、保育士、ボランティアの方、総勢15名で交流を持ちました。幼児から社会人の方まで幅広く、最初はどのようにコミュニケーションをとっていったらよいのか戸惑いを見せていましたが、かくれんぼやドッチボール、UNO、ジェンガなど、それぞれが好きな遊びにいつの間にか誘われて一緒に楽しむことができました。言語だけがコミュニケーションではないことを学んだ貴重な機会となりました。

2/28 第77回卒業証書授与式

2月28日、第77回卒業証書授与式が行われ、35名の生徒が卒業しました。

卒業生代表の答辞では、授業や学校行事のなどの3年間の学校生活の思い出や感謝の気持ちが述べられており、とても感動できました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからの活躍を生野高校の生徒・教職員一同、応援しています。

2/15 兵庫県内受賞校表彰式&ビジネスプラン発表会

2月15日(土)アンカー神戸にて日本政策金融公庫主催兵庫県内受賞校表彰式&ビジネスプラン発表会がありました。本校のゆめいくご当地グッズ班が全国5151件のビジネスプランのうちベスト100に選出され、他県内7校とともにプラン発表を行いました。表彰を受けた8校は全国上位2%に該当し、他校のどのプランの発表も素晴らしく、とても良い刺激となりました。