カテゴリ:進路状況
当面の進路行事(令和4年度)
1年生対象(全員)
・神戸大学キャンパストライアル
日 時:11月8日(火)13:00~16:00
訪問学部:文学部・法学部・経営学部・国際人間科学部・工学部・理学部・
農学部・医学部保健学科
2年生対象(全員)
・大学出張講義
日 時: 12月20日(火)9:30~11:30
大学・学部: 神戸大学法学部・経済学部・国際人間科学部、
大阪大学外国語学部・基礎工学部、
京都大学文学部・農学部・工学部・医学部人間健康科学科の9講座
当面の進路行事(令和4年度)
3年生対象(理系希望者)
数学特別授業「難関国公立大学の数学の問題について」
日時:令和4年10月1日(土) 9時~11時
場所:武陽ゆ~かり館
講師:大竹 眞一 先生(本校卒業生57陽会・大手予備校数学科講師)
内容:数学Ⅲ「微積分」を中心に、「複素数平面」などの授業
全学年対象
東京大学教養学部主催「高校生と大学生のための金曜特別講座」
冬学期が10月7日(金)から始まります。受講の方法等、詳細はTeamsに掲載していますので、積極的に受講して個々の進路を考える機会として活用して下さい。
2年生対象(全員)
進路講演会「大学入試の現状と心構え」~将来を見据えた進路選択~
(難関大学を含む国公立大学の入試に向けて)
日時:10月13日(木)7限目 場所:講堂
講師:川道 善弘 先生(駿台予備学校神戸校 教務マネージャー)
3年生保護者会
進路講演会「親子で乗り切る大学入試」~将来を見据えた進路選択~
日時:10月19日(水)13時30分~ 場所:講堂
講師:川道 善弘 先生(駿台予備学校神戸校 教務マネージャー)
当面の進路行事(令和3年度)
1・2年生対象(全員)
・進路講演会
日時 令和4年3月16日(水)9:00~11:00
場所 2年:講堂 1年:各教室でライブ配信
講師 A.T.Kearney 株式会社 東京オフィス
マネージメントディレクター 関灘 茂 氏(86陽会)
演題 『社会と人生のリアリティ、そして皆さんへの期待』
2年生対象(全員)
・卒業生講話(国公立大学前期入試合格者による)
日時 令和4年3月17日(木)10:50~(12:00 終了予定)
場所 文系の生徒:武陽ゆ~かり館 理系の生徒:講堂
2021年入試の合格状況
2021年入試の合格状況について、5月21日時点でのデータを掲載しました。
2020年入試の進路実績
2020年入試の合格状況について、5月1日時点でのデータを掲載しました。
(追記)私学の合格情報に追加があり、6月1日時点のデータに差し替えました。
また、進学者数のデータを掲載しました。(6/2)
2019年度の進路実績
2019年進路状況
2019年度の進路状況について、データを更新しました。
下記のリンクをクリックすると、別ウィンドウで立ち上がります。 2019年国公立私立大学合格状況.pdf
2017-2019合格状況.pdf