兵庫県立姫路特別支援学校 Hyogo prefectural Himeji School for Students with Special Needs |
兵庫県立姫路特別支援学校 Hyogo prefectural Himeji School for Students with Special Needs |
姫路特別支援学校の本校で3日間に分けて姫特フェスティバルが行われています。
初日の1月16日は、分教室の農園芸・クラフト・縫製の各作業グループが生活学習室で日頃の制作した作品を販売しました。
多くの保護者の方をはじめ、本校の児童生徒、職員の方々に購入していただきましてありがとうございました。
「防災学習」の単元で姫路科学館から、講師の先生に出前授業にきて頂きました。(3回目)
災害と防災について全校生が講義を受けました。
今年最後の英語の授業が行われました。ファミリーマートで買い物をして、英語で支払いをする学習に取り組みました。
1月9日に球技大会を行いました。分教室全員と教職員も全員が参加して、姫路別所高校のグラウンドを使用し、キックベースを楽しみました。4グループに分かれて総当たり戦で寒風の中でも、みんな元気いっぱい!!白熱した試合になりました。
姫路別所高校と合同で防災避難訓練を行いました。地震による崩落を想定し、避難経路で避難できない場合、避難指示に従って迅速かつ安全に協力して行動ができることを目指して行動できました。また消火活動の実演を行ったり、体育館に移動して防災講話を聞きました。
姫路別所高校の生徒会と分教室1年生との交流園芸を行いました。
姫路別所高校の正門前の花壇と通路側の石鉢に葉牡丹とビオラの苗を
ペアになってお互いに協力し合いながら花を植えることができました。
分教室の喫茶サービス検定を受検した生徒が発表の機会として、別所公民館において地域の方や公民館の利用者を対象にカフェ「ゆめかふぇ」をオープンしました。
コミュニティースクールの実践として花育事業がおこなわれました。この日は姫路生花卸売市場さんが来校され、生花の寄せ植えを指導していただきました。5種類の冬の花をそれぞれ選んで、工夫しながらプランターに植えていきました。
12月12日は姫路別所高校の校舎、体育館、中庭周辺を使用して交流文化祭の二日目を迎えました。分教室からは中庭で作業学習「縫製班」のうどん屋さん。農園芸班の野菜販売。体育館でクラフト班のspotkick&エアーホッケーをおこないました。
12月11日にアクリエ姫路で姫路別所高校との交流文化祭のステージ発表がありました。分教室からは、3部構成でダンスを披露しました。最高の演技に観客席から大きな拍手をいただきました。
いよいよ明日に迫った交流文化祭の野菜販売に向けて、大根の収穫をしました。今年は、イノシシ被害がありましたが、対策に甲斐あって大きい大根が収穫できました。
明日は大根の他にも葉ぼたんや寄せ植え、ガーベラの一輪挿しなどを販売します。
学校薬剤師の杉本先生から医薬品の正しい服用方法や、注意事項、また違法薬物等について授業(講座)をして頂きました。
交流文化祭まで3週間となり、ダンスの舞台発表に向けて練習が大詰めになってきました。ビデオ撮影用と、舞台発表用に分かれて生徒が練習している様子を紹介します。
分教室3年清水佑希さんが10月26日~28日に佐賀県で開催された
第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」に兵庫県選手団に選ばれ出場!
輝かしい成績を残しました。
・50m 第1位(6秒53)
・200m 第2位(24秒75)
・4×100m 第2位(兵庫県銀メダル)
初めての全国障害者スポーツ大会でエントリーした3種目すべてでメダルを獲得しました。メダルを手に満面の笑顔で「最高です!」と微笑みました。
大活躍おめでとうございます!
清水佑希さんは1年生から分教室の運動部に所属し、同じ学年の友達が2年生で全国大会に出たことで、自分も出たいと思い3年生になった時に本校の陸上部に入部。今年5月の、のじぎくスポーツ大会では、初出場で50mに出場し、6秒78で金メダルを獲得しています。
分教室1年生は、「三菱電機姫路製作所」「マクドナルドイオンモール姫路リバーシティ店」へ企業見学に出かけました。JR姫路駅から徒歩で移動し、「三菱電機」を見学したあと、山陽電車で飾磨駅まで移動して、イオンモール姫路リバーシティ店内にある「マクドナルド」でランチを兼ねて企業見学をさせていただきました。
それぞれの企業で、分教室を卒業した先輩から直接話を聞くことができました。
別所公民館「第14回ふれあい祭り:作品展」が10月29日(火)~11月3日(日)まで姫路市立別所公民館の2階において開催されております。
フロアーの一部をお借りして、本校と分教室の生徒が作った美術や作業学習などの作品を展示しています。
令和6年9日25日(水)
姫路別所高校3年生と一緒に交流LHRを行いました。
1グループ5~6人のチームを8つ作り、真ん中に置いてある7つのボールから3つ自分たちの陣地に速く持ってくるゲームをしました。
各グループ、勝つための作戦をそれぞれで話し合い、白熱したゲームを展開しました!!
姫路別所高校の調理室をお借りして、1年生が入学後初めて調理実習をおこないました。グループごとに分かれて、午前中に調理の手順に従って「おにぎり、みそ汁、玉子焼」を作りました。玉子焼きを作るのが、スクランブルエッグになりましたが、お昼には出来上がり、美味しくいただいていました。
秋冬野菜に備えて、大根の種植えが終わった畝の周りに、防獣用竹柵と鳴子を設置しました。竹林から伐採した竹を使用して、竹杭と竹の鳴子を作り、畑に設置しました。
令和6年10日2日(水)
姫路科学館から、「大地のしくみと変化」の単元で講師の先生が移動授業にきて頂きました。(2回目)
【化石を見よう!】
実際の化石を見たり触ったりすることで、昔の生き物の体の遺骸や生活の様子から歴史を知る手がかりとなることを学びました。
2年生は9月25日から3日間、陸上自衛隊姫路駐屯地で体験入団をしました。2日目はレンジャー体験を行いました。
姫路別所高校の理科室で姫路別所高校の生徒と共同で化学の実験をしました。
分教室1年生と姫路別所高校の3年生で「共同」を選択した生徒が毎週1時間、姫路別所高校の図書室を利用して授業を行っています。この日は様々なピクトグラムを見て、オリジナルのピクトグラムを作りました。
9月3日に球技大会を行いました。分教室全員と教職員も全員が参加して、別所高校のグラウンドを使用し、バードゴルフを楽しみました。グループ毎に変化に満ちたコースを回りました。
9月2日に令和6年度2学期の始業式が行われました。本校から高橋校長先生が来校されました。始業式の後、夏休み期間中に行われた技能検定の認定証の授与式がありました。
夏休みに入り兵庫県支援学校技能検定「喫茶サービス部門」の練習を毎日練習しています。その様子を写真で紹介します。
夏休みに入り兵庫県支援学校技能検定「物流品出し部門」の練習を毎日練習しています。その様子を写真で紹介します。
夏休みに入り兵庫県支援学校技能検定「ビルクリーニング部門」の練習を毎日練習しています。その様子を写真で紹介します。
兵庫県支援学校技能検定「パソコン部門」の練習が始まりました。
練習の様子を写真で紹介します。
7月19日に1学期の終業式が行われました。終業式の様子を紹介します。
終業式の後、表彰伝達式がありました。
7月の英語の授業の様子です。
姫路市役所から保健師さんが来られて、1年生対象に思春期出前講座が行われました。
「命をつなぐ大事なからだ」をテーマに、1.からだの変化、2.心の変化、3.命の誕生とつながり、4.自分を大切にするということの4つの項目について動画を交えてお話がありました。
また、妊婦体験やあかちゃん抱っこ体験を行い、妊婦の大変さを経験したり、赤ちゃんの抱っこの仕方を教えていただきました。
先月、姫路別所高校と分教室の有志の生徒とPTAが協力し、学校周辺の清掃活動「PTCAクリーン作業」を行いました。日曜日の午前中、学校周辺の落ち葉や溝のごみなどを回収するなど地域の美化活動に貢献しました。
例年よりも遅い梅雨に入り、雨の恵みを求めて、さつま芋の苗植えを行いました。
2.3年生が中心となって畝たてを行い、1年生は除草作業の後、全員でさつまいもの苗を植えることができました。
農園芸班は校舎周りの作業も行います。分教室の校舎周辺の植木を剪定したり、伸びた草の除草を行いました。剪定は、まるで散髪をするように丁寧に新芽を刈り取っていました。
枯れた植木の除去作業も、のこぎりを使って積極的に行うことができました。
今年も姫路別所高校の教室をお借りして「ひとつ屋根の下の学習(交流の日)」を行っています。この日は、姫路科学館職員に来校していただいて、理科の授業を実施しました。またこの日は姫路別所高校授業公開月間日で、多くの先生方も参観していただきました。事前に学習した内容を活用し、活発に授業に臨めました。後期には、大地のつくりと変化、防災教育を予定しています。
姫路別所高校の学生食堂を1年生が初めて利用しました。
今回は食堂利用学習として、一人ずつ前日に注文を取っておき、昼休みに入る前に
食堂で注文した食品を順番に受け取りました。
学生食堂を利用して、学年全員で食べるランチはとても楽しかったようです。
今年は、1.2年生が合同で行う職業の時間があります。
企業から請け負ったネジの袋詰めや、ゴム製品のバリ取りの作業を先輩に指導してもらいながら作業を行っています。ネジの袋詰めは、ねじの方向やビニールがずれないように
点検しながら慎重に取り扱っています。
毎朝40分間、グラウンドまたは体育館で、自立活動の一環として体力、精神力、判断力、認知力等を養うトレーニングに取り組んでいます。
今週は、体育館の中で基礎体力作りをおこないました。6つのグループに分かれて、6種類の筋トレを1分ずつローテーションで次々と行っていきます。全身の筋肉を鍛えるのに効果的なトレーニングで、種類も毎日変えながら実施しています。
姫路別所高校と交流体育祭がおこなわれました。本校からも高等部2年生の生徒が来校し、合同綱引きで、分教室の生徒と本校の生徒、姫路別所高校の生徒が一緒になって3つのグループに分かれて競技を楽しむことができました。
本番の応援合戦も白熱し、少ない練習時間でしたが、素晴らしい応援を繰り広げていました。午後から分教室の生徒が出場する合同大繩や一致団結リレー、男女混合リレー、また予選で勝ち抜いたバンブーバトルや男女100Mと200M決勝も最後まで頑張っていました。分教室の生徒が男子100Mで優勝、女子200Mで2位になりました。
最後は姫路別所高校が今年創立50周年を迎えるにあたり、記念写真撮影のため、グランドいっぱいに全員で円を描きました。
ジャガイモが最盛期を迎え、1年生と2.3年生の作業学習の合同農園の生徒が新じゃが(きたあかり)の収穫を行いました。今年のジャガイモは粒も大きく豊作で、土の中から出てくるジャガイモをみんな喜んで掘っていました。後半は2.3年生は掘り起こした畝の整備と新たに夏野菜の植え付けを、1年生は明日の交流体育祭でジャガイモを販売する準備をしました。
昨日、姫路別所高校と交流体育祭の予行がおこなわれました。昨年は小雨の中での予行でしたが、今年は晴天に恵まれながらも、爽やかな風が吹く中、全員元気に参加しました。
予行では、開会式から閉会式までプログラム通り実施し、入退場の動きの確認がほとんどでしたが、個人種目とバンブーバトルと騎馬戦は予選が行われました。
個人種目では、男子100メートルと男女200メートルでそれぞれ3人が決勝に進み、バンブーバトルも昨年度は残念ながら失格になりましたが、その雪辱を果たして明日の決勝戦に進みました。
いよいよ来週に迫ってきた姫路別所高校との交流体育祭の合同応援練習がありました。
今年も学年を解体して、姫路別所高校の各学年を縦割り3チームと分教室は学年ごとにチームを振り分けて合同でチームを結成しています。分教室1年生は姫路別所高校の3年2組、2年3組、1年1組と一緒に、グリフィンドール(赤)チームとして応援練習を行いました。
団長の呼びかけにより、動きやかけ声の練習をおこないました。
先日、外部講師の徳永桂子先生による保健の授業(性教育)と講演会がありました。授業の後、生徒が自分の性について正しい知識を理解することができたと言っていました。また希望された保護者も出席され、一緒に命について考える良い機会になりました。
昨年末に種から植え付けをしていた玉ねぎと九条ネギが、収穫の時期を迎えました。
この日は、オープンスクール最終日と重なり、外部から多くの保護者や中学校の方が来校されて、農園の作業を見ていただきました。九条ネギと玉ねぎは収穫後すぐに販売することができました。
授業でタブレット端末を活用し、生物について調査後、学校周辺を疑似体験しました。その後、学校周辺の環境で生息している生物について探索をしました。
横池には、絶滅危惧種であるオニバスの確認や、野鳥(カモ)4羽の観察ができました。
県立特別支援学校のセンター的機能充実に向けた外部専門家活用事業の講師の派遣で、姫路別所高校のALT「クラーク キーラン先生」をお招きして英語の授業をおこないました。クラーク先生はイギリスのマンチェスター出身です。今日は授業の初日で、名前、好きな食べ物やアニメ、音楽などを英語で自己紹介をしました。
今年から分教室にパンの販売に来てもらえることになりました。本校でもお世話になっている書写ひまわりホームからお昼休みの時間に販売に来ていただきました。パンの購入には、金額が異なる商品を計算して購入する、今購入したい商品を選ぶ、店員とのやり取りを行うなどの自立活動や数学的な学習を経験することにもなります。
毎週水曜日は、1年の農園作業と2.3年の作業学習の農園芸班が合同で作業を行っています、5月に入り、畑の野菜が良く育ち始めたと同時に雑草も伸びるのが早く、様々な農機具を使い分けて、全員で除草作業に取り組んでいます。
分教室1年生は、「エコパークあぼし」へ企業見学に出かけました。JR姫路駅前に集合し、山陽電車で「エコパークあぼし」がある最寄りの網干駅まで向かいました。
この度の企業見学から、いよいよ卒業後の進路に向けてスタートします。
「エコパークあぼし」では、企業の事業内容や就業時間、賃金に至るまでをしっかりメモ帳に記録していました。午後から創作学習として、廃品リサイクルを利用したサンドブラスト体験をおこないました。
本校の体育館で、本校の新入生と分教室の新入生が一緒に、在校生との対面式が行われました。在校生と新入生代表がそれぞれ挨拶を行ったあと、クラブ活動の紹介があり、サッカー部と陸上競技部の実演を見学しました。
別所高校の体育館で、別所高校の新入生と分教室の新入生が一緒に、在校生との対面式が行われました。在校生と新入生代表がそれぞれ挨拶を行ったあと、記念品の贈呈が行われました。
4月8日に令和6年度1学期の始業式が行われました。この度新しく着任された高橋校長先生からイラストを使い、6つの大切なことをお話しされました。また分教室では、野邑教頭先生が新しく本校から着任されました。このあと校歌斉唱をおこないました。
スマホサイトはこちらから読み取れます。
1月の行事予定を更新しました
学校いじめ防止基本方針を更新しました。
本校の正門から、第2グランドまで往復順路の動画です