兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
ブログ
令和4年度からのブログ
小学部4年 9月授業の様子
長い夏休みが終わり、2学期がスタートし学年みんなで「2学期始まったね会」をしました。夏休みの楽しい思い出をそれぞれが発表しました。海に行ったり、プールにたくさん入ったり、遊園地に行ったりと夏の楽しい思い出がたくさん聞けました。また、2学期の行事(遠足、交通安全教室、学習発表会など)をみんなで確認し、学年みんなで頑張ろうと気合を入れました。最後のお楽しみは、なんと「はんとくマン」の登場!!はんとくマン得意の三点倒立で登場し大拍手!!憧れのはんとくマンと一人ずつサッカーボールでパスをし、みんな嬉しそうでした。「2学期もみんなで頑張ってたらまた来るよー。」とはんとくマンも言い残し去っていきました。みんなでがんばろう!!
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
県立学校
環境充実応援プロジェクト
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
教育相談
新着
2学期がスタートし一週間が過ぎました。夏休みが明けて、子どもたちは、毎日元気ハツラツと学校生活を送っています。
今回は、プレイルームで行っている「合同体育」の様子をお届けします。合同体育では、グラグラ揺れるマットトンネルや障害物平均台などの活動を行っています。グラグラ揺れるマットトンネルは、教師が揺らすマットの上を、揺れに負けじと前進していきます。ほふく前進状態で前に進みトンネルを潜り抜けることができる児童もいます。障害物平均台は、平均台の上に置いているコーンをまたぎ、渡り切ることができるようになってきました。
プレイルームには、「やったー☆」「すごい!!」「できたね♪」などの歓喜の声が響きわたり、楽しい雰囲気で、前向きに頑張っています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板