本日の千種高校 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 2013.3 2013.4 2013.5 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2025年11月 (9) 2025年10月 (18) 2025年9月 (25) 2025年8月 (16) 2025年7月 (13) 2025年6月 (18) 2025年5月 (18) 2025年4月 (19) 2025年3月 (6) 2025年2月 (10) 2025年1月 (10) 2024年12月 (9) 2024年11月 (8) 2024年10月 (12) 2024年9月 (13) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (12) 2024年5月 (15) 2024年4月 (17) 2024年3月 (9) 2024年2月 (30) 2024年1月 (55) 2023年12月 (33) 2023年11月 (51) 2023年10月 (38) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2015年1月 (2) 2014年12月 (6) 2014年11月 (9) 2014年10月 (6) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (1) 2013年12月 (0) 2013年11月 (0) 2013年10月 (2) 2013年9月 (1) 2013年8月 (0) 2013年7月 (1) 2013年6月 (0) 2013年5月 (3) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 臨時休業中の登校日(2日目) 投稿日時 : 2020/04/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.4 4月10日(金)、2日目の登校日を設け、生徒が登校しました。在校生と新入生の顔合わせをし、生徒会長の挨拶や新入生代表挨拶がありました。また、部活動紹介も行い、新入生は各部の活動内容や実績を興味深く聞いていました。 今後も家庭学習が続きますが、本日(4/10)に提示した課題や教科書等の予習・復習をするなど、計画的に勉強に取り組みましょう。 新学期最初の生徒登校日 投稿日時 : 2020/04/08 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.4 4月8日(水)、春季休業を終え、久しぶりに全校生徒が登校しました。午前中は2・3年生対象の説明会があり、校長先生から新着任の先生の紹介や講話等が行われました。午後からは1年生対象の入学説明会を行い、校長先生から39名の入学許可を受けました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため様々な措置を取り、出席者のほとんどがマスク姿という異様な光景でしたが、無事に登校日の初日を終えることができました。 今後の学校対応については、各家庭に配布しております文章や本校HPをご確認ください。 3学期終業式・合格者説明会 投稿日時 : 2020/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月23日(月)、午前9時より平成31年度第3学期終業式を行いました。新型コロナの影響により、本日が3週間ぶりの登校日となりましたが、体調不良者もなく無事に終えることができました。式では校長先生より、有意義な時間の使い方を考え、この長期休業を実りあるものにしようという話がありました。その後、保健部より新型コロナなど感染症対策についての注意、生徒指導部からは、新入生への心遣いができる先輩になるようにと話がありました。 午後2時からは合格者説明会を行いました。各専門部より話があり、その後、入学予定者は体操服や体育館シューズ、教科書などの注文をしました。4月からの高校生活に向けて、この春休みを有意義に活用し、また元気に登校して欲しいです。 学力検査による入学者選抜 合格者発表 投稿日時 : 2020/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月19日(金)、10時より令和2年度学力検査による入学者選抜の合格者を発表しました。連携型入試の受験生と合わせて、39名が合格となりました。合格者については、制服の採寸の後、入学の手引を受け取り、ホッとした様子で帰っていきました。 臨時休業中の生徒の皆さんへ 投稿日時 : 2020/03/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月10日(火)、臨時休業中の生徒の皆さん、体調は大丈夫ですか?せきや熱はありませんか?現在、兵庫県内でも新型コロナウイルスによる感染が広まってきています。もう君たちの身近に迫ってきているかもしれません。感染症予防の観点から、この臨時休業中の過ごし方を考え、外出をできるだけ控えるなど、人が集まるような場所やイベントは行かないようにしましょう。 下のリンクに、ウイルスについて、予防について、情報を載せています。皆さんに配った「ほけんだより」にも予防の方法が書いてあります。しっかりと読み、新型コロナウイルス感染症を少しでも理解し、自分ができる対策、対応をしてください。新型コロナウイルスを防ぐには感染症対策をしよう! 第45回卒業証書授与式 投稿日時 : 2020/03/02 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 2月28日(金)、第45回卒業証書授与式を挙行しました。男子22名、女子13名、計35名の生徒が本校を卒業しました。担任の清水先生の呼名を受け晴れやかに登壇、校長先生から卒業証書を受け取りました。情感のあふれる答辞は、会場を感動でいっぱいにしました。最後は、思い出とともに全校生徒で校歌を歌い、旅立っていきました。この3年間で得た仲間、知識や経験を大切にそれぞれの道で活躍してくれることと期待しています。ご臨席いただきましたご来賓の皆様、ご祝詞をお寄せくださいました皆様、ありがとうございました。 同窓会入会式・表彰伝達式 投稿日時 : 2020/02/27 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月27日(木)、同窓会入会式と表彰伝達式を行いました。同窓会長様からの歓迎の言葉とともに、この日新たに3年生35名を同窓会員として迎えていただきました。その後の表彰伝達式では、皆勤賞、精勤賞、資格取得、検定合格、部活動など、3年間で優秀な成果、成績を収めた生徒に表彰を行いました。 1・2年アクティブ類型 スキー検定 投稿日時 : 2020/02/25 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月25日(火)、1・2年アクティブ類型の生徒がスキー実習を行いました。スキー検定を受ける予定でしたが、雪不足のため中止となり、時間を短縮しての実習となりました。これが今年度最後の実習となったため、上・中級者は思う存分滑り、初心者は指導を受けながら基礎練習に励みました。暖冬に悩まされた今シーズンは十分な練習ができませんでしたが、来シーズンの検定合格に向け、一生懸命頑張りました。 連携型入学者選抜 合格者発表 投稿日時 : 2020/02/24 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月22日(土)、連携型入学者選抜の合格者発表を本校生徒玄関前にて行いました。 ちくさ杉の子こども園のこどもたち 来校 投稿日時 : 2020/02/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月21日(金)、かわいいお客さんたちの様子です。ちくさ杉の子こども園の3歳児14名が、千種高校に遊びに来てくれました。大きなグラウンドを駆け回り、ナンテンの実を摘み、泥んこの手を自慢げに見せてくれる子も。今日は残念ながら、高校生のお姉さん、お兄さんは授業中で、一緒に遊べませんでしたが、また、来てくださいね。 « 133134135136137138139140141 »
臨時休業中の登校日(2日目) 投稿日時 : 2020/04/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.4 4月10日(金)、2日目の登校日を設け、生徒が登校しました。在校生と新入生の顔合わせをし、生徒会長の挨拶や新入生代表挨拶がありました。また、部活動紹介も行い、新入生は各部の活動内容や実績を興味深く聞いていました。 今後も家庭学習が続きますが、本日(4/10)に提示した課題や教科書等の予習・復習をするなど、計画的に勉強に取り組みましょう。
新学期最初の生徒登校日 投稿日時 : 2020/04/08 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.4 4月8日(水)、春季休業を終え、久しぶりに全校生徒が登校しました。午前中は2・3年生対象の説明会があり、校長先生から新着任の先生の紹介や講話等が行われました。午後からは1年生対象の入学説明会を行い、校長先生から39名の入学許可を受けました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため様々な措置を取り、出席者のほとんどがマスク姿という異様な光景でしたが、無事に登校日の初日を終えることができました。 今後の学校対応については、各家庭に配布しております文章や本校HPをご確認ください。
3学期終業式・合格者説明会 投稿日時 : 2020/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月23日(月)、午前9時より平成31年度第3学期終業式を行いました。新型コロナの影響により、本日が3週間ぶりの登校日となりましたが、体調不良者もなく無事に終えることができました。式では校長先生より、有意義な時間の使い方を考え、この長期休業を実りあるものにしようという話がありました。その後、保健部より新型コロナなど感染症対策についての注意、生徒指導部からは、新入生への心遣いができる先輩になるようにと話がありました。 午後2時からは合格者説明会を行いました。各専門部より話があり、その後、入学予定者は体操服や体育館シューズ、教科書などの注文をしました。4月からの高校生活に向けて、この春休みを有意義に活用し、また元気に登校して欲しいです。
学力検査による入学者選抜 合格者発表 投稿日時 : 2020/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月19日(金)、10時より令和2年度学力検査による入学者選抜の合格者を発表しました。連携型入試の受験生と合わせて、39名が合格となりました。合格者については、制服の採寸の後、入学の手引を受け取り、ホッとした様子で帰っていきました。
臨時休業中の生徒の皆さんへ 投稿日時 : 2020/03/10 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 3月10日(火)、臨時休業中の生徒の皆さん、体調は大丈夫ですか?せきや熱はありませんか?現在、兵庫県内でも新型コロナウイルスによる感染が広まってきています。もう君たちの身近に迫ってきているかもしれません。感染症予防の観点から、この臨時休業中の過ごし方を考え、外出をできるだけ控えるなど、人が集まるような場所やイベントは行かないようにしましょう。 下のリンクに、ウイルスについて、予防について、情報を載せています。皆さんに配った「ほけんだより」にも予防の方法が書いてあります。しっかりと読み、新型コロナウイルス感染症を少しでも理解し、自分ができる対策、対応をしてください。新型コロナウイルスを防ぐには感染症対策をしよう!
第45回卒業証書授与式 投稿日時 : 2020/03/02 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.3 2月28日(金)、第45回卒業証書授与式を挙行しました。男子22名、女子13名、計35名の生徒が本校を卒業しました。担任の清水先生の呼名を受け晴れやかに登壇、校長先生から卒業証書を受け取りました。情感のあふれる答辞は、会場を感動でいっぱいにしました。最後は、思い出とともに全校生徒で校歌を歌い、旅立っていきました。この3年間で得た仲間、知識や経験を大切にそれぞれの道で活躍してくれることと期待しています。ご臨席いただきましたご来賓の皆様、ご祝詞をお寄せくださいました皆様、ありがとうございました。
同窓会入会式・表彰伝達式 投稿日時 : 2020/02/27 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月27日(木)、同窓会入会式と表彰伝達式を行いました。同窓会長様からの歓迎の言葉とともに、この日新たに3年生35名を同窓会員として迎えていただきました。その後の表彰伝達式では、皆勤賞、精勤賞、資格取得、検定合格、部活動など、3年間で優秀な成果、成績を収めた生徒に表彰を行いました。
1・2年アクティブ類型 スキー検定 投稿日時 : 2020/02/25 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月25日(火)、1・2年アクティブ類型の生徒がスキー実習を行いました。スキー検定を受ける予定でしたが、雪不足のため中止となり、時間を短縮しての実習となりました。これが今年度最後の実習となったため、上・中級者は思う存分滑り、初心者は指導を受けながら基礎練習に励みました。暖冬に悩まされた今シーズンは十分な練習ができませんでしたが、来シーズンの検定合格に向け、一生懸命頑張りました。
ちくさ杉の子こども園のこどもたち 来校 投稿日時 : 2020/02/21 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2020.2 2月21日(金)、かわいいお客さんたちの様子です。ちくさ杉の子こども園の3歳児14名が、千種高校に遊びに来てくれました。大きなグラウンドを駆け回り、ナンテンの実を摘み、泥んこの手を自慢げに見せてくれる子も。今日は残念ながら、高校生のお姉さん、お兄さんは授業中で、一緒に遊べませんでしたが、また、来てくださいね。