千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

★『スマイル49回生』文化祭第4弾★

今日は文化祭の展示を紹介します。

【茶華道部】

お茶席の頑張りは

もちろんですが

生花もすごいんです!!

丁寧かつ繊細に飾られた生花は

とても綺麗でお見事でした!!

主将で天才絵師【野毛希亜来】

新しい千種のリーダーズ

ボーカル【名田公子】の作品を

ご覧下さい!!

【アクティブ類型】

『授業中』を題材にした写真展!!

生徒の真剣な表情や

校長先生の写真など

普段では撮れない写真が並び

素敵な写真展となりました!!

天才ギターリスト【佐々木大】

野球部のエースで4番【森諒太郎】

野球部のいぶし銀【西村太一】

運動神経抜群【三木翔太】

圧倒的胸板【神名空萩】

何でも一生懸命【船曵千春】

感受性抜群【山口未来】

笑顔が素敵【小寺雅】

アクティブ類型8人の素敵な写真

もご覧下さい!!

本日の50回生 ~ 文化祭特集1弾 ~

本日より「本日の50回生」は文化祭特集と題して、2日間の文化祭での50回生達の様子をお伝えします。

生徒会執行部にも参加し、飲食模擬店も始まり、昨年よりもやることが増え、なにより良くも悪くも人間関係もこなれてきた中行われた文化祭を50回生達はどのように取り組んだのでしょうか?

写真とともにお伝えします。


初日(6月9日)AM

初日の午前中は午後に行われる模擬店の準備や翌日のステージのリハーサルが有りました。

 

動画班の演者たちの哀愁漂う後ろ姿です。演者のメンバーは小椋くん(山崎西中)、髙野くん(山崎西中)、竹添くん(山崎南中)、大柿くん(波賀中)、可藤くん(波賀中)です。

何やらみんながモップを持っている怪しい様子ですが、なんと明日上映する動画を撮影していたそうです。

えっ、あす上映?

 

 動画の演者メンバーが真剣な表情、照明のリハーサルをしています。ダンスメンバーがダンスしている間、赤や緑、青色のライトを操りムードを盛り上げます。

 

ダンスメンバーを映像、音響、照明係が一緒にリハーサル中。色々トラブルがありなかなかスムーズに進みません。

そんな状況のなか、動画班のメンバーがアドリブ劇(コント)&ダンスを提案。そのままどんどんアドリブ劇は進行していきます。音響班があたふたし始めました。どうなる本番。

 

動画編集係・音響の和田さん(千種中)と船積さん(波賀中)です。動画編集はこの2人に志水くん(山崎西中)を加えた3人でしています。急遽することになったアドリブにどうやって音を合わせるのか困っています。なんとかしたもののこれでうまくいくのか心配だとのこと、、、、

 

ダンス班がトイレの横の鑑の前で練習中。ダンス班のメンバーは茶谷さん(千種中)、長谷川さん(山崎南中)、田淵さん(山崎東中)、工藤さん(山崎南中)です。なかなか全メンバーが揃って練習できませんでしたが、忍耐強く頑張りました!!!

 

何回も何回も不安を和らげるべく頑張っています。

 

 

フォトスポット係が風船をひたすら膨らましています。バレーバール用の空気入れがなかなか遅くて苦戦しています。

 

フォトスポット係は教育相談室で映える写真を撮影してもらうスペースを作っています。

黄色い花で作った月は力作です。こつこつ準備してきました。

 

このようにただの黒板が一気にファンシーな感じになります。池垣くん(波賀中)もいい笑顔。

 

射的班の大前くん(山崎西中)がルーク先生を相手に英語で受付の練習をしています。突然のことにも関わらず積極的に英語を使っています。さすが、、、、

 

射的班はライフル部員の多さを生かし、ビームライフルとビーム・ピストルで的を3回撃ちその合計点で商品をゲットする模擬店をすることになりました。1等のワイヤレスイヤホンは満点30点。お菓子に景品に購入係が買ってきてくれました。誰が何をゲットするのか楽しみです。

 

力作の看板です。この字のサイズに対して随分細いマーカーで時間をかけて色を塗りました。

 

担任かつライフル部顧問の北口先生が記念すべき初のライフル体験です。見事的に当たり得点を得ることができました。これ本当に難しいんです。ちなみにライフル部のメンバーは座ったり、ライフルを支える板もない状態で的にバンバン当てています。練習の賜物ですね。

 

 

今回は以上となります。あすは初日の午後の様子をお伝えします。

★『硬式野球部』VS雨★

今日はあいにくの雨。

朝からグラウンド状態が悪く霧雨。

練習のスタートは体育館。

アップ後、トレーニングランメニューへ。

「瞬発系」「スナップスロー」

「スイングのきれ」「下半身強化」

「集中力」を兼ねたランメニュー。

汗だくになりながら

一生懸命取り組めました。

外は少し雨がやんだ!!いける!!

いざグラウンドへ!!

ロングティーを1人200球。

途中、雨が強くなってきましたが

しっかりスイングし

頑張りました!!

そして、最後は走り込み!!!!

夏の大会は暑さとの戦いでもある。

夏の暑さに負けないよう

今日から2週間走り込みをします!!

グラウンド状態がかなり悪かったので

「体育館で走ろか」と伝えると

「グラウンドでやりましょう!!!!」

と部員からの声!!!

素晴らしい!!!!!!

この主体性が大切!!!

最後は皆で元気いっぱい

80mインターバル走15本を

汗と雨と泥にまみれながら

走り抜きました!!

遅れてる選手やバテてる選手に対して

「頑張れ!!!」

「あともう少しだ!!!」

「タイムに遅れるな!!」

と励ましの声。

また、背中を押してあげたり

手を繋いで一緒に走ってあげたりと

【一致団結】も向上しました!!

今日はびしょ濡れになりながらも

本当に良く頑張りました!!

マネージャー4人もびしょ濡れに

なりながらもサポートありがとう!!

水も滴るいい男女達でした!!

夏の抽選は6月14日(水)

主将【竹井将人】の

ゴッドハンドが楽しみです!!

 

 

 

★『スマイル49回生』文化祭第3弾★

文化祭成功の立役者はもちろん

生徒会のメンバーです!!

その中でも『スマイル49回生』の

生徒会が中心となり大活躍しました。

開会式では

副会長【田口琉磨】からの挨拶

図書文化委員長【大垣風空】からの挨拶

生徒会長【小松煌】から

文化祭テーマへの思いを伝え

風紀委員長【名田公子】と

2年広報【千本健翔】

による漫才風トークがありました。

また広報委員長【田口恭子】による

総合司会が抜群でした。

もはやアナウンサーです。

そして、文化祭の大事なスタートを飾ったのは

生徒会による『オープニングムービー』!!

作成したのは

The文武両道頼れる存在【大垣風空】!!

睡眠時間も削り家で動画の編集

学校では細かい撮影や

作業をずっと繰り返していました。

やると決めたらとことんやる姿に

感動しクオリティーの高い

完成した動画を見てさらに感動しました。

その後、生徒会企画のクイズ大会!

生徒会長【小松煌】中心に進行し

盛り上がりました!!

体育委員長【大北梨乃】

保健美化委員長【森脇大知】ももちろん

文化祭に向けて走り回っていました。

生徒会の皆さん本当にありがとう!!

お疲れ様!!!

『スマイル49回生』生徒会メンバーの

立派な姿は『自他尊重50回生』に

引き継がれたと思います。

来年の文化祭も楽しみにしています。

★『スマイル49回生』文化祭第2弾★

『スマイル49回生』文化祭第2弾は

茶華道部のお茶席です!

文化祭1日目に行われました。

天才絵師で主将の【野毛希亜来】と

ダンスの達人【名田公子】が

最高の着こなしと

最高のおもてなしをしてくれました。

【野毛希亜来】のお点前は

さすがでした!!

茶華道の深川先生も

「昨年からの

  短期間でここまでやれるはすごい!」

と褒めておりました。

【名田公子】のトークはいつもの

一級品で最高でした!!

難しい言葉を覚えて一生懸命話している

姿がとても素敵でした!

2人とも本当にありがとう!!

後輩の皆も今回のお茶席で

2人の立派な姿を見たと思います。

茶華道部の人数も増えたので

今後の茶華道部の活躍に期待です!!