千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

★『スマイル49回生』文化祭第6弾★

今日は『スマイル49回生』の

飲食模擬店を紹介します!!

☆店舗名☆

【メイド喫茶】

〜癒やしをご主人様に〜

☆内容☆

パンケーキ

フランクフルト

焼きとり

☆メンバー☆

小松煌 青柳百々花 大垣風空

小寺雅 山口未来 春名将

宮森彩芽 森諒太郎 山本実央

小河百夏 岸脇諒芽

 

文化祭2日目

昼前からええ匂いが

漂いはじめました!

『スマイル49回生』の模擬店です!!

食事を渡すときには

「もえもえキュン❤」

とハートを作り盛り上げ

もらったお客さんも

自然と笑顔になっていました!!

怪しいメイドもいましたが(笑)

皆で一生懸命料理し

多くのお客さんを楽しませた時間は

とても素敵でした!!!

味も最高に美味しかったです!!

本日の50回生 ~ 文化祭特集3弾 ~

本日も文化祭特集です。

本日は6月10日(土)のお昼の様子をお伝えします。

6月10日(土)の午前中は1年生アクティブの太鼓の演奏、有志の出し物、カルチャー部の発表がありました。

50回生はステージの出番はありませんでしたが、ポップコーン班が途中から体育館を出て準備をしていました。

ということで、今日はポップコーン班の様子をお伝えします。

 

何と飲食を2年生がするのは初めての試み。生徒はもちろん、教員もどうしてよいかわからないままの状況でしたがなんとかできましたが、いろいろ苦労もありました。

ポップコーンマシンは1回で6~7袋しかできず、またその1回に10分近くかかります。準備で1回ポップコーンを作ってはいましたが、いざやってみるとあまりに作るペースが遅い。早めに準備していましたが、次々に訪れるお客さんによる長蛇の列ができてしまいました。

最初は手こずっていましたが、お客さんにドリンクを先に売ってチケットに記録する、ポップコーンマシンから保温箱に自作の道具で移動する、などなどいろんな工夫を出し合って効率良くポップコーンを作ることができるようになりました。お客さんのことを思い、何かできることを考え、やってみる。これができたことが大変すばらしいと思います。感心しました!!!

 


【ポップコーン班の様子】

大柿くん(波賀中)と石井くん(一宮南中)がポップコーンの旗を持って気合立ち! やる気が伝わってきます。

 

全体のミーティングでしょうか。生徒会もしている小河くん(千種中)がリーダーです。いろいろ困ったこともあったようですが、彼からは責任感の強さを感じます。これからが楽しみな人物です。

 

あっという間に長蛇の列。ポップコーンの保温箱が空っぽ。現在ポップコーン作成中です。まさかこんなことになるとは、、、、やってみないとわからないこともある、でももっと考えることも必要かも、と学んでくれていれば今後何かをする時にも役立つと思います。

 

石井くん(一宮南中)が笑顔(マスクの下)で接客中。

 

田淵さん(山崎東中)がポップコーンを買いにきてくれました。「おまけして」のおねだりにも、公平さを大切にする大柿くんと池垣くんは「量が決まっているから」とゆずりません。

 

大畑さん(安富中)、長谷川さん(山崎南中)、石川くん(山崎南中)もポップコーンを購入してくれました。

 

千本くんがの作業効率改善策。ポップコーンマシンから保温箱へ大きなカップを利用して作った道具で一気に移動しています。こうすることで、すぐに次のポップコーンを作り始めることができ、かなり作業時間を短縮することができました。こうする前はマシンから袋に直接ポップコーンを入れていました。トヨタもびっくりの”カイゼン”ですね。

 

ポップコーンを食事中の船積さん(波賀中)、西田さん(波賀中)、和田さん(千種中)、茶谷さん(千種中)。

「美味しい?」と話しかけるも「・・・・」と浮かない表情。どうしたのか心配になりましたが、どうやらこの後のステージ発表がうまくいくか不安でしかたがないみたいです。頑張ってたもんな~

 

職人のような表情のジュース係村上くん。濡れている缶を一本一本拭いてお客さんに渡しています。思いやりと責任感を感じる仕事です。

 

ポップコーンの味付けは購入してくれた人が自分で行います。小さな小袋に入っているパウダーをふりかけシャカシャカ振ると出来上がりです。こんなポップコーンの売り方見たことがありません。なかなか面白い方法を考えるなぁと感心しました。

 

ポップコーン班全員集合!! 中野くん(山崎東中)、村上くん(千種中)、石井くん(一宮南中)、小河くん(千種中)、千本くん(山崎南中)、池垣くん(波賀中)、赤染くん(千種中)。

ポップコーン班はみんなが食事している時が仕事だったため、お昼を食べる間もなく働いていました。

「カレー食べた」と聞いたところ「そんな暇ないんで」と真剣な表情。初めての飲食ブースということで、最初からスムーズだったわけではありませんが、苦労しただけ学びがあったことと思います!!

 

★『硬式野球部』夏の初戦はまさかの宍粟対決★

本日

第105回全国高等学校野球選手権記念

兵庫大会の抽選がありました。

昨日

部員、マネージャー、顧問の全員が

主将【竹井将人】と熱い握手を交わし

気持ちを伝えました。

「頼んだ!!ゴッドハンド!!」

 

14時42分

井川監督から連絡が入りました。

【 7月12日(水)10時

       高砂球場VS山崎高校 】

「嘘でしょ??そんなことある??」

井川監督

「本当です!!!」

抽選会の席では

井川監督と山崎高校の監督さんは

隣同士。

対戦が決まった瞬間

2人で

苦笑いしたそうです(笑)

 

3年生の部員達が

「山崎高校と練習試合やらせてください!」

と昨年からずっと言っていたそうです。

予定がなかなかあわず実現できずで

ここまできましたが

まさか最後の夏にあたるなんて!!

3年生の気持ちが山崎高校さんとの

対戦を実現させました。

すごすぎです!!!!!!

やっぱり何事も気持ちって大切なんだと

気付かされました!!

【竹井将人】改め【ゴッドハンド!!】

宍粟市の夏は熱くなりそうです!!

【一致団結】して必ず勝ちます!!

熱い応援

宜しくお願い致します!!

★『スマイル49回生』文化祭第5弾★

今日は『スマイル49回生』が

文化祭で皆を笑顔にした

クラスブースを紹介します!!

【キッキングフージー】

☆メンバー☆

森脇大知 藤井大樹 梶浦匠恩

神名空萩 森下紗羽 北川陽菜乃

☆内容☆

流れてくる的に対しボールを蹴って

得点を稼ぐ。

たくさんのお客さんが集まり

大大大盛りあがり!!!!

後ろで隠れて的を動かすアイデアが

本当に素晴らしかったです!!!

【ボールパーク】

☆メンバー☆

竹井将人 三木翔太 西村太一

西畑温斗 平瀬由昂 田口琉磨

宮元俊輔 森諒太郎 岸脇諒芽

☆内容☆

ペットボトルがボーリングの

ピンとなりボールを投げて

倒した本数を競う。

ペットボトルにかなりの水が

入っていてなかなか倒れません(笑)

しかし、【岸脇諒芽】と

【森諒太郎】改め【アーニャ】が

中心となり盛り上げまくってました!!!

校舎の外まで溢れ出す声!

素晴らしい盛り上がりでした!!

【スマイル探偵団】

☆メンバー☆

一坪小春 木山みのり 佐々木大

田口恭子 野毛希亜来 船曳千春

山根結月

☆内容☆

校内に散りばめられた謎解きクイズを

解いていき、正解すれば景品。

参加した先生の感想。

「ようできてるわ〜!!すごいっ!」

「めっちくちゃむずいのあったよ!」

とかなり楽しめた様子です!!

 

皆で協力し多くのお客さんの

笑顔を見ることがてきました!!

クラスブース大成功!!!!!!!

来年は誰が

【アーニャ】を引き継いでくれるか

楽しみです。

本日の50回生 ~ 文化祭特集2弾 ~

本日は昨日に続き文化祭特集です。

本日の内容は文化祭1日目(6月9日)の午後の様子をお伝えします。

1日目の午後は生徒会による企画や模擬店がありました。

 

50回生の生徒会メンバーにとって今回が初の文化祭です。文化祭までも大変でしたが、やはり本番も大変です。

生徒会は文化祭全体を進行していく重要な役目で、音響や司会進行など目に見える仕事、目に見えない仕事がありますがとにかくいろんな仕事をしなければなりません。大変な任務をみんなのために頑張ってくれました。

また、模擬店ではフォトスポット斑、射的班の2グループがなんだかんだありつつお客さんを迎えることになりました。

そんな50回生の様子をご覧ください。

 


【初日(6月9日)AM】

生徒会企画のクイズ大会の進行をする小河君(千種中)。緊張の表情です。

 

文化祭を見守る生徒会メンバー達。緊張感に包まれています、、、、きちんと進むかヒヤヒヤです、、、

 

千本君(山崎南中)と3年生名田さんの掛け合いトーク。出し物と出し物の間を生徒会の人たちはトークでつなぎます。

このトークが生徒会の人たちにとってはなかなか難しいようで苦労していました。フリートークで間を持たせるって本当につらい、、、、わかります。

 

千本君は瀧本君(千種中)ともフリートーク。慣れてきましたか?

 

射的メンバーの大前君(山崎西中)、八木君(一宮南中)と遊びに来ていた石井君(一宮南中)、村上君(千種中)です。

 

力作の「カメラノキタグチ」看板とみんな大好き猪尾先生とフォトスポットメンバーと遊びに来ていた工藤さん(山崎南中)です。我らが担任の北口先生をあの会社っぽく看板にしました。

 

ライフル部を代表して八木君が模範射撃。プレッシャーの中見事30点満点をゲットです。さすが!!!

ライフル部の顧問の北口先生によると八木君は後輩の指導も熱心に行ったり、試合では率先して準備するなど頑張っています。八木君の日頃の努力を知ることができた!! 全国大会目指してがんばれ!!!

 

射的を訪れた赤染君に稲元君がピストルを説明中。インターハイ選手の藤原君が余裕の表情で見守っています。

 

商品をゲットした1年生宮馬くん(一宮南中)と小河君(千種中)に射的係の平岩君(千種中)と千本君が景品を渡しています。

 

歩くギャグマシーン平塚くん(山崎西中)もギャグを封印し真面目に働いています!?

 

フォトスポット係の長谷川さん(山崎南中)は来てくれた人たちの写真をiPadで撮影する係をしてくれました。

頑張ってます!!

 

フォトスポット係の和田さん(千種中)、石川君(山崎南中)、大畑さん(安富中)受付中です。

 

フォトスポット係の福下さん(千種中)、小椋さん(波賀中)が工藤さん(山崎南中)を真剣な表情で接客中です。

 

フォトスポット係頑張って作ったアイテム達と一緒に大集合!メンバーは石川君(山崎南中)、大畑さん(安富中)、西田さん(波賀中)、豊福くん(千種中)、福下さん(千種中)、小椋さん(波賀中)、平瀬さん(千種中)。頑張りました!!!

 

射的班大集合!!! メンバーは平岩くん(千種中)、世良君(一宮北中)、前地君(一宮南中)、平塚君(山崎西中)、瀧本君(千種中)、八木君(一宮南中)、大前君(山崎西中)、稲元君(山崎西中)、藤原君(一宮南中)。

頑張りました!!!!