サッカー部 西播磨大会に参加してきました。

2月3日(土)西播磨大会一日目

 予選リーグ

  相生A1-0県立大附属 相生A0-2龍野B 予選リーグ3位

  相生B3-0赤穂A 相生B1-0山崎 予選リーグ1位

  

 今回の西播磨大会では、いつものAチーム、Bチームの分け方ではなく、チームの戦力が均等になるように構成し、大会に挑んだ。

 結果は、Aチーム グループ3位

     Bチーム グループ1位

 

 このチーム分けにした「目的」を全員で共有して、各自が取り組みながらも、相生高校サッカー部としての「目標」は変えないで、勝つために全力で戦うことはできたと思う。

 しかし普段トップで出ていない選手は技術もさることながら、もっともっと気持ちの部分でも尖っていかないといけないし、普段トップで出ている選手は自分のプレーだけにこだわるのではなく、チームが勝つために何ができるのかをもっと考えていかないといけない。

 来週あるトーナメント戦で、一日目の足りなかった部分を修正し、勝ちにこだわり、その上で全員が成長できるような西播磨大会にしたい。

 主将 志摩(御崎SSD→赤穂FC)