2020年5月の記事一覧
74回生2年生のみなさんへ(その16)
1.数学の授業について
質問があったので、以下2点について回答します。
(1) 学校が再開したら、課題の範囲の単元を飛ばしますか?
授業の内容については、1年生の続きから始めます。授業でやっていない単元を飛ばして先に進むことはありません。ただし、学習する予定の単元の事前学習に、すでに取り組んでいるという前提で授業を実施します。出された課題は、きちんと取り組んでください。
(2) 数学Bは、ベクトルの単元はやらなくてよいのですか?
数学Bの単元の授業で学習する順番については、以下の順番で授業が進められます。まず初めに「数列」から学習する予定です。
第3章「数列」 → 第1章「平面上のベクトル」 → 第2章「空間のベクトル」
2.スタディサプリについて
(1) ログイン登録
現在、ログイン登録者数は240人です。
(2) アンケートの回答
学年全体アンケートの回答者数は、
◆『ログインできたらこのアンケートを選択(クリック)!!』が222人、
◆『休校期間についての生活・学習アンケート(4月版)』が177人です。
(3) 登録後のログインについて
登録しただけで、その後ログインしていない人もいます。各担任の先生からも、アンケートの実施やメッセージのやりとりが少しずつ始まっています。一日に少なくとも一回は、スタディサプリを見る習慣をつけてください。無料アプリをダウンロードして利用している人は、「プッシュ通知」も活用してください。(『生徒向けマニュアル』の6ページ参照。)
74回生2年生のみなさんへ(その15)
1.5月8日発送の【コミュニケーション英語ⅡL】の課題について
課題の取り組み方について質問があったので、以下のアンダーラインを追加しておきます。
『ListeningLaboratory Basic β』 ディクテーションノートは、問題も提出用ノートに取り組む。
2.スタディサプリのログイン登録について
現在、ログイン登録者数は224人です。そのうち学年全体アンケートの回答者数は、『ログインできたらこのアンケートを選択(クリック)!!』が193人、『休校期間についての生活・学習アンケート(4月版)』が56人です。
5月18日(月)以降に、学年全体への相互連絡機能を本格的に活用するので、遅くても5月15日(金)をめどに登録を完了し、学年全体アンケートに回答してください。
さらに、各担任の先生からも、アンケートの実施やメッセージのやりとりが少しずつ始まっています。一日に少なくとも一回は、スタディサプリを見る習慣をつけてください。
74回生2年生のみなさんへ(その14)
1.通学定期券の購入について
新しい2年生の生徒手帳が手元にない場合は、以下の内容で新たに定期券が購入できます。
◎神 戸 電 鉄:期限の切れた定期券と旧生徒証(1年生の生徒手帳)
◎神戸市営地下鉄:期限の切れた定期券と旧生徒証(1年生の生徒手帳)
◎阪 神 電 車:旧生徒証(1年生の生徒手帳)
2.スタディサプリのログイン登録について
現在、ログイン登録者数は194人です。そのうち、『ログインできたらこのアンケートを選択(クリック)!!』の学年全体アンケートに回答してくれた人は155人です。5月18日(月)以降に、学年全体への相互連絡機能を本格的に活用するので、遅くても5月15日(金)をめどに登録を完了し、学年全体アンケートに回答してください。
また、明日から『休校期間についての生活・学習アンケート(4月版)』の学年全体アンケートが配信されます。こちらも回答してください。
さらに、各担任の先生からも、アンケートの実施やメッセージのやりとりが少しずつ始まっています。一日に少なくとも一回は、スタディサプリを見る習慣をつけてください。
74回生2年生のみなさんへ(その13)
74回生2年生のみなさんへ(その12)
数学科より:青チャートの問題の解説動画について、無料配信が5月31日(日)まで延長されています。視聴したい人はぜひ活用してください。
数研出版URL → https://www.chart.co.jp/sp/ict2020s.html
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立99年目を迎えました。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。