3年生(73回生)

3年生(73回生)

1年生(73回生)授業風景 「家庭基礎 その3」

今回の調理実習は「ペンネアラビアータ」「チキンハーブ焼きサラダ仕立て」です。



生徒の感想
「水に塩を入れて温めると早くお湯が沸くことを知った。初めて食べたパスタはとても美味しかった。」「塩とドライハーブを均一にしてから肉につけることで臭みが取れ、良い香りがしてとても美味しく食べられた。トマトソースはオレンジ色になるまでしっかりと煮込むことを意識して作ることができた。」

1年生(73回生) 「職業人講話」

11月1日(木)LHRの時間は「職業人講話」です。
中神戸法律事務所より、弁護士の 玉木芳法さん にお越し頂きました。

「弁護士の仕事」や「裁判制度の仕組み」、また映像の紙芝居による「憲法誕生のお話」など、難しい内容を解りやすく説明して頂きました。この度は、どうもありがとうございました!

1年生(73回生) 「英語ペラペランチ」

とある昼休み、視聴覚教室に生徒が集まっています。




そこでは、ALTのBetsy先生が生徒一緒にランチを楽しんでいました。
「英語ペラペランチ」は毎週水曜日の昼休みに行われます。
1年生に限らず、誰でも参加できますよ!
"I am very excited to have lunch with everyone because I love spending time with students! And... it's a great chance for students to have fun and use English for real communication :-) " -Betsy

1年生(73回生)「壁新聞づくり」

「総合的な学習の時間」では、京都校外学習の「壁新聞」を作っています。



各班、アイデアを出し合って協力しています。
どんな作品ができるのでしょうか。

1年生(73回生) 山岳部「壮行会」

10月26日(金)6時間目終了後、山岳部・近畿大会出場の「壮行会」が行われました。

1年生からは富山清香(6組)さんと橋口想さん(6組)の2名が出場します。
ベストを尽くして頑張ってください!