華道部
華道部
【華道部】2月のお稽古
今回はかっこいいストレリチアという花を使ったいけばなです。一本一本のバランスが難しい作品でした。
【華道部】1月のお稽古
ガクソウの枝の先に芽吹いた葉っぱがかわいいですね。ガクソウの枝は、柔らかくて意外と切りやすいんですよ。菜の花が春を待っているようですね。
【華道部】12月のお稽古
ハッピーホリデーズ°˖✧°˖✧
花型は自由の、まるでツリーのような作品が出来上がりました°˖✧°˖✧
【華道部】11月のお稽古
こんにちは。本日の花材はカンガルーポーとカーネーションとドラセナでした。カンガルーポーは、カンガルーの前足、オーストラリア由来の植物ですね。ドラセナはよく使う花材で、2年生が修学旅行で訪れた石垣島でもみかけました。今日はドラセナの葉を丸めたり曲げたりすることでも、異なる趣をかんじられる作品でもありました。
10月のお稽古
今月のお花です。黄色いお花の共演ですね。
今月の初旬には、部員3名が高校生花いけバトルの近畿地区大会に出場しました。普段とは違った形で花をいける機会を頂き、大変刺激を受けることができました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス