Diaries
吹奏楽部 第39回定期演奏会の延期について
第39回定期演奏会の延期について(お知らせ)
県立山崎高等学校吹奏楽部では、5月2日(日)に山崎文化会館において第39回定期演奏会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が兵庫県に発出されたことにより、会場が利用できなくなったため延期にする運びとなりました。
ご予定いただきました皆様には開催日が迫ってからのご連絡で大変ご迷惑をおかけすることとなり、心からお詫び申し上げます。
なお、延期後の新しい開催日につきましては、8月下旬から9月上旬の間で予定しており、詳細が決まり次第、ご案内いたします。
第2回ソロコンサートを終えて
3月28日(日)13:30より本校音楽室にて第2回ソロコンサートを開催しました。新型コロナウイルスが心配される中、約30名のお客様に来ていただきました。ご来場してくださった皆様、ありがとうございました。
部員一人ひとりが、音楽大学の入試課題曲になるような難曲に挑戦し、これまで猛練習の日々でした。曲を吹き終えて礼をした後のグッと口を結んで前を見ている表情を見て、ここに来るまでの悩みや葛藤、プレッシャーがどれほどあったのだろうと思いつつも、やりきった表情で退場する姿に、また一つ部員の成長した姿が見受けられたように思います。このコンサートは生徒たちにとって非常に大切な発表の場となりました。次は、5月2日(日)に山崎文化会館で行われる第39回定期演奏会です。また、新たな気持ちで日々練習を頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
第2回ソロコンサートのご案内
昨年、新型コロナウイルス感染拡大により中止となりました第2回本校ソロコンサートを3月28日(日)13:30から本校特別棟4階音楽室において開催する運びとなりました。部員全員がソロの難曲に挑戦します。お聴き苦しい演奏になろうかと存じますが、ご来場いただければ幸いです。
※ご来場いただく際には、マスクの着用をお願いします。当日、受付にて検温と手指の消毒をお願いします。
第31回西播高等学校アンサンブルコンサートを終えて
1月10日(日)、たつの市総合文化会館アクアホールに於いて、第31回西播高等学校アンサンブルコンサートが開催され、17団体54チームが出場しました。本校からは、木管3重奏と管打7重奏がコンテスト部門に出場しました。
(審査結果:木管3重奏 銀賞受賞、管打7重奏 金賞受賞)
秋から木管3人は、ベートーヴェンの「運命」、金管打楽器の7人は、ルネサンス期の作曲家スザートの「舞曲」に挑戦し、クラシック音楽の歴史に残る作曲家や音楽と出逢えたことで部員たちを確実に成長させてくれました。
令和3年最初のステージ、各チーム、日頃の成果を十分に披露できた演奏となり、山高吹奏楽部として素晴らしい年明けとなりました。
保護者の方々、12月のアンサンブルコンテストに引き続き、ご多忙のところ、送迎の方、ご協力いただきありがとうございました。
第48回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会を終えて
12月27日(日)、たつの市赤とんぼホールにて第48回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会(高等学校部門)が開催され、木管3重奏が銀賞、管打7重奏が金賞を受賞しました。この本番に向けて、保護者の方々、講師の先生方、山崎高校の先生方、吹奏楽部の先輩方、たくさんの方々の支えがあり、ステージで充分に力を発揮できた演奏になりました。ありがとうございました。
令和2年、新型コロナウイルス感染拡大の影響でほとんどの演奏会が中止となりましたが、アンサンブルコンテストで演奏できたことによりステージで披露する素晴らしさを改めて感じることができ、貴重な経験となりました。
令和3年も1月10日から本番のステージがありますが、応援よろしくお願いいたします。
第38回定期演奏会を終えて
新型コロナウイルスの感染拡大により5月に開催できず延期しておりました、兵庫県立山崎高等学校吹奏楽部第38回定期演奏会を、9月6日(日)山崎文化会館にて開催しました。おかげさまで、無事大成功に終わりました。
部員のメンバーそれぞれが自分の課題と向き合い、鍛錬の先にあるものを目指して一生懸命取り組んだ数ヶ月間でした。全員の思いが一つになって届けられたあの演奏、終わりとともに会場いっぱいに沸き起こった大きな拍手は、その実りの大きさをそのまま表していたように思います。持てる力の限りを出し切った生徒たちの、なんと誇らしげに輝いていたこと!思い出すと感動でまだまだ胸がいっぱいです。
今週から生徒たちは、また次の舞台に向かって練習に励んでいます。演奏を通して見える生徒たちの今後の成長がますます楽しみです!皆様、今後とも吹奏楽部の応援をお願い致します。
最後になりましたが、この度演奏会をするにあたりお世話になりました賛助の皆様、OBの方々、本校の先生方、そして何よりいつもそばで応援してくださいます保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
第38回定期演奏会のご案内
部員が少ないため、つたない演奏になろうかと存じますが、ご来場いただければ幸いです。
1.日 時 令和2年9月6日(日)
開場 13:30 開演14:00
2.会 場 山崎文化会館(サンホールやまさき)
宍粟市山崎町鹿沢88-1
3.その他 (1)ご来場いただく際には、マスクの着用をお願いします。
(2)当日、受付にて検温と手指の消毒をお願いします。
(3)会場内での密を避けるため、間隔をあけてご着席いただきます。
(4)問合せ先
県立山崎高等学校吹奏楽部
TEL0790-62-1730
担当:合田、松本、満田
第30回西播高等学校アンサンブルコンサートを終えて
保護者の方々、秋の演奏会に引き続き、ご多忙のところ、12月と1月のアンサンブルの本番においても、送迎の方、ご協力いただきありがとうございました。
第47回兵庫県アンサンブルコンテスト西播大会を終えて
令和2年も1月12日から本番のステージがありますが、応援よろしくお願いいたします。
第47回兵庫県アンサンブルコンテスト(西播地区大会)に向けて
本校吹奏楽部からアンサンブルコンテストへは、クラリネット3重奏がモーツァルト作曲「5つのディベルティメント第4番よりⅠⅣⅤ」、金管5重奏がエワルド作曲「金管5重奏曲第1番よりⅢ」を演奏します。また、アンサンブルコンサートへは、アンサンブルコンテストで演奏した曲に加えて、打楽器2重奏がゴメス作曲「分裂」、木管3重奏が石毛里佳作曲「長月絵巻」、金管4重奏が広瀬勇人作曲「時の翼」を演奏します。
尚、12月22日(日)に赤とんぼ文化ホールにてホール練習をしてきました。良い演奏ができるよう頑張りたいと思います。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR