〒654-0142 神戸市須磨区友が丘1丁目1番5 TEL(078)791‐7881 FAX(078)791‐7882 行事予定はこちら
学校説明会2024 開催
・11月23日(土)全体会・部活動見学 申し込みは、締め切りました
キャンセル、要項は→こちらをクリック
※10月17日(木)よくあるご質問をまとめました⇒よくあるご質問その1
※須磨友が丘高等学校へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください(近隣施設への駐車は、ご遠慮下さい)
〒654-0142 神戸市須磨区友が丘1丁目1番5 TEL(078)791‐7881 FAX(078)791‐7882 行事予定はこちら
学校説明会2024 開催
・11月23日(土)全体会・部活動見学 申し込みは、締め切りました
キャンセル、要項は→こちらをクリック
※10月17日(木)よくあるご質問をまとめました⇒よくあるご質問その1
※須磨友が丘高等学校へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください(近隣施設への駐車は、ご遠慮下さい)
11月23日(土)の申し込みは
締め切りました。
・11/23要項は
こちらから(pdf)→11月23日2024学校説明会案内.pdf
・11/23部活動見学一覧は
こちら(pdf)→11月23日部活動見学一覧表.pdf
・11/23キャンセルは、
こちらから→11月23日(土)キャンセル
※須磨友が丘高等学校へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください
(近隣施設への駐車は、ご遠慮下さい)
4月9日、離任式と対面式を行いました。
2・3年生は、お世話になった恩師の言葉に、熱心に耳を傾けていました。
その後体育館に1年生が入場し、初めて2・3年生と1年生が対面しました。
4月8日、桜満開の晴れの日に、第42回入学式を行いました。
新入生は真新しい制服に身を包み、期待に胸を膨らませ、高校生活をスタートさせました。
3月22日、3学期終業式が行われました。
校長先生による1年間の総括のお話があり、その後、読書感想画コンクール中央審査の表彰があり、全国で50万点を超える応募作品の中から、「奨励賞」を得たことを称えられました。
4月からは新しい学年となり、新たに後輩の入学してきます。生徒たちは、新しい春の訪れに、胸を膨らませていました。
寒さも緩む今日、卒業生や先生方の気持ちを知ってか、今にも泣きだしそうな空の下、第39回卒業証書授与式を行いました。
呼名の場面では、先生が早くから涙に声を詰まらせるなど、温かみのあふれる卒業式が行われました。
卒業生の歌は「正解」が選ばれました。同じ仲間によるピアノ演奏の元、卒業生たちは歌詞の世界を自分と重ねて歌いました。
学年主任の話は、学年通信の題にもなった「道」にまつわるお話が行われました。ともに学年の先生方と共に3年間歩んだ道も、今日で道が分かれて、39回生たちはここから自分で選んだ道を歩むことになります。
卒業生が校舎を後にしてから、雨がしとしと降り始めました。泣き出しそうな空も時を知ってか、彼らが去った後から喜びと別れの涙雨が降り出しました。
本日3学期の始業式が行われました。
校長先生のお話は、年賀のあいさつを控え、1月1日に遭った能登半島地震の犠牲者に対する黙とうから始まりました。
「今年は小さな目標でいいから、継続できる目標を立てる」。毎月1冊本を読む、毎日少しずつ英単語を覚える、小さな目標でもいいので継続できるものを、それがゆくゆくは自分を成長させる、というお話でした。生徒たちは、黙祷から始まった3学期に、お正月気分を払しょくした面持ちで迎えていました。
その後行われた表彰伝達式では、読書感想画の表彰がありました。今年は4人の生徒が表彰されました。
令和5年度、2学期終業式が行われました。
校長式辞では、2学期始業式にあった、文武両道初志貫徹のお話がありました。2学期における部活動の目覚ましい活躍と、部活動以外での活躍が増えたことを称え、勉強でも力が発揮できる力が生徒みんなにあること、進路実現を貫徹させようという話をいただきました。
3年生はこれから受験本番を迎えるにあたり、インフルエンザや新型コロナウイルスが再流行していることを踏まえ、全校生全員に体調管理の大切さについても、お話しされました。
生徒たちは真摯にこの話を聞き、気を引き締めていました。
9月30日、須磨友が丘高校40周年記念式典を行いました。
第1部の厳かな式典の後、第2部では、友が丘高校応援歌の復活、ダンス部のパフォーマンス、課題研究の発表、神武館道場による吟剣詩舞など、盛りだくさんのお祝い行事が行われました。
生徒たちは、学校の節目のお祝いごとに初めて立ち会い、貴重な経験を楽しんでいました。
9月1日(金)、1学期終業式が行われました。
学校長の講話では、文武両道初志貫徹の話がありました。部活動の目覚ましい活躍を称え、今度は勉強でも力を発揮して、進路実現を貫徹させようという話をいただきました。
着任式では、新しい英語の先生とALTの先生の紹介がありました。生徒たちは、久々に仲間に会い再会を喜ぶとともに、新たな先生を迎え期待に胸を膨らませていました。
表彰伝達式では、運動部ではウエイトリフティングや吹奏楽、陸上競技、水泳、男子テニスなどが成果を発揮し、表彰されました。文化部では美術部がまんが甲子園で全国大会に出場しました。部活動以外では、ワープロ競技にてわが校の生徒が県代表選手として全国大会に出場しました。
全国大会に出場したウエイトリフティング部や美術部が、報告会を行いました。
令和7年度 教育実習の希望受付について (終了しました)
令和7年度 実施予定 教育課程表(pdf)を掲載しました。
令和6年度 使用教科書一覧表(pdf)を掲載しました。