最近の更新
令和7年度 柔道部 東播地区総体(個人戦)
令和7年度 授業参観について
4月25日 授業参観が行われました
2025年度姫路市陸上競技記録会・第2回加古川記録会結果報告
2025年 兵庫陸上競技春季記録会
保健だより4月号
2025年 兵庫県高等学校陸上競技東播地区記録会
1学年(62回生) 学年通信第1号
学校長挨拶
日本国土開発未来研究財団主催 成果発表会に参加しました。
令和6年度兵庫県立東播工業高等学校評議員会概要報告(令和7年3月)
月間行事予定の更新(4.5月)
月間行事予定を更新しました。
「3Dレーザー測量による最先端古墳研究」成果発表のご案内
保健だより3月号
『セルフケアで心と体を快適に』
・今年度1年間をふり返ってみよう!
・デジタルデトックス
・幸せの「見える化」
・耳に関する健康情報
第1回加古川市記録会・2025姫路チャレンジ記録会 (陸上部報告)
2025年度 公益財団法人 本庄国際奨学財団 高校生・高専生奨学金について
1学年に在籍する生徒の皆さん(61回生)へ奨学生募集の案内が届いています。
よく読んで、希望する生徒は成績基準等を含め担任の先生に相談の上、応募してください。
なお、この内容は、39メールでも配信しています。
詳細)→ (HP・39メール)本庄国際奨学財団(チラシ).pdf
令和7年度 学校徴収金(口座振替)額について(お知らせ)
2025年度 夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」について
日本学生支援機構 2026年度大学等予約奨学金制度について
PTAよりお知らせ(3点)
保健だより2月号が発行されました。
・教室の「換気」できていますか?
・花粉症に注意
・多様性を尊重…”それぞれの幸せを尊重し合う”ということ
・“心の健康”…自分と上手に付き合っていこう
建築製図サークル_MR振り返り動画の紹介
第17回西脇多可新人高校駅伝競走大会<県内男子の部>(陸上部報告)
第59回卒業証書授与式および表彰式のご案内
< 昨年度会場 >
東播工業高等学校へ入学される皆さんへ 令和 7 年度入試の合格者にかかわる日程についてお知らせ...
➡東播工業高等学校へ入学される皆さんへ 令和 7 年度入試の合格者にかかわる日程についてお知らせします。
HYOGO グローバルリーダー育成プロジェクト「令和6年度 兵庫県高等学校探究活動研究会」に参...
➡HYOGO グローバルリーダー育成プロジェクト「令和6年度 兵庫県高等学校探究活動研究会」に参加しました。(建築科 ファブラボスタジオ報告)
推薦入試・学力検査の送迎に関してのご連絡
授業料・就学支援制度について(お知らせ)
ご確認ください。
39メールでもお知らせしておりますので、どうぞご活用ください。
なお、令和7年度の学校徴収金額一覧は3月中にこちらへ掲載予定です。
公財)ロート山田育英ファンデーション 2025年度奨学金受給者募集のお知らせ
保健だより1月号が発行されました。
第5期(1-3月分)授業料徴収についてお知らせ(事務室)
公財)志・建設技術人材育成財団 2025年度奨学金受給者募集のお知らせ(事務室より)
大雪等による交通途絶で登校ができない場合の対応について
1月、2月、3月の行事予定を更新しました。
建築製図サークル ファブラボスタジオのMR体験会と展示会を実施しました!
➡建築製図サークル ファブラボスタジオのMR体験会と展示会を実施しました!
1学年(第61回生) 学年通信第5号が発行されました。
ドローン飛行体験会③(土木科報告)
撮影した写真をPCソフトで解析し、点群データによって描写された様子をご覧ください。
卒業生の活躍『第62回技能五輪全国大会 電工職種 金賞!』(電気科報告)
部活動ページに情報を2件追加しました。
『建設技術展2024近畿』へ参加しました。(土木科報告)
第68回兵庫県高等学校演劇研究会中央合同発表会(演劇部報告 県大会)
3学年(59回生)学年通信 第27号が発刊されました。
建築科ファブラボスタジオによる「西条古墳群MR体験イベント」のご案内
3Dレーザー測量による最先端古墳研究を通した建設DX実習
~西条古墳群のデジタルアーカイブ化とその点群データ活用による地域貢献(令和6年度実施)~
本校ファブラボの取り組みについてご覧ください。
ドローン飛行体験会②
前回に引き続きハレバレドローンスクール様に来校いただきドローン飛行体験会を開催していただきました。
令和6年度 授業料・諸会費の納入について(お知らせ)
令和6年度文化祭が終了しました。
第34回全国産業教育フェア栃木大会(建築科ファブラボ 報告)
第65回兵庫県高等学校演劇研究会東播磨支部・淡路支部合同発表会(演劇部報告)
➡第65回兵庫県高等学校演劇研究会東播磨支部・淡路支部合同発表会(演劇部報告)
第16回橋梁模型コンテスト(土木科報告)
東播工高祭(文化祭)が11月2日(金)・3日(土)の日程で開催されます。
男子第79回 兵庫県高等学校駅伝競走大会 東播磨地区予選会 (報告)
(事務室よりお知らせ)
奨学金2件のお知らせ
➡公益財団法人 似鳥国際奨学財団 2025年度〈上期〉給付型奨学金奨学生募集について
➡アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度について
※「小児がん経験者のための奨学金制度」及び「がん遺児のための奨学金制度」です。
第61回体育大会終了しました。(報告)
➡(報告)400名を超えるご家族の観覧もあり盛り上がり、思い出に残る大会となりました。ありがとうございました。
体育大会について追加情報があります。ご覧ください。(10月17日更新17:00)
保健だより『10月号』、『体育大会号』が発行されました。
「寒暖差を乗り切ろう」、「マイコプラズマ肺炎流行中」、「秋の食を味わおう」、「“目” を 大 切 に」
「楽しい体育大会にするために」、「応急手当をマスターしよう」
体育大会について追加情報があります。(令和6年10月16日発信)
2024年度秋季記録会(県陸協:陸上部報告)
体育大会について追加情報があります。ご覧ください。(10月11日発信)
・保護者案内
・観覧希望調査について
・天候に合わせた開催判断について
ご確認ください。
創立60周年記念行事をご案内します。
第28回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会(クライミングサークル報告)
ソフトテニス部、県大会出場(令和6年度東播支部秋季新人ソフトテニス大会団体戦結果報告)
令和6年度秋季リーグ戦ハンドボール部報告(令和6年9月16日)
第3回WEST KOBE SUMMER CUP(フェンシング部報告)
第33回姫路陸上競技選手権大会の結果を報告します。(陸上競技部)
令和6年度 授業料・諸会費の納入について(お知らせ)
9月・10月の行事予定を更新しました。
コンクリートカヌー大会 豊岡市城崎(土木科課題研究報告)
台風10号の影響にともなう本校の対応について(ご確認ください)
保健だより「2学期準備号」が公開されました。
硬式テニス部:西地区夏季リーグ戦 @ 赤穂海浜公園
第76回 兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(陸上部報告)
タカラトミー「SORA-Q Thank You アンバサダー」に任命していただきました!!
第24回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)近畿大会(報告)
令和6年度第2回オープンハイスクールについて
全国総文、最終日8月2日 報告(映像•演劇部)
全国総文 三日目(8月1日)報告が届きました。
全国総文(映像・演劇部、二日目 7月31日報告)
全国総文に参加している映像・演劇部から報告が届きました。(7月30日)
第19回若年者ものづくり競技大会に出場します!!(建築科・建築研究部)
生徒活動補助費報告(クラブ振興会) 購入ありがとうございました。
(演劇部報告)全国大会出場記念公演、ご観覧ありがとうございました。
令和6年度全国インターハイに出場しているフェンシングから報告が届きました。
令和6年度第78回国民スポーツ大会近畿ブロック大会(新体操部報告)
第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会東播地区予選会(陸上部報告)
~高校生とつくろう~「なつやすみ工作教室」について
本校の熱中症対策について のお知らせ( R6.7/19 より実施)
本校の熱中症対策についてのお知らせ R6.7/19 より実施)
令和6年4月より、新たに熱中症特別警戒アラートが新設されました。これに伴い、本校でも安全確保の観点から「兵庫県内に熱中症特別警戒アラート が発令された場合 」については、臨時休校とさせていただきます。
つきましては、本校の熱中症対策にご理解いただきますようお願いいたします。(熱中症特別警戒アラートは 、前日14:00頃にメディア発表されますのでご家庭でもご確認ください。また、臨時休校のお知らせについては、39メール並びにHP掲載にてさせていただきますのでご確認ください。)
令和6年度オープンハイスクールについて
サイト内検索ができるようにしてみました。お試しください。
トップページ下の検索窓から『フリーワード』で検索してみてください。
第92回 兵庫陸上競技選手権大会(陸上部報告)
PTA研修会「多肉植物寄せ植え体験」のご案内
コンビニ納付がまだの方へ(6月分諸会費)
【1学年保護者様へ】高等学校等就学支援金(R6年4―6月分)の受給資格認定について
令和6年度 求人票受付について(7/1~)
様々な挑戦!
1学期は多くの部活、同好会、サークルで”挑戦”があります。
地区大会、県大会、近畿大会、各種コンテスト、コンクール・・・。部活動コーナーにはそれらの挑戦の軌跡を紹介しています。
『ご声援ありがとうございます。』
➡部活動
保健だより6月号が公開されました。
1学年(第61回生)学年通信第2号が発行されました。
本校YouTubeChannelに実習関係、先日行われた地域合同防災訓練の様子を紹介する動画を...
高校生等奨学給付金の申請について
2023年度パナソニック教育財団実践研究助成(建築科報告)
公益財団法人 福田記念財団 2024年度〈第4期生〉奨学生募集について
対象者は3年生です。その他詳細は各自HPで確認。応募は高校を通じて行うのではなく、応募者本人が財団のホームページから直接応募してください。