地域創造類型最新情報
【地域創造類型】<2023年度2年ともに暮らす>神戸新聞に授業が掲載
R6年1月23日(火)神戸新聞 朝刊に12月に実施した授業風景が掲載
【地域創造類型】<2023年度2年ともに暮らす>2学期の活動
9月
■テーマパーク演習 ボードゲーム型探究学習「アッパーランドを再建せよ」
レジャーコンダクター杉崎聡紀氏を招聘して、正解のない問いに対してチームで協働してアプローチした
10月
■SDGsみらい甲子園にエントリー
「持続可能なまちづくり」をテーマに各チームでアイデアプランを考えプレゼン資料を作成した
■創立40周年記念事業に運営補助として貢献 受付や誘導の段取りを一から自分たちで考えた
11月
■秋のOH 中学生に学校の魅力を伝える座談会を企画・運営 かなりの高評価をGET!
12月
■学年レク テーマパーク演習 ボードゲーム型探究学習「アッパーランドを再建せよ」
レジャーコンダクター杉崎聡紀氏を再度招聘して、正解のない問いに対してチームで協働してアプローチした。今回は特色生が経営者(リーダー)としてチームをまとめ18チームに分かれて利益を競った
■インスパイアハイ 動画教材を活用した学び「世界中の創造力と教室をつなぐEdTechプログラム」
本日のテーマ 「”好き”をどう仕事にする」クリエイティブディレクター 辻 愛沙子 氏
これからの学校教育を考える先進的な試みを第2学年のLHRで実践
■美賀多台ふれあいまちづくり協議会 もちつき大会に有志で参加
12月
■地域創造類型 3年生の卒業発表会in西神中央ホールに参加
これまでの軌跡をムービーや劇といったユニークな表現で発表して会場を盛り上げた。これからの西区や地域・後輩たちへの提言では質疑応答が飛び交い、活気のある空間で議論が交わされた。
【地域創造類型】<2023年度2年ともに暮らす>神戸高塚高等学校40周年記念事業-運営補助
10/28 土 神戸高塚高等学校40周年記念事業 in神戸文化ホール
2年特色生は受付と誘導を担当
来られた来賓の方々をスムーズに控え室→座席へ誘導するために下準備から様々な視点で考えを巡らしてリハーサルを行った。当日も早くから準備と入念なリハーサルを行い緊張しながらも貴重な体験を楽しんだ。
【地域創造類型】<2023年度2年ともに暮らす>1学期の活動
■西神中央の魅力探し
西神のまちを旅しながら「魅力」をテーマに情報を収集して、グループごとにまとめて発表
駅前の再開発事業によって10月19日に完全リニューアルした西神中央はこれからも「魅力あるまち」に進化を続ける。「グリコピア神戸」の工場見学では企業の工夫や努力の結晶を目の当たりにした。西区をもっと住み続けられるまちにするためにSDGsのゴールを意識して取り組んでいく。
■研修系ゲーム
①アイスブレイク演習では、初対面の人との空気を和ます手法について学び実践した。本番は夏のOH!
②NASAゲームでは合意形成を図る難しさやコミュニケーションの大切さを学んだ
③貿易ゲームでは国際経済における貿易の不均衡や不平等を学びながら、「公正な取引」について学んだ。
■HAP「ひょうご冒険教育」in嬉野台生涯教育センター
非日常を体験するために遠足実習を実施した。ローエレメントではグループで協働しながら各ミッションに取り組んだ。午後からはハイエレメントにチャレンジして、高所の恐怖感と戦いながら仲間を信頼してミッションをクリアする達成感を味わった。この活動でコミュニケーションの大切さと自分の考えを主張する必要性を学んだ。
■こども文化祭 in美賀多台小学校
ふれあい協議会と協力しながら地域のイベントを企画・運営した。企画段階では様々な視点から動きを考え工夫を凝らしたが、本番では臨機応変さが求められた場面も見られて良い機会となった。こどもたちの笑顔や感謝の言葉に刺激を受けて、夏のOHに向けて弾みをつけた。
【地域創造類型】<2022年度3年まちづくり>2学期の活動と卒業発表会
卒業発表会に向けて
①冊子づくり『西神中央』の作成
これまでの活動で得た情報や経験を活かして、西神中央駅を周辺とした情報誌を作成
インターネット等で情報を集めて、文書作成ソフトを利用して整理を図った。
②卒業発表会向けての準備・練習
卒業発表会に向けて内容の決定や役割分担に従った準備などグループで協働しながら作業
発表練習を何回も行い、本番のパフォーマンス向上を図った。
卒業発表会
日時 12月15日 9:30~11:30
場所 西神中央ホール(なでしこ芸術文化センター内)
目次
開会あいさつ
学校長あいさつ
来賓紹介・JTBビデオレター
①西神中央の魅力~世代別~ 4組
②新しい西神中央~2022~ 5組
③課題~すみやすいマチに~ 2組
④3年間の振り返り~後輩へ~ 3組
講評 西区まちづくり課課長
閉会あいさつ
地域創造類型として入学して3年間の集大成を発表した。できたばかりの立派なホールで緊張しながらも、学びの成果を十分発揮して神戸高塚高校特色生らしい発表会となった。発表のテーマは「西神中央の魅力と課題」で西区まちづくり課やJTBより講評もいただいた。質疑応答では1・2年生が様々な視点から質問を飛ばし、活気ある議論をすることができた。時間等の関係で出来なかったことも多く課題は残っているため、後輩にバトンを渡す機会にもなった。
〒651-2277
神戸市西区美賀多台9-1
TEL:(078)992-7000
FAX:(078)992-7002