2年リーガルマインド類型生徒の活動風景
2年生模擬裁判
12月16日(金)の午後、リーガルマインド類型2年生の生徒が甲南大学の法廷教室をお借りして模擬裁判を行いました。
コンビニエンスストアで起きた強盗致傷事件について、2学期に入ってから2班に分かれ、裁判に向けて準備を重ねてきました。今日はその総仕上げです。1年生は来年の模擬裁判に向けて、先輩の裁判を傍聴しました。また、今年は甲南大学法学部の松原英世教授にも模擬裁判の様子を見て頂きました。
実際の法廷を再現した教室に裁判官が入場すると、法廷内の空気が一瞬で変わり、緊張した雰囲気の中、裁判が始まりました。まずは、「人定質問」から始まり、「起訴状の朗読」、「罪状認否」に「冒頭陳述」と本当の裁判のように厳粛な雰囲気の中で裁判が進んでいきました。
そしてこの模擬裁判の最も重要な「証人尋問」と「被告人質問」です。それぞれが準備してきた質問を証人や被告人に行いました。2班とも11月末に行ったプレ尋問とは比べものにならないくらいに内容がよくなっていました。また、相手側が質問しているときも、必死にメモをとり「どこか矛盾がないか。」「何か攻められるところがないか」と必死で考えていました。どの役割の生徒も役になりきった迫真の演技で、傍聴している1年生の生徒たちも固唾をのんで裁判を見守っていました。
尋問終了後は裁判官による評議を行いました。これも3人の裁判官が、意見を戦わせ限られた時間の中で慎重に判決を決定しました。結果は2班とも「被告人は無罪」。裁判官のメンバーは検察官にも弁護人にも納得してもらえる理由をしっかりと考えて丁寧に伝えていました。
最後に松原教授よりご講評を頂きました。裁判の意義であったり、物事を論理的に考えていくことの重要性などの貴重なお話を伺うことができました、また、この模擬裁判の経験はディベートや面接、人に何かを伝えていく上で貴重な経験になるというお言葉も頂きました。
この2学期の模擬裁判の授業を通して、自分たちの主張をいかに論理的に積み上げ、相手を説得できるかを考えていくことができました。この経験を今後に役立てていきましょう。リーガル生徒の成長を感じることのできた1日でした。