2023年12月の記事一覧
21回生<2023年本当の最終日>12月28日(木)
本日で補習も終了です。最後の最後まで頑張ってますよ。来年の共通テストに向けて情報の補習も行っています。マルチメディア教室でパソコンを使いながら行っていました。
2023年も終了ですね。皆さんにとって,今年一年はどんな年でしたか。いい年になりましたか。僕は美術部の子からクリスマスプレゼントとして立体の「iDEA」をもらいました。クオリティの高さにビックリです。ありがとうございます。補習に参加していた生徒は一生懸命頑張っていたし,素敵なクリスマスプレゼントももらえたし,幸せな気分で年末年始を迎えられそうです。それでは皆さん,よいお年をお迎えください。
21回生<今日も補習頑張ってます>12月27日(水)
25日(月)~28日(木)まで冬期補習を行っています。欠席者も少なく,皆さん意欲的に取り組んでいます。最近,主任・副主任面談を行っています。勉強の取り組み状況や模試の成績,大学,学部学科などの話を聞かせてもらっています。学習意欲に関しても,確実に変わってきています。少しずつ受験生に向けてスタートを切りだした生徒が増えてきましたね。
21回生<補習が始まりました&週末の探究活動>12月25日(月)
メリークリスマス!今日から冬期補習がスタートしました。50名強の人数が集まりました。補習に出れば成績が上がる・・・わけではありません。自分で覚えたり,理解したり,問題を解かないと身には付きません。ですが,補習に参加すれば,きっかけはもらえます。どこを勉強すればいいのか,何を理解しないといけないのかがわかります。ぜひ,自分の学習していくことのきっかけとして補習を活用していきましょう。
この週末も,外部で探究活動を行っていた班がありました。生物環境講座から,校内で使われているプレスチック製マットから生じたマイクロプラスチックがどのように広がってしまっているのかを報告しました。学生だけではなく,環境保全に取り組む団体の発表会で,小学生から高齢者の方まで参加し意見交換を活発に行いました。
人文社会班からは、食物アレルギーの社会的認知度を向上させるため、三田市や神戸市のカフェMutter様とタイアップして三田駅前の商業施設で販売活動を行いました。
事前に広報活動に取り組んだこともあって当日は多くの祥雲生や先生がブースを訪れてくれました。「この商品全部アレルゲンフリーなの?」「そうなんです。味は卵や乳を使用していないのに美味しいんです!」などと地域の方々との交流もあり大盛況でした。生徒自ら立案から交渉・運営に至るまで主体的に活動した経験は非常に有意義なものとなりました。
21回生<2023年最終日>12月22日(金)
2023年もいよいよ終わりに近づいてきました。通常の学校も今日でおしまいです。今日は大掃除からスタートです。寒い中,みんな頑張って掃除していました。一年の汚れを落として,綺麗な気持ちで新年を迎えましょう。
その後,避難訓練が行われました。家庭芸術棟から火が出た設定です。東日本大震災の時,普段から学校で行われていた避難訓練がどれだけ大切だったか,痛感しました。今日の避難訓練で,”避難したら終わり”ではなく,「もしも火災が起きたら」,「もしも大地震が発生したら」と,考えるきっかけになればと思います。
その後,全校集会が行われました。本日は校長先生が出張のため,教頭先生の講話でした。優勝した阪神タイガースのスローガンの「A.R.E」にも含まれている「リスペクト」についての話でした。支えてくれた人へ感謝するとともに,周りの人へのリスペクトを忘れず,新年をスタートしてください,とのことでした。
読書感想文や演劇部,剣道部の伝達表彰があり,21回生も活躍していました。
最後はLHRです。祥雲館は前期・後期制なので,今日は通知表の配布はありません。その代わり,この前の前期中間考査の成績を返しました。模試の成績も返却したので,しっかりと見直しをし,次へつなげていってください。
来週の25日~28日まで,冬期補習(希望者)があります。まだ,気持ちを切らさずに,最後の最後まで頑張っていきましょう。もし欠席する場合は,通常の平日と同じく,8:00までに落メで連絡を入れてもらってください。
21回生<最後の最後まで7限授業>12月21日(木)
明日は全校集会で,2023年の学校は明日でひとまず終了です。(部活動や補習はありますが・・・)そんな年末ギリギリの日ですが,7限までみっちり授業がありました。授業もバンバン進んでいます。
今日は気温が低いだけでなく,風もあったので,体感気温はかなり寒く感じました。祥雲館は校舎間の移動は外になるので,風がよく通ります。祥雲館の冬がやってきたって感じがしますね。
19日~23日まで,21回生1名と22回生1名の合計2名がタイのサイエンスフェアに参加しに,タイまで行っています。本日,その発表がオンラインでもありました。流暢な英語で,上手に発表を行っていました。(英語が苦手な僕にはさっぱりわかりませんでしたが・・・)
21回生<受験を意識>12月20日(水)
今日のLHRでは,11月の模試の成績の返却が行われました。順位や点数,偏差値だけを見て終わるのではなく,答案も帰ってきたので,何をどこでどう間違っていたのか,わからなかったのか,そしてどんな勉強したらよかったのか,勉強方法の振り返りを行ってください。それができれば,この冬学習にどのように取り組んでいくのか,見通しが立てられるのではないでしょうか。
冬休みが終われば,またすぐに模試があります。そこでまた志望校を書いてもらいますが,そろそろ自分が本気で目指す大学を考えだす頃です。この冬休みの間に,大学のことを調べて,自分の目標をしっかりと立てておきましょう。
21回生<プロジェクションマッピング>12月19日(火)
生徒会が下校時に,時計塔にプロジェクションマッピングを行っています。最近の祥雲館の冬の風物詩になっています。クリスマスや冬休みが近づいてきた感じがしますね。少し足を止めて,楽しんでから帰ってくださいね。
21回生<週末も探究頑張ってます>12月18日(月)
週末も探究活動が盛んでした。土曜日はパスカル三田でパンの販売を行っていました。三田市の特産物を広める探究を行っている班が,サンポッポ協力のもと,パンのメニューを考え,販売を行いました。詳しくはShounBlogをご覧ください。
日曜日は,甲南大学リサーチフェスタ2023がありました。オンラインでの発表会で,21回生も多数の班が参加しました。自分たちの探究を発表することはもちろん,他の高校の発表を聞くこともいい経験になったのではないでしょうか。こちらも詳しくはShounBlogをご覧ください。
21回生<文系の探究,頑張ってます!>12月15日(金)
本日,文系の複数の探究班が外部へ出てあれこれしていました。
「オノマトペから受ける印象の違い」で幼児は理解しているのかという検証をするため,広野幼稚園へ行き,絵本の読み聞かせをしました。終わった後,幼稚園の先生が「お姉さんたちは,これから勉強するんだよ」と話すと,園児から「がんばって~」と声をかけてもらっていました。幼稚園児は可愛いですね。
流通について探究している班は,育ちすぎたり虫食いがあったりして量販店で出せない「規格外野菜」を安価で販売する「ハナマチヤオヤ」で,野菜の収穫・販売・流通についてフローラ88まで打ち合わせをしに行きました。今後,どんな取り組みをしていくか楽しみですね。
姉妹都市について探究している班は,学園小学校へ行きました。三田市の姉妹都市であるオーストラリアのブルーマウンテン市の方とのオンラインでの話し合いをした時の動画を子どもたちに見せ,英語の学習と共に,姉妹都市のことも知ってもらう取り組みをしています。後半はクイズをやったり,歌を歌ったり,オーストラリアのことや英語のことを小学生に上手に伝えていました。
お昼休みに,ソルフェージュの授業を取っているメンバーがハンドベルのコンサート(?)を行っていました。ハプニングもありましたが,素敵な音色が大講義棟内響き渡っていました。
今日は夕方から霧が出てきました。夕方に霧って珍しいですね。祥雲館の校舎がハリーポッターの世界みたいでした。(ハリーポッターはイギリスか・・・)
21回生<考査最終日>12月13日(水)
今日で考査が終わりました。お疲れさまでした。これからどんどん受験モードへと入っていきますが,冬休みやクリスマス,お正月を前に,気持ちが少し緩まるんじゃないでしょうか。楽しみな行事がいっぱいですね。
考査が終わった放課後から,早速いろいろと動き出しました。税の作文の表彰式が会議室で行われました。税務署の方がわざわざ祥雲館高校まで来られての表彰となりました。おめでとうございます。
台湾研修の事前指導が始まりました。早速オンラインで台湾の高校と繋ぎ,クイズをやったり,台湾を紹介してもらったりとコミュニケーションをとっていました。自分たちの探究の発表や共同研究をするだけでなく,お互いの文化や生活なども話し合い,たくさん交流をもつことができたらいいですね。
21回生<考査4日目>12月12日(火)
考査4日目。皆さん,よく頑張っています。他の年次で2年次の授業に行かれている先生からも,「21回生,少し変わってきましたね」と話を聞きました。みんなで,頑張っている集団になっていきましょう。
21回生<考査3日目>12月11日(月)
考査3日目です。インフルエンザや新型コロナも落ち着いており,全員受験ができています。いいことですね。しっかり体調も整えて,考査に臨んでいきましょう。
21回生<考査2日目>12月8日(金)
今日はテストが3時間の人が大半でした。しかも英語(論理表現)と数学,さらに公共という組み合わせて,大変だったんじゃないでしょうか。でも今日を乗り切れたら週末です。もちろん,来週のテストに向けて勉強もしなくちゃいけないですが,少し余裕ができるのではないでしょうか。最後の最後まで気を抜かずに,頑張ってくださいね。
21回生<考査が始まりました>12月7日(木)
今日から後期中間考査が始まりました。iDEA's月間を終え,そろそろ受験を意識し始め出した人も多いと思いますので,この定期考査に対する取り組み方も変わってきたのではないでしょうか。勉強した自分の力を測るためのツールとして,定期考査も活用していきましょう!
21回生<ボキャコン表彰>12月6日(水)
明日から後期中間考査が始まります。今日のLHRは考査に向けての勉強でした。
この前のボキャコンの表彰も行いました。年次集会が開く時間がなかったので,教室で行いました。クラス優勝は第1位は1組,2位は5組,個人では200点満点中,最高198点でした。おめでとうございます!「みんなで頑張る」ことを,これからの中間考査に,そして受験へとつなげていきましょう!
21回生<曇り空>12月5日(火)
今日の天気は曇り空でした。夕方には雨もパラついてきました。気温はそんなに低くないと思いますが,太陽の光がないだけで,かなり寒く感じます。また祥雲館は風もよく通るので,さらに寒く感じます。みんな,ストーブから離れたくないみたいです。
21回生<努力した分だけ>12月4日(月)
考査が今週木曜日から始まります。11月はiDEA's月間ということで,これまで以上に勉強していた人も多かったと思います。面談していても,「頑張っています」と答えた人が大半でした。勉強したら順位が上がる・・・かどうかはわかりません。みんなが勉強を頑張ったら,その中での順位はあまり変動しないかもしれません。しかし,学力は必ず上がっています。努力した分だけ,力は付いてきています。高得点を目指して,頑張ってください。
21回生<探究面談>12月1日(金)
探究では,進捗状況の確認や,取り組んでいる内容を一人ひとり面談して確認しています。どんなことを取り組んでいるのか,どんなことをやろうとしているのか,また困っていることは何なのか,自分の口で話すことで,これからの探究の発表に活かされていきます。それだけでなく,ここで培われた力は,大学入試の面接や,大学に入ってからの研究にもきっとつながっていくはずです。
理系の実験は,見ていても面白いですね。ポリフェノールなどで体に良くないものを除去したクッキーを作っていたり,よくわからない機械で,葉っぱに含まれている成分を計測したりしていました。SSHに指定されているだけあって,色々な高価な実験器具があるのも祥雲館の良さの一つでもありますね。