ブログ

SSH研修旅行

③台湾料理

本日の夕食は台湾料理。

日本とは違う食材や味付けを楽しみました。これも異文化体験です。

朝から多忙な日でしたが、みな元気いっぱい!

明日はいよいよ発表です。

備えてしっかり寝ましょう。

②台湾到着ー1.生物資源保存研究センター

台湾に到着しましたビジネスみんな元気です

バスに乗り、楽しいガイドさんから台湾についていろいろ教えてもらいました。

一つ目の訪問場所である"生物資源保存研究センター"でレクチャーを受けました。ここではあらゆる生物資源についての収集、分離から同定、保存、発酵、商品化などを行う最先端の設備とノウハウがあり、順を追って丁寧に説明や実演をして頂きました。知識だけでなくその扱いのデリケートさなど、体験することで理解が深まったことと思います。

この施設は、普段は大学生以上の研究者などが訪問されるそうですが、今回高校生としては初めての見学とおっしゃっていました。様々な方の尽力のおかげで貴重な機会をいただいたことに感謝ですね!

陽明高級中学(高等学校)とのオンライン交流

現地で交流予定の学校のうちの一つである、陽明高級中学(高等学校)と、事前オンライン交流を行いました。

それぞれが5つのグループに分かれ、30分間ではありましたが、英語でいろいろ話していました。

一度会っておくと、また現地で直接会った時の感動も高まることでしょう。 

                                    

その後、学校交流でのパフォーマンスの相談をしました。何をする事になったのかは、また台湾からの報告で明らかにすることにしましょう。そう、皆さんよく知ってるアレです。お楽しみに!

2024年度 SSH台湾科学研修 結団式

3/12〜15で行われるSSH台湾科学研修に向けて、3/4に結団式が行われました。

校長先生からは、積極的に自分から繋がりを深めようとする姿勢で研修を実りあるものにして欲しいというお話がありました。

その後それぞれの決意表明を行いましたが、皆さん急遽にも関わらずしっかり話せていて頼もしく思いました。

あと少しですが、ポスターの英語発表などの準備を引き続き頑張っていきましょう!

SSH台湾海外研修⑩ 関西国際空港到着時刻のお知らせ

定刻通り搭乗をしました。

予定通りの出発になるかと思われます。

詳しくは 関西国際空港のフライト状況でご確認ください。

 

入国手続きや荷物の受け取り等で解散時間が前後するかと思います。お迎えに来られる方は待ち時間が出る恐れがあります。ご了承お願いいたします。

SSH台湾海外研修⑨ 4日目の朝〜帰国へ向けて

おはようございます。今日も体調不良等なく、元気いっぱいです。

台湾高速鉄道に乗り、台北へ向かいます。

 台北に到着しました。空港へ移動します。

 

空港に到着しました。長い帰路もこれで半分です。この4日間ずっとお世話になったガイドの方とお別れになります。台湾の科学や生物についてのお話をたくさんしていただきました。ありがとうございました!

 

無事出国手続が終わり、出発時刻まで待機になります。到着予定時刻は分かり次第御連絡いたします。 

SSH台湾海外研修⑧ 私立台南光華高校での一日

台南光華高校へ到着しました。すごく盛大に出迎えていただきました。

オープニングセレモニーでは台南光華高校の生徒方の歌や習字を拝見しました。本校の生徒は校歌を歌いました。

お昼ご飯をいただきました。

その後は、教室を変え、研究発表を行います。

Earthquakes in Japan(9人バージョン)

 昨日の反省を活かせたようです!

発表の後はプロジェクトメンバーで小グループに分かれて交流しました。

最後の最後まで交流を深めました。

明日は高速鉄道で台北に戻り、飛行機で関西空港に向かいます。

到着予定時刻等はこのブログでお知らせしたいと思います。

 

SSH台湾海外研修⑦ 3日目開始〜台南到着

おはようございます。

3日目が始まりました。みんな体調不良なく、元気に今日一日頑張れそうです。

朝食を食べた後、台湾高速鉄道を使って、台南へ向かいます。

ガイドの方から高速鉄道の説明を受けます。

 今日の発表の予習を欠かしません。

予定通りに無事台南に到着することができました。私立台南光華高校へと向かいます。

 

SSH台湾海外研修⑥ 国立台湾大学での研修〜夕食

国立台湾大学へ到着しました。

少し早く到着したので、キャンパス見学をしました。

大学の中にも南国の植物がたくさん生えています。

台湾大学のヤシの木の並木です。

地質系研究所で研究助言をいただきます。

Earthquakes in Japan(9人バージョン)

その後は陳先生の研究についてのお話、大学院生の方方の研究のお話をいただきました。

続いてキャンパス見学です。広いキャンパスの一部ですが、堪能しました。

見学を終えて、夕食に向かいました。今晩は北京料理です。

忙しい一日を終えましたが、まだまだ元気なメンバーです。

体調不良もなく、一日を終えることができました。