三田西陵高等学校PTA

三田西陵高等学校PTA

制服リサイクル(依頼)

3学年保護者の皆様へ

                                                   三田西陵高等学校PTA
                                                     会 長  近藤 厚子

    制服リサイクルのご協力について(お願い)

 寒さ厳しき季節、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素はPTA活動ご協力いただき、厚くお礼申し上げます。
  さて、本年度西陵祭で制服のリサイクルを実施しましたところ、たいへん好評でした。来年度もリサイクルを行おうと思っています。
 3学年の皆様方で制服リサイクルに、ご協力くださいます方は下記の要領で提供していただきますようよろしくお願いいたします。                           
 
               記

    受付期間 平成23年3月15日(火)~ 3月18日(金)

    受付場所 事務室横の段ボール箱に入れてください

  受付時間 午前8時30分~午後5時

    その他
      ・女子スカートは回収致しません。     
   (スカート丈を個人に合わせ、ミニスカート禁止の指導をしているため)
    ・校章、ネクタイ、ネクタイピンもご提供いただければ幸いです。 

お願い‥誠に恐縮ですが出来ればクリーニングをして頂きましたら助かります。

第17回 4校交流会

 11月2日(火)17:00~  場所:まちづくり協働センター多目的ホール
 仲島正教氏による講演会『あーよかったな あなたがいて~「優しさ」という温かい貯金』を三田西陵高校教職員15名とPTA役員12名で拝聴してきました。
 仲島先生は、現在は教育サポーターとして教師時代に経験した教え子からの優しさの感動体験を色々な角度から子育てに迷った時にどうすべきか、人と人のつながりのたいせつさの気づきを説き、全国的に活躍されています。
 今回は、難しい時期である高校生であっても表現の仕方は違ってもいっぱいの優しさをたくさん受け、優しさの貯金をいっぱい持っている子は何か困難なことが起こっても耐える強さを持っていることを説明して下さいました。高校生となっても少しも遅くないことを仲島先生のお話からお聞きし、少しホッとした自分がいました。そして、この講演会で聞いた話をたくさんの方へ伝えていきたいと思いました。ありがとうございました。
 そして4校交流会を企画、準備して下さった有馬高校、三田祥雲館高校のPTA役員の方々ありがとうございました。
                                         総務 山八